9月13日(月)、映画「護られなかった者たちへ」の石巻凱旋舞台挨拶が行われ、主演の佐藤健、瀬々敬久監督が登壇した。
映画「護られなかった者たちへ」は、東日本大震災から10年目の仙台で起きた殺人事件が発端となり切なくも衝撃的な真実が明らかされていくヒューマン・ミステリー作品。佐藤は容疑者・利根を、利根を追う刑事・笘篠を阿部寛が演じる。
佐藤健、瀬々敬久監督が美しい公園へと生まれ変わったロケ地で献花
舞台挨拶に先駆け、佐藤と瀬々監督は映画のロケ地ともなった石巻南浜津波復興祈念公園を訪問。「がんばろう!石巻の会」事務局長・黒澤健一さんの案内のもと、かつての南浜地区の街並みについての話を聞きながら園内をめぐり、「祈りの場」にて献花、被災地へ想いを馳せた。
「一丁目の丘」からは、佐藤と阿部がラストシーンを演じた防潮堤も見え、佐藤は「撮影をしたときは、(公園から見える)道路の向こう側の景色は今とあんまり変わらずですね」とコメント。
続けて、「僕と阿部さんで防潮堤を登って、公園側の景色を2人で見るというお芝居だったのですが、その時はほとんど更地で何もないような状況でした。今日こうして訪れ、こんなにも美しい公園になったのを見て、震災から10年経ち、ゆっくりではありますけど前に進んでいるんだなと感じました」と、撮影当時を振り返りながら語った。
瀬々監督は、「人々が生きていた記憶というのが、そのままここに根付いているというか、ここへ来て、みんながその記憶をひと通りより戻す拠点になっていると思う。ここに住んでいた方々だけでなく、日本中の人たちがここへ来て、あの当時のこと、街の記憶など、そういう日々の生活の記録っていうものがここにあるんだという、そういうことを感じる場所になっているんじゃないかと思います」と涙ぐみながら語った。
映画「護られなかった者たちへ」は、10月1日(金)より全国公開。
©2021映画『護られなかった者たちへ』製作委員会
配給:松竹
最新情報は、映画「護られなかった者たちへ」の公式サイトまで。