9月18日(土)15時30分より、フジテレビでは爆笑問題がMCを務める『ツギクル芸人グランプリ2021』(関東ローカル)が放送される。

この番組は、ピン芸・コント・漫才などジャンルを問わず、 今後の芸能界でスターとなり活躍が期待される芸人、すなわち「ツギクル芸人」を発掘するために日本音楽事業者協会とフジテレビが開催するお笑いコンテストだ。

今回が2年ぶり2回目の開催で、前回大会のチャンピオンは、ザ・マミィ(プロダクション人力舎)だった。

日本音楽事業協会所属の各事務所は、「1社あたり上限を5組」として芸人を推薦。今回は、コロナ禍の現状を踏まえ、予選はネタのVTR審査で実施された。決勝では、民放5局のバラエティ番組担当スタッフ5名のほか、渡辺正行、ますだおかだの増田英彦、元祖爆笑王、小島瑠璃子の計9名が審査する。

フジテレビュー!!では、新人から中堅まで決勝に進出した15組にインタビュー。9月18日(土)の放送日まで日替わりで紹介していく。

※決勝出場組(15組 50音順)
Yes!アキト/キュウ/9番街レトロ/金の国/サスペンダーズ/ゼンモンキー/ダイヤモンド/ダニエルズ/トンツカタン/ポンループ/マッハスピード豪速球/ママタルト/モシモシ/や団/4000年に一度咲く金指

『ツギクル芸人グランプリ2021』の記事はこちら!

<金の国(渡部おにぎり、桃沢健輔)コメント>

――自己PRをお願いします!

渡部:コントをずっとやっておりまして、一応演技派と呼ばれているので、演技を見ていただけたらと思います。

――決勝進出が決まった際の率直な感想は?

渡部:めちゃくちゃうれしかったよ!(ドッキリで)いきなりカメラが入ってきて「えっ?」ってなってしまって、めっちゃ緊張したけど。

桃沢:前にさ、別の賞レースの決勝のお知らせもそんな感じできて、感づきはあったよね。

渡部:俺はあんまりなかったよ。わからないものはわからないもん。

桃沢:(カメラを持って)入ってきたら(決勝進出の)お手紙持っているんだもん。

渡部:俺の角度からはお手紙見えなかったもん!

――予選会はVTR審査でしたが、決勝は審査員や観客の前でのネタ披露になります。ファイナルステージのネタ作りや気持ちの面で違いはありますか?

渡部:僕らのコントはお客さんの感情に訴えるといった感じのコントが多いので、予選会のお客さんがいない状況でやることには不安があったんですけど、今回の決勝にはお客さんが入るということで、めちゃくちゃやりやすいです。

桃沢:お客さんがいてこそだからね。お客さんに合わせてフリの言い方を変えることもあり、反応がないと迷うこともあるので、反応があるのはうれしいですね。

——審査員にテレビ局のクリエイターがいる点が、本大会の他のお笑い賞レースとは異なる特徴です。特別に意識することはありますか?

桃沢:僕はない。意識しすぎても怖いですし。

渡部:ないの?でも、コントの中で表情を意識したりしているので、そういうところを見ていただけたらなと思いますけどね。

桃沢:いや、関係者がいるのはあまり関係ないかな。普段のお客さんと同じテンションでいきます。

——もし優勝したら、次にチャレンジしたいことは何ですか?

渡部:おにぎりがすごく好きで、芸名も渡部おにぎりっていうくらいなんですけど、炊飯器が結構ボロボロになってきちゃっているので、優勝したら炊飯器を買っておにぎりを作る動画を撮りたいと思います。

桃沢:チャレンジ(笑)。

渡部:めちゃくちゃいいお釜で炊いたおにぎりは、普段のとは違うのかというチャレンジをしたいです。

桃沢:僕は、パソコンを買って、新しく(ネタ用の)音響作りとか映像編集とかに手を出して、表現の幅を広げるためのチャレンジをしたいっていうのはありますね。誰かに音響を作ってもらって、自分のイメージ通りに完全にできていなくてもOKしちゃったりするので、そこをこだわれるようにチャレンジしたいです。

――視聴者に向けてメッセージをお願いします。

渡部:みなさん、とにかく声を大きくして、熱を持って演技をするのでぜひ見てください!

桃沢:お願いします!

<PROFILE>

左:渡部おにぎり(27歳)右:桃沢健輔(28歳)

【主な成績】
・「お笑いABEMA CUP 2021~ワタナベNo.1 決定戦」決勝進出
・「R-1 グランプリ2021」準決勝進出
・「キングオブコント2021」 準々決勝進出

小ネタ
▼2017年10月デビュー(芸歴5年目)、ワタナベコメディスクール25期の同期。
▼養成所時代、強烈なキャラの渡部は多くの同期からコンビの誘いを受けたが、自ら桃沢を誘ってコンビ結成した。
▼渡部は、組んでから2年は特に結果を残せなかったときに、事務所の先輩・ハナコ菊田から「相方を信じていれば大丈夫」とさらっと言われ、感銘を受けた。
▼芸歴4年目にして「お笑いABEMA CUP 2021~ワタナベNo.1 決定戦」で決勝進出したが、後輩のゼンモンキーが優勝がした。
▼渡部は「R-1 グランプリ2021」で準決勝に進出したが、準決勝にてネタを飛ばし、1分弱で自ら舞台を去ってしまった。