3月18日(火)、『今田孝太郞 小泉孝太郎と今田耕司の社会見学SP』が放送されます。

今田耕司さんと小泉孝太郎さんが「“大の大人”になったからこそ行ってみたい!見てみたい!」をモットーに、普段、2人が行かない“今話題のスポット”に社会見学として潜入し、学んでいく番組。みなさんが今、知っておくべき数々の秘密に迫ります。

年商60億円超有名店長のスーパーでレジ打ち&パック詰めに挑戦

東京・練馬のスーパーマーケット「アキダイ」。1992年に創業し、ファンを続々と増やし、都内9店舗までに成長。それぞれは小さなお店ですが、なんと年商60億円超えだといいいます。

早速、店内を見て回る今田さんと小泉さんは、「えー、安っ!」「こんなに安いんだ」と値段を見て驚がく。また、青果の品ぞろえの多さにも驚いていると、そこに、おなじみ「アキダイ」の社長が登場。

左から)今田耕司、小泉孝太郎

「年商60億円を売り上げる裏には、“4つの秘密”がある」とのことで、なぜこれだけ売れているかを社長直々に教えてもらうことに。

近年、セルフレジを導入するスーパーが増えているなか、「アキダイ」は対面レジのみで「ストレスフリーなレジ」で応対しているといいます。

その真相を探るため、小泉さんが実際にレジ打ちに挑戦。社長からの評価はいかに…!?

また、鮮度を落とさぬよう各店舗ごとに行っているという「超絶パッキング」の秘密を知るため、通常非公開のバックヤードで野菜のパッキングも体験してみることに。

今田さんは「できるでしょう。パッキングでしょ?」と余裕を見せますが、初級のネギのパッキングさえままならない事態に…。2人ともあまりの難しさに悪戦苦闘!?

左から)小泉孝太郎、今田耕司

左から)小泉孝太郎、今田耕司

鍵の救急隊!錠前技師の基本テクニック・ピッキング

警視庁の統計によると、一昨年から建物への侵入強盗の被害が増加。さらに、最近は車を盗まれる被害が後を絶たないといいます。

今この瞬間にも、あなたの身の回りにそんな魔の手が迫っているかもしれない…。

そこで、今田さんと小泉さんが向かったのは、鍵のトラブルを解決する企業「鍵サポ24」。1日500件近くも依頼があるという鍵のレスキューの現場を学びます。

錠前技師の仕事を見れば、自宅の防犯対策に何が必要かを知ることができるということで、2人は錠前技師の基本テクニックであるピッキングに挑戦しますが…。 

お天気キャスターのお仕事

今大注目されている企業「ウェザーニューズ」に潜入!

天気予報精度業界NO.1を誇る3つの秘密に迫ります。「ウェザーニューズ」の心臓部といわれる、予報センターで最新鋭の気象予報システムに触れた2人は大興奮。

他社のおよそ25倍の細かさである、1キロ範囲での天気予報を可能にしているといいます。

左から)小泉孝太郎、今田耕司

天気予報の歴史を学び、さらに、お天気キャスターについても知識を深めるため、スタンバイ中のスタジオで特別にお天気キャスターを体験してみることに。しかし、ハプニング連続の結末に…2人のお天気リポートは、プロの目にはどう映るのでしょうか。

左から)今田耕司、小泉孝太郎

『今田孝太郞 小泉孝太郎と今田耕司の社会見学SP』は、3月18日(火)19時より、フジテレビで放送されます。