超本格的スパイス探求番組『スパイストラベラー』CS放送フジテレビNEXTで放送中。
番組では音楽業界きってのカレー好きとして知られる、Dragon Ashの櫻井誠とBiSHのセントチヒロ・チッチが、昨今のカレーブームをけん引する名店の数々を紹介していく。
今回2人が訪れたのは、東京・八丁堀。
櫻井:今日は八丁堀です。来たことありますか?
チッチ:東京駅の近くですよね。
櫻井:東京駅にわりと近いですね。このエリアはカレーのおいしいお店がたくさんあるようです。
チッチ:カレーの激戦区なんですね。
櫻井:今日は「wacca(ワッカ)」さんというお店に行きます。結構出汁が効いているカレーのようで、変わっているらしいです。大阪の出汁文化を堪能できるカレーです。行ってみましょう
チッチ:楽しみです。行きますよ!
櫻井:今日お洋服かわいいですね。いつもかわいいですが。
チッチ:はい、どうも!
今回も二人を案内してくれるのは、 “カレーおじさん \(^o^)/ ”こと、 AKINO LEE (アキノリー)。
2006年から毎日カレーを食べ続けているカレー偏愛家で、生涯で食べたカレーは15,000食を超える。テレビや雑誌など様々なメディアでカレー情報を発信するカレーのプロだ。
LEE:どうも。今日はジャパニーズスパイスカレーのwaccaさんです。もともと大阪にあったお店で、大阪にあったころはイタリアンバルのお店でした。そこで、創作系の個性的なカレーを出し始めたら人気に火がついて、創作系カレーといえばワッカという感じの大人気店になりました。そのお店が東京に移転してきました。スタッフも何人かいるのですが、注目すべきは店主の息子さんで、高校生の太輝くんが働いています。ぜひ東京のカレーを背負って立つような人間に育ってほしいと思います。
チッチ:オフィスビルが立ち並ぶ道の中にお店が現れましたね。お店の中もすごく綺麗で、おしゃれなお料理が出てきそうなカウンターもあって、素敵ですね。
「wacca」店主にご挨拶!
LEE:ご紹介します。wacca のオーナーの三浦智輝さんと、息子の太輝さんです。
三浦智輝さん・大輝さん:よろしくお願いします
LEE:親子でやってるってすごいですよね。しかもまだ高校生だもんね。どんなジャンルの音楽を聞くのですか?
太輝さん:色んなジャンルを聞きますが、最近は日本の歌謡曲をよく聞きます。
櫻井・LEE:ほお。
太輝さん:昔のも聞きます。中森明菜が好きです。
智輝さん:若いときじゃなくて、今の中森明菜と結婚したいと言ってます。
櫻井・LEE:今も素敵な女性ですよね。
「wacca」の魅力!
LEE:一言で言えないくらい色々な料理があって、全部おいしいのですが、お昼は大阪の一つの流れで出汁カレーを出しています。土曜日限定で海鮮カレーを出しています。夜はコースで色々な料理とフュージョンみたいな感じで、モダンインディアン的な要素を含んだコースがいただけるお店です。
智輝さん:うちは創作系をPRしている店ですが、奇をてらった面白いものを前面に出すわけではありません。必然性というか、こうあるべくしてこうなったよね、という感じで結果的に面白かったらいいと思っています。皆さんに喜んで、面白がってもらえるものを作ろうと思います。
LEE:夜のコースの片りんも味わってもらいたいです。前菜的に、カレパッチョというのがあります。
櫻井・チッチ:カルパッチョでなく、カレパッチョ?
本日の1品目「カレパッチョ」
智輝さん:海鮮を使った、コースの一品目です。醤油マサラを作って、本マグロ、ウニ、イクラとあえました。刺身を邪魔しないように、うまみを生かしながら調整しています。
櫻井・チッチ:うわー、美しい。
LEE:パッと見で、スパイス料理に見えないですね。食べてみてください。
チッチ:いただきます!
チッチ:おいしい~!
櫻井:足が揺れてる(笑)。
チッチ:まぐろ、いくら、ウニが輝いています。前菜ですが、まるごとご飯に乗せてどんぶりにして食べたいです。これを作ってくれるお父さんがいたら、幸せだなと思います。
櫻井:スパイス感じる?
チッチ:スパイス感じるんですよ。
LEE:初体験ですよね。こういう感覚。
櫻井:生魚でも違和感なく?
チッチ:ベリーグッド。
櫻井:ほお、ベリーグッド出た~。
本日の2品目「出汁カレー&ラムウプカレー」
智輝さん:出汁カレーというからには、出汁が前面に出るというのがポイントです。隠し味に出汁を使ってうまみだけあるというのは、出汁カレーではありません。その出汁感をファーストインパクトで感じてもらいたいと思います。
智輝さん:出汁カレー&ラムウプカレーです。
櫻井・チッチ:うわ~。
チッチ:お出汁の方から、いただきます。
チッチ:はっ!出汁!
LEE:そう、出汁が前面にくるんです。
チッチ:食べたことがない、新しいカレーを食べているような感覚です。さらに、ラムウプカレーを一緒に食べると成立するおいしさもあって、足し算でなくおいしさが跳ね上がるんですね。それがすべて計算されていて、いろんなものが合わさって一個になったときに、とてつもなくおいしくなる。
チッチ:こうきて、こうきて、こうきて、こうなったって感じ。
LEE:ダダダダダって、おいしさが重なってきたって感じ?
チッチ:はい。
本日の3品目「出汁カレー&無水チキン&マルチョウデビル」
智輝さん:大阪では結構、マルチョウとかシマチョウはカレーに使われます。デビルとはスリランカのちょっと辛い炒め物です。マルチョウをデビル仕立てにしたら美味しくなり、辛さを足したかったので、マルチョウデビルにして一品作りました。
智輝さん:お待たせしました。出汁カレー、無水チキン、マルチョウデビルです。
櫻井:マルチョウデビルは刺激的ということですが…。
智輝さん:そうです。あとから来ます
櫻井:いただきます。
櫻井:噛むほどにうまみが来ます。うーん!後から辛さが追っかけてきますね。
櫻井:最初は脂の甘さが来るんですが、後からチリとかの辛い成分が追っかけてきて、口の中で甘辛問答が始まります。もう一回出汁カレーを口の中に入れると、出汁がすっと辛身を和らげてくれます。するともう一回デビル行っちゃう?みたいな無限ループが始まります。
櫻井:チキン、おいしい。
智輝さん:息子が仕込みました。
櫻井:これを作れるってすごいな。
LEE:高校生でこれを作るなんて、すごいことだね。
太輝さん:ありがとうございます。
チッチ:モテるよ。
櫻井:めっちゃ、うまい!
本日の4品目「ポークビンダル」
智輝さん:夜のコース限定で、コースのメイン料理です。日本的なグレイビーが多いビンダルよりは、肉をより味わえるように再構築しようと思った結果、今みたいな形になりました。
智輝さん:肉料理のメインのポークビンダルになります。
櫻井:いただきます。うん。う~ん!おいしいっす。
智輝さん:ありがとうございます。
LEE:吐息でおいしいって言っちゃう感じだよね。
櫻井:これまた変化がすごくて。一口目はいわゆるとんかつの豚肉本来の味が最初にきて、おいしいとんかつだなぁ~となってきたくらいに、ビンダルソースが溶け始めるんです。口の中でとんかつからポークビンダルに変わる、未体験の味でしたね。
櫻井:一口でいったよ。
LEE:おいしいです。
智輝さん・太輝さん:ありがとうございます。
【ワッカ Japanese Spice Curry wacca】
住所:東京都中央区八丁堀2-19-7 庄司ビル1F
アクセス:東京メトロ日比谷線 八丁堀駅(B1)徒歩2分(150m)
公式アカウント:https://japanese-spice-curry-wacca.business.site/
営業時間:ランチ11:30~15:00、ディナー18:00~22:00
定休日 :日曜日
※営業時間や定休日が記載と異なる場合があります。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。