2021年1月3日(日)、4日(月)21時より、フジテレビでは、木村拓哉主演のスペシャルドラマ『教場Ⅱ』が、二夜連続で放送される。
このたび、199期の生徒として、重岡大毅(ジャニーズWEST)が出演することが決定した。重岡がフジテレビ系ドラマに出演するのは、『ストロベリーナイト・サーガ』(2019年4月期)以来1年半ぶり、主演の木村とは今作が初共演となる。
神奈川県警警察学校が誇る、冷徹で“最恐”の教官・風間公親(木村拓哉)。重岡が演じるのは、その199期生徒で、クラスのトップを意味する「総代」の位置を争う優秀な生徒・出馬求久(いずま・もとひさ)。
出馬は、同じく199期の生徒で、200期生徒として復学する石上史穂(いしがみ・しほ/上白石萌歌)の、休学の真相に深く関わる人物となる。
史穂と出馬のほかに、その出来事に関係しているのが、浦美慶介(うらみ・けいすけ/三浦貴大)、佐久野みゆ(さくの・みゆ/佐久間由衣)、小嘉竜一(こが・りゅういち/嘉島陸)の3人。
出馬と浦美は、199期の生徒の中で、ともにクラスのトップを意味する総代の位置を争う優秀な生徒だった。休憩時間には、史穂が出馬と浦美に試験の問題を出し、2人が答えを競い合うなど、切磋琢磨する2人を見守ってきた史穂。しかし、とある授業をきっかけに、199期の生徒たちに予期せぬ悲劇が巻き起こることに…。
<重岡大毅 コメント>
――『教場Ⅱ』の出演が決まった時の思いを聞かせてください。
まずは、木村(拓哉)さんの顔が浮かびました。同じ事務所の後輩として、一度は共演したいと思っていた先輩なので、「よっしゃ!初共演や」って(笑)。
メンバーにも出演が決まった話をしたら「よかったやん!」と、みんな喜んでくれました。
この現場のスタッフさんで顔見知りの方もいらっしゃいましたし、そういったことも含めて、良い縁の巡り合わせだなと感じました。
――役作りのためにしていることはありますか?
まずは髪を刈り上げましたね(笑)。警察学校の生徒は、髪が耳にかかってはいけないということで、思いきって刈り上げました。僕は、短髪が好きなので、全然問題なかったです。
あとは、警察学校での“気を付け”や“礼”の仕方は、所作訓練をさせてもらったんですが、難しくて何度も練習しました。
――木村拓哉さんとの初共演についてはいかがですか?
いろいろな先輩と共演させていただくたびに緊張感がありますが、木村さんとの共演は、特に独特の緊張感がありました。
前作を見ていて、映像からピリピリとした雰囲気は伝わってきていたので、それを現場で直接味わうことができて、貴重な経験をさせていただきました。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
生徒たちひとりひとりにいろんなエピソードがあって、前作とは全く違うものにもなっていますし、想像できない展開がてんこ盛りなので、僕自身も早く完成したものを見たいと思う作品です。
いろんな話が詰め込まれていて、すごくぜいたくな作品だと思いますので、ずっと引き込まれっぱなしになると思います。とにかく僕も早く見たいです(笑)!