財布に加えて、パスポートも盗まれてしまった兒玉さん。無事に帰国することはできるのでしょうか…?

無事に日本に帰れるのか…

兒玉遥 公式YouTubeより

外務省によると、海外でパスポートを紛失した場合、最寄りの在外公館(大使館・総領事館)に連絡し、必要書類を持参して手続きをする必要があるため、書類の準備に取りかかった兒玉さん。

兒玉遥 公式YouTubeより

パスポートの紛失申請を行い、エストニアの大使館で「帰国のための渡航書」を発行してもらうことに。
6カ月以内に発行された戸籍謄本の原本も必要だということですが、兒玉さんは持っておらず…。福岡にいる母親に届けにきてもらうことも考えましたが、今回は緊急の対応ということもあり、戸籍謄本を撮影した写真を送ってもらえれば良いとのことで、ひとまず安心していました。

兒玉遥 公式YouTubeより

そして、縦45ミリメートル×横35ミリメートルの顔写真も必要だとわかり、早速、証明写真を撮りにいくことに。一通り撮影を終え、印刷されるのを待っていると…

兒玉遥 公式YouTubeより

なかなか撮影された顔写真が出てこず、兒玉さんは思わず写真の取り出し口をのぞきます。まさかの「証明写真にスリされた笑笑」とスムーズにいけず困惑状態!

兒玉遥 公式YouTubeより

気を取り直して、別の場所で写真撮影。

兒玉遥 公式YouTubeより

すると、今回はすぐに撮影された顔写真が出てきました。

兒玉遥 公式YouTubeより

一通り準備ができた兒玉さんは後日、現地の大使館に向かいます。果たして無事に帰国するための手続きを済ませられるのでしょうか…?

兒玉遥 公式YouTubeより

「みなさま、なんと!大使館で帰国のための渡航書がもらえましたー!」と明るい笑顔で報告。無事に日本に帰ることができるようです。

兒玉遥 公式YouTubeより

「もう二度とこんなヒヤヒヤする思いをしたくないと心に誓いました」と改めて反省した兒玉さん。

この動画を見たSNSからは「はるっぴ災難でしたね…でも無事で何よりでした!」「初めて海外旅行へ行く人にとっても参考になると思う!」「人生勉強ですね!」などの声が寄せられています。