2月14日(日)放送のフジテレビ『くいしん坊!万才』では、岡山県産のマッシュルームを使った「マッシュルームのステーキ」が紹介された。

松岡修造と小坂久恵さん

「マッシュルームのステーキ」作りに挑戦する松岡修造は、目の前に詰まれたジャンボマッシュルームに、「めちゃくちゃ大きいですね!」とびっくり。手に取ると「これはマツタケなんじゃないの?」と疑う。

松岡に調理を教える「Very Merry Kitchen」の小坂久恵さんは、岡山県はマッシュルームの生産量が国内トップクラスだと話す。

「マッシュルームのステーキ」

まずはソースに使うしょうゆ麹作りからスタート。ビンに米麴を入れ、それが浸るくらいのしょうゆを入れたら、不織布でふたをして常温で1~2週間寝かす。

続いて、マッシュルームの軸を手でちぎって取り、かいわれ、大葉、みょうが、にんにくなどの香味野菜と、軸をみじん切りにする。松岡は軸まで使えることに「マッシュルームって全部使えるんだ」と感心する。

刻んだ野菜に、しょうゆ麹とオリーブオイルを混ぜたら、マッシュルームの傘の部分に詰めて、オーブントースターで約10分焼く。

焼きあがった「マッシュルームのステーキ~しょうゆ麹の香味ソースがけ~」を食べた松岡は、小坂さんに「誰が作った?」と質問。「修造さんです」と言わせると、「天才かも!」と笑顔に。「焼くと大葉とかみょうがとかのそれぞれの旨味がすごく出てくる」とその味を伝えた。

小坂さんは「お肉を入れてないんですけど、食べ応えのある一品になります」とアピール。松岡は「おいしいと言うよりも“トレビアン”」と絶賛した。

次回、2月21日(日)の放送は、「なまこ」を紹介する。

番組公式インスタグラムでは、メイキング動画を配信中!