暮らしに“好き”を by PR TIMES
水辺の桜に大接近 第21回 お江戸深川さくらまつり 和船、動力船、カヌーで味わう江戸風情 3月22日(土)より開催
お江戸深川さくらまつり実行委員会
江戸時代の埋立地に造られた運河沿いを中心に咲き乱れる桜を、船から、橋から、護岸から楽しめる。江戸の伝統を引き継ぐ東京随一の桜まつりです。プレスおよびインフルエンサー取材用の動力船臨時便も運航します。

船の上から眺めるのが江戸の花見の贅沢
お江戸深川さくらまつり実行委員会(委員長:菅谷 正實)は、本年もお江戸深川さくらまつりを開催します。三味線の音色がこだまする新内流し、幻想的なガムラン演奏、マルシェ、ワークショップイベントなど様々なイベントで、江戸・下町に皆様をお迎えします。水面まで低くせり出した満開の桜のすぐ下をくぐり抜けることができるお江戸深川さくらまつりならではの風情を、ぜひ、広くお伝えください。

江戸情緒を満喫できる和船乗船体験
<第21回 お江戸深川さくらまつり 開催概要>
日時:2025年(令和7年)3月22日(土)から4月6日(日)
開催エリア:門前仲町・清澄白河・森下・越中島
石島橋・黒船橋・牡丹町公園お花見エリア(大横川)
高橋周辺お花見エリア(小名木川)
東京海洋大学お花見エリア(隅田川、豊洲運河)
※雨天・荒天時はイベントによっては中止となる場合もございます。
詳細はお江戸深川さくらまつり委員会(03-3642-4867)にお問い合わせください。
当日イベント等は下記で適宜公開いたします。
Webサイト:https://fukagawa-sakura.com/ 見どころ詳細、ビューマップも掲載
X(旧Twitter):https://x.com/fukagawasakurah

イベントスケジュール
江戸時代から盛んな水運を生かした水上からの花見

大横川の名は江戸城から見て横に流れることから呼ばれたと伝わる。明暦の大火(1657年)後の復興事業として掘り開いた河川
動力船観光(お花見クルーズ)
●黒船橋乗船場を発着の大横川周遊+隅田川ミニクルーズ付き(期間中毎日)
●日本橋乗船場と高橋乗船場を30分で結ぶ特別シャトル便(3/26,27のみ)
※予約状況、運行時間はWebサイトやX(旧Twitter)でご確認ください。

手が届きそうな距離で桜を楽しめる

大横川の両岸に桜並木が続く

揺れる水面に映る夜桜は深川ならではの楽しみ
和船乗船体験
●黒船橋乗船場を発着(土日のみ)
※当日9時30分に整理券配布。例年、短時間で配布を終了します。詳細はWebサイトやX(旧Twitter)でご確認ください。

江東区和船友の会により動力を使わず昔ながらの100%櫓(ろ)漕ぎでの遊覧を楽しむ
カヌー体験乗船会
●高橋乗船場の周辺を水上散歩(3/22,23,29,30のみ)
※当日に整理券配布、例年、短時間で配布を終了します。配布時間はWebサイトやX(旧Twitter)でご確認ください。

関東一円の川筋と江戸を結ぶ水運の大動脈だった小名木川でカヌーを体験できる
新内流し
●大横川にこだまする三味線と歌(3/23,30 4/6 13時~14時のみ)
●石島橋付近で和船を止めます。橋の上の観客からは盛大な拍手でお出迎えされます。
※雨天中止 ※開催はWebサイトやX(旧Twitter)でご確認ください。

新内流しの音色が聞こえてくると、まるで江戸時代へタイムスリップしたかのような気分に
石島橋お休み処
●橋の上には深川飯におせんべい……深川の名店が出店(土日のみ 10時00分~16時30分)
●たくさんの人や船が行き交い、水辺の様々な表情を楽しめます
※雨天中止 ※開催はWebサイトやX(旧Twitter)でご確認ください。

約1.3キロ以上、両岸約270本の桜並木を眺めるメイン会場となる石島橋
酒場の並ぶ門前町ならではの夜桜
●東富橋から越中島橋までの桜並木をライトアップ
●黒船橋乗船場から東富橋までの桜並木に提灯
●大横川北沿いの飲食店の窓辺からも夜桜見物が可能
※ライトアップは期間中毎日17時~22時

東京駅付近の高層ビルを借景に美しく浮かび上がる大横川の夜桜
その他、多数のイベントはWebサイト( https://fukagawa-sakura.com/ )でご確認ください。
掲載内容は予告なく変更する場合があります。
お問い合わせ
■まつり・イベントに関するお問い合わせは→お江戸深川さくらまつり実行委員会:03‐3642‐4867■和船に関するお問い合わせは→一般社団法人江東区観光協会:03‐6458‐7400■船に関するお問い合わせは→NPO法人江東区の水辺に親しむ会:03‐5639‐2818■周辺の観光に関するお問い合わせは→一般社団法人江東区観光協会:03‐6458‐7400
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
江戸時代の埋立地に造られた運河沿いを中心に咲き乱れる桜を、船から、橋から、護岸から楽しめる。江戸の伝統を引き継ぐ東京随一の桜まつりです。プレスおよびインフルエンサー取材用の動力船臨時便も運航します。

船の上から眺めるのが江戸の花見の贅沢
お江戸深川さくらまつり実行委員会(委員長:菅谷 正實)は、本年もお江戸深川さくらまつりを開催します。三味線の音色がこだまする新内流し、幻想的なガムラン演奏、マルシェ、ワークショップイベントなど様々なイベントで、江戸・下町に皆様をお迎えします。水面まで低くせり出した満開の桜のすぐ下をくぐり抜けることができるお江戸深川さくらまつりならではの風情を、ぜひ、広くお伝えください。

江戸情緒を満喫できる和船乗船体験
<第21回 お江戸深川さくらまつり 開催概要>
日時:2025年(令和7年)3月22日(土)から4月6日(日)
開催エリア:門前仲町・清澄白河・森下・越中島
石島橋・黒船橋・牡丹町公園お花見エリア(大横川)
高橋周辺お花見エリア(小名木川)
東京海洋大学お花見エリア(隅田川、豊洲運河)
※雨天・荒天時はイベントによっては中止となる場合もございます。
詳細はお江戸深川さくらまつり委員会(03-3642-4867)にお問い合わせください。
当日イベント等は下記で適宜公開いたします。
Webサイト:https://fukagawa-sakura.com/ 見どころ詳細、ビューマップも掲載
X(旧Twitter):https://x.com/fukagawasakurah

イベントスケジュール
江戸時代から盛んな水運を生かした水上からの花見

大横川の名は江戸城から見て横に流れることから呼ばれたと伝わる。明暦の大火(1657年)後の復興事業として掘り開いた河川
動力船観光(お花見クルーズ)
●黒船橋乗船場を発着の大横川周遊+隅田川ミニクルーズ付き(期間中毎日)
●日本橋乗船場と高橋乗船場を30分で結ぶ特別シャトル便(3/26,27のみ)
※予約状況、運行時間はWebサイトやX(旧Twitter)でご確認ください。

手が届きそうな距離で桜を楽しめる

大横川の両岸に桜並木が続く

揺れる水面に映る夜桜は深川ならではの楽しみ
和船乗船体験
●黒船橋乗船場を発着(土日のみ)
※当日9時30分に整理券配布。例年、短時間で配布を終了します。詳細はWebサイトやX(旧Twitter)でご確認ください。

江東区和船友の会により動力を使わず昔ながらの100%櫓(ろ)漕ぎでの遊覧を楽しむ
カヌー体験乗船会
●高橋乗船場の周辺を水上散歩(3/22,23,29,30のみ)
※当日に整理券配布、例年、短時間で配布を終了します。配布時間はWebサイトやX(旧Twitter)でご確認ください。

関東一円の川筋と江戸を結ぶ水運の大動脈だった小名木川でカヌーを体験できる
新内流し
●大横川にこだまする三味線と歌(3/23,30 4/6 13時~14時のみ)
●石島橋付近で和船を止めます。橋の上の観客からは盛大な拍手でお出迎えされます。
※雨天中止 ※開催はWebサイトやX(旧Twitter)でご確認ください。

新内流しの音色が聞こえてくると、まるで江戸時代へタイムスリップしたかのような気分に
石島橋お休み処
●橋の上には深川飯におせんべい……深川の名店が出店(土日のみ 10時00分~16時30分)
●たくさんの人や船が行き交い、水辺の様々な表情を楽しめます
※雨天中止 ※開催はWebサイトやX(旧Twitter)でご確認ください。

約1.3キロ以上、両岸約270本の桜並木を眺めるメイン会場となる石島橋
酒場の並ぶ門前町ならではの夜桜
●東富橋から越中島橋までの桜並木をライトアップ
●黒船橋乗船場から東富橋までの桜並木に提灯
●大横川北沿いの飲食店の窓辺からも夜桜見物が可能
※ライトアップは期間中毎日17時~22時

東京駅付近の高層ビルを借景に美しく浮かび上がる大横川の夜桜
その他、多数のイベントはWebサイト( https://fukagawa-sakura.com/ )でご確認ください。
掲載内容は予告なく変更する場合があります。
お問い合わせ
■まつり・イベントに関するお問い合わせは→お江戸深川さくらまつり実行委員会:03‐3642‐4867■和船に関するお問い合わせは→一般社団法人江東区観光協会:03‐6458‐7400■船に関するお問い合わせは→NPO法人江東区の水辺に親しむ会:03‐5639‐2818■周辺の観光に関するお問い合わせは→一般社団法人江東区観光協会:03‐6458‐7400
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
暮らしに“好き”を by PR TIMES
の最新記事
焼いて・蒸して・揚げて美味しい冷凍餃子が新発売!国産黒豚とキャベツの旨みでタレいらず!「肉餃子」
2025年02月25日 |
12:00

東京23区のワンルーム価格は8年で150%上昇。 賃料上昇も利回りは悪化
2025年02月25日 |
12:00

ぷるぷる食感!おうちで喫茶店気分♪「コーヒーゼリー〈袋〉」を発売!
2025年02月25日 |
12:00

寺田倉庫初の商業施設「HAZAAR」、スーパーマーケット「ロピア」が2月26日オープン
2025年02月25日 |
12:00

【限定50セット】「古内東子」×クラフトサケ醸造所「足立農醸」との限定醸造オリジナルクラフトサケを販売開始!
2025年02月25日 |
12:00

【プレミアムティーショップnittoh.1909】岩田屋本店 本館地下2階 フードコレクションにて和紅茶フレーバードティーなどを取り揃えた期間限定ブースを出店
2025年02月25日 |
12:00