暮らしに“好き”を by PR TIMES
QO、Well-beingに資するサービス・事業開発を支援する、居場所に基づくインサイトに着目したアイディエーションフレームワークを提供開始/QO株式会社
QO株式会社
リサーチとプランニングを手掛けるQO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「QO」)は、Well-being(ウェルビーイング)への社会的関心が高まっていることを背景に、生活者のWell-beingをテーマに調査を続けてまいりました。この度、一連の調査で判明した生活者がWell-beingな状態であるための「居場所」にもとづくインサイトに着目して、サービス・事業開発を支援するアイディエーションフレームワークを開発し、10月2日より提供開始します。
働き方改革や健康経営に対する関心の高まり、新型コロナ感染症拡大による価値観の変化などを背景に社会的にWell-beingへの注目が集まっており、企業がWell-beingに関連する事業やサービスを立ち上げる機会が増えています。一方、QOがマーケティング支援させていただく企業の方からは「自社の事業やサービスが、本当に生活者のWell-being に繋がっているのかわからない」「どうすれば生活者のWell-being に資する事業やサービスを創出できるのか」といったご相談の声が寄せられていました。
そこで、QOは今春よりデスクリサーチやWeb調査を通じて仮説を立て、Well-beingな状態にある生活者にデプスインタビューを実施し、Well-beingに寄与する要素などについて調査してまいりました。結果、生活者がWell-beingな状態を保つための基盤には、家庭やパートナー、知人・友人、職場といった「居場所」が大きく関係しており、居場所に求める潜在的な価値は以下7つのインサイトに分類できることがわかりました。
<7つの居場所インサイト>
1. 匿名性があり、主役にも傍観者にもなれる
2. 努力を呼びおこす装置として機能する
3. 居場所との距離感を自由に調節できる
4. ニュートラルの状態に戻れる
5. 人には負けない一点突破の武器が発動する
6. 新しい人間関係がきっかけになり、気づきを得る
7. 好きを発見・追求できる
一連の調査で見出した7つのインサイトを、企業が生活者のWell-beingに資する事業やサービス創出に活かせるよう、QOはアイディエーションフレームワークを開発しました。本アイディエーションフレームワークにより、企業がWell-beingに関する生活者のインサイトを捉えた事業・サービス開発、マーケティング活動をしやすくなります。
アイディエーションフレームワークの活用例
QOは、今後もリサーチとプランニングの技術をお客様や社会に還元すべく、本アイディエーションフレームワークや一連のアプローチの活用可能性などを探究し続けてまいります。
■研究レポート「Well-beingを生活者の居場所インサイトから紐解く」概要
アイディエーションフレームワーク開発の基となった研究レポート「Well-beingを生活者の居場所インサイトから紐解く」は以下からご覧いただけます。
●Well-beingを生活者の居場所インサイトから紐解く_抜粋版資料(PDF)
※アイディエーションフレームワーク活用に関するお問い合わせは、下記よりご連絡ください。
お問い合わせフォーム
■ご参考:公式noteでは、プレ調査からアイディエーションフレームワークを開発するまでの裏話をまとめています
今回の調査背景や、インサイト発掘からアイディエーションフレームワーク開発までの道のり、その過程での気付きなどを紹介しています。あわせてご覧いただけましたら幸いです。
https://note.com/qo__note/n/n46004ae9f29a
【担当者プロフィール】
【QO株式会社 会社概要】
代表取締役社長:恒藤優
本社:東京都中央区京橋2-7-19 京橋イーストビル9F
設立:1965年6月
事業内容:リサーチソリューション事業、マーケティングプランニング事業
URL:https://www.q4one.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
QO株式会社 広報室
MAIL:corporate.info@q4one.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
リサーチとプランニングを手掛けるQO株式会社(代表取締役社長:恒藤優/本社:東京都中央区、以下「QO」)は、Well-being(ウェルビーイング)への社会的関心が高まっていることを背景に、生活者のWell-beingをテーマに調査を続けてまいりました。この度、一連の調査で判明した生活者がWell-beingな状態であるための「居場所」にもとづくインサイトに着目して、サービス・事業開発を支援するアイディエーションフレームワークを開発し、10月2日より提供開始します。
働き方改革や健康経営に対する関心の高まり、新型コロナ感染症拡大による価値観の変化などを背景に社会的にWell-beingへの注目が集まっており、企業がWell-beingに関連する事業やサービスを立ち上げる機会が増えています。一方、QOがマーケティング支援させていただく企業の方からは「自社の事業やサービスが、本当に生活者のWell-being に繋がっているのかわからない」「どうすれば生活者のWell-being に資する事業やサービスを創出できるのか」といったご相談の声が寄せられていました。
そこで、QOは今春よりデスクリサーチやWeb調査を通じて仮説を立て、Well-beingな状態にある生活者にデプスインタビューを実施し、Well-beingに寄与する要素などについて調査してまいりました。結果、生活者がWell-beingな状態を保つための基盤には、家庭やパートナー、知人・友人、職場といった「居場所」が大きく関係しており、居場所に求める潜在的な価値は以下7つのインサイトに分類できることがわかりました。
<7つの居場所インサイト>
1. 匿名性があり、主役にも傍観者にもなれる
2. 努力を呼びおこす装置として機能する
3. 居場所との距離感を自由に調節できる
4. ニュートラルの状態に戻れる
5. 人には負けない一点突破の武器が発動する
6. 新しい人間関係がきっかけになり、気づきを得る
7. 好きを発見・追求できる
一連の調査で見出した7つのインサイトを、企業が生活者のWell-beingに資する事業やサービス創出に活かせるよう、QOはアイディエーションフレームワークを開発しました。本アイディエーションフレームワークにより、企業がWell-beingに関する生活者のインサイトを捉えた事業・サービス開発、マーケティング活動をしやすくなります。
アイディエーションフレームワークの活用例
QOは、今後もリサーチとプランニングの技術をお客様や社会に還元すべく、本アイディエーションフレームワークや一連のアプローチの活用可能性などを探究し続けてまいります。
■研究レポート「Well-beingを生活者の居場所インサイトから紐解く」概要
アイディエーションフレームワーク開発の基となった研究レポート「Well-beingを生活者の居場所インサイトから紐解く」は以下からご覧いただけます。
●Well-beingを生活者の居場所インサイトから紐解く_抜粋版資料(PDF)
※アイディエーションフレームワーク活用に関するお問い合わせは、下記よりご連絡ください。
お問い合わせフォーム
■ご参考:公式noteでは、プレ調査からアイディエーションフレームワークを開発するまでの裏話をまとめています
今回の調査背景や、インサイト発掘からアイディエーションフレームワーク開発までの道のり、その過程での気付きなどを紹介しています。あわせてご覧いただけましたら幸いです。
https://note.com/qo__note/n/n46004ae9f29a
【担当者プロフィール】
【QO株式会社 会社概要】
代表取締役社長:恒藤優
本社:東京都中央区京橋2-7-19 京橋イーストビル9F
設立:1965年6月
事業内容:リサーチソリューション事業、マーケティングプランニング事業
URL:https://www.q4one.co.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
QO株式会社 広報室
MAIL:corporate.info@q4one.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
暮らしに“好き”を by PR TIMES
の最新記事「デュシタニ京都・植柳コミュニティセンター」「plaNECT薬王寺」「HAMACHO FUTURE LAB」3プロジェクトが「2024年度グッドデザイン賞」受賞
2024年10月16日 |
15:00
革命的プロデューサー/DJ/作曲家のDJシャドウ、7年ぶりの来日公演が決定!
2024年10月16日 |
12:00
【OIL by 美術手帖ギャラリー】松下徹の個展「見ること/Reframing」を10月18日(金)より開催。過去作を再構築し新たな風景をつくり出す。
2024年10月16日 |
12:00
【KOBEまつり inクラフトリゾート神戸《すずフェス2024》】音楽×食×温泉のコラボレーション野外フェス開催!
2024年10月16日 |
12:00
人とワンちゃんの絆を深める「ワンリンピック2024」を開催!
2024年10月16日 |
12:00
嵯峨・嵐山の魅力を満喫!天龍寺・竹林の小径・渡月橋など人気スポットを含む観光コースをご提案
2024年10月16日 |
11:46