「週刊少年ジャンプ」史上初めての「ワンピース」地上波冠番組『ワンピースバラエティ 海賊王におれはなるTV』の第9弾が、4月30日(金)24時55分~25時55分に放送される。
「ワンピース」の原作者・尾田栄一郎も公認しており、毎回一視聴者として楽しみにしているという。MCは尾田ともLINE友達で、“ワンピ好き”で知られる、かまいたちの2人。トークコーナーには、毎回かまいたちが驚くほどに“ワンピース愛”の強いゲストが登場するが、今回は、Hey! Say! JUMPから、薮宏太と八乙女光が参加。
さらに新企画では、かまいたちが、ワンピースの公式グッズだという「ルフィとゾロのキャラクターマスク」をつけ、「ルフィとゾロが2021年の現世に転生してきたら?」という、コント仕立てのコーナーに挑戦。
「もし、ルフィとゾロが、現世で自動販売機を前にしたらどうするか?」というシチュエーションの、「自動販売機 ルフィ篇」、「自動販売機 ゾロ篇」を始め、ルフィが入館証がなく、湾岸スタジオに入ることができない「入館証がなくて入れないルフィ」。そして、ADのゾロが、先輩ディレクターに怒られる「仕事ができないゾロ」など、全5本をお送りする。
八乙女光が、アニメ版「ワンピース」の楽しみ方を力説
トークコーナー恒例のコスプレは、今回も超ハイクオリティ。Hey! Say! JUMP・薮が扮(ふん)するのは、ドンキホーテ・ロシナンテ、そして八乙女光は「大好きだ」というウソップ。山内は、デリンジャーに扮(ふん)して登場。
物心がついたころから、ずっとワンピースを愛し続けているという薮と八乙女は、グループ名に「JUMP」とついており、「週刊少年ジャンプ」が大好きにもかかわらず、これまで仕事で関わることがほぼ無かったという。今回は大好きなジャンプに関わる番組に参加できるということで、気合も十分。
「ワンピース」のコミックスだけでなく、アニメも大好きだという八乙女は、コミックスを読んだときに脳内でイメージする映像と、アニメで同じ場面を見たときの違いを比較し、楽しんでいるという。アニメを見て、想像を超える演出があったときの感動について、実例をあげながら力説。
そして薮は、大好きなウォーターセブン篇の感動ポイントを力説するほか、自身が選ぶ「対決ベスト3」を発表。第3位は、サンジVSジャブラだが、果たして、1位と2位に選ばれたバトルは?
さらに番組では、“彼女・奥さんにするならどのキャラクター?”という、トークテーマに触れる。実は“ドM”だという八乙女が、彼女にするならニコ・ロビン、奥さんにするならハンコックと答えるが、薮、濱家、山内は、どのキャラクターを選ぶのか?
ずん・飯尾が原作を読み、先の展開を考察
実は「ワンピース」のコミックを読んでいなかった、ずん・飯尾和樹が、原作を1巻から読み、同作の感想を語るコーナー「飯尾和樹の大航海日誌」では、前回9巻まで読み進めた飯尾が、引き続き10巻から12巻へと読み進めていく。
今回も飯尾らしい独特の目線の感想や、早くも今後の展開を予想する考察が入り始めるなど、展開から目が離せない。盛りだくさんでお送りする、ワンピース愛がたっぷり詰まった1時間の放送となっている。
<かまいたち コメント>
濱家:ワンピース好きな方はもちろん、ワンピースをまだ見ていないと言う方にも楽しんでいただける番組にしたいです。これまでジャニーズのお2人とか、芸人とか、アイドルとか女性タレントさんとか、いろいろな方に出ていただいていますが、こんな人たちも夢中になるすばらしい作品なので。ぜひ、もっとワンピースに関わる方が増えたらいいなと思っています。
あと毎回ゲストが(尾田さんの)サイン入りの何かとか、色紙に好きなキャラを書いてもらったりとかしているんですけど、それを見送るのがつらいというか、「ボクもほしい」っていうか…。
山内:まず俺らは、もらっていないんですよ。だいたい、最初にこういうのってMCに渡しておいて、それからだと思うんですけど…。(もらえるのは)最終回ですかね?
濱家:ワンピースまだ5年は続くって、ちょっと前に尾田さん言ってましたよね?
山内:すごいものをもらわないと。等身大のカイドウとかもらわないと…。
濱家:サウザンドサニー号でももらわないと、実物の。でも楽しんでいただけたらと思います。