「キスマイってブサイクじゃない?」というネット上での陰口を発端に、Kis-My-Ft2メンバーが「誰もが認める真のカッコイイ男になってやろうじゃないか!」と一念発起して“脱ブサイク”を目指すフジテレビの『キスマイ超BUSAIKU!?』。
3月25日(木)の放送は、コント「令和のブサイクな恋」で、ちょっと面倒くさい新キャラが登場!「超BUSAIKU!?ランキング」では、キスマイメンバーの後輩への対応力が垣間見えた。
玉森扮する玉丸くんが衝撃の“鬼瓦”!
マイコ(トリンドル玲奈)は「話があるって何?」と、玉丸くん(玉森裕太)をジロリとにらむ。玉丸くんは、謎解きが大好きで、言いづらいことを謎解きで伝えてくる、ちょっと面倒くさい彼氏。ベストに蝶ネクタイを身に着け、どことなく謎解きクリエーターの松丸亮吾に似ている。
そんな玉丸くんは、目をきょろきょろ、膝に手を置きもじもじ…。すると、無言で白い紙になにやら書いてマイコに手渡す。そこには「き↑ぬ↓き↑さ↓つ↓」文字が。マイコが「かねかして」と見事解読すると、玉丸くんは「正解!」とうれしそうに答えるが、マイコは「正解じゃねぇよ!」とブチギレ。
「どうしても1万円貸してほしい」とお願いする玉丸くんだが、マイコに使い道を問い詰められると、また黙ってもじもじしてしまう。マイコが一転、優しい表情で「怒らないから言って」と伝えると、玉丸くんは意を決したかのように、壁掛けポスターを指差す。
そこには「♡SUKI♡ ♡I L(R)OVE MAIKO♡」のカラフルな文字と、6色の四角が。マイコは悩みながらも、文字と四角の色を合わせて「SILVER」と答えを導き出す。玉丸くんが「マイコに銀の指輪プレゼントしようと思って」とクールな笑顔を見せると、マイコは「え!ありがとう♡…ってなるわけねぇだろ!」と強烈なツッコミ。
玉丸くんが、本当は「銀の玉」つまりパチンコに使いたいと白状すると、マイコの怒りは頂点に。玉丸くんもさすがに反省すると思いきや、両手を顔の横に添えて、“鬼瓦”(オードリー春日俊彰の!)の変顔でごまかした。
玉森の熱演にスタジオは爆笑。最後の鬼瓦ついて、玉森は「(台本の)ト書きに変顔って書いてあった。やっちゃってましたね」と明かして笑わせた。ゲストの王林は、玉丸くんは「理想的で、いとおしかった」と大絶賛で、意外すぎる反応にスタジオがざわついた。
ちなみにコント内に登場した謎解き問題は、松丸亮吾自身が監修してくれたそうで、「松丸くんに『かねかして』の問題考えさせたってこと?」と驚く宮田俊哉をはじめ、まさかの協力に目を丸くするキスマイメンバーだった。
SNSでは「玉丸ってなんとも可愛い響き」「ドラマでもコントでも全力俳優だわ」「最後の鬼瓦すら可愛かったよ♡♡」「玉丸君と松丸君とのガチ謎解き番組も期待しています!」と、その可愛さと熱演に盛り上がった。
千賀の愛ある言葉に、ご意見番・若槻千夏も絶賛
キスマイメンバーが恋愛の難問に挑戦する「超BUSAIKU!?ランキング」。今回は、抜き打ちテスト「後輩から『いい言葉』お願いします!と、色紙を差し出された時の対応」。部署を異動する後輩・マイコから、次の部署でも頑張れるようなメッセージを書いて、とお願いされる。他の社員はすでに書き終えており、残るスペースを埋める形になる。
玉森は戸惑いながらも、サラサラとペンを走らせる。書いた言葉は「お世話になりました。マイコさんらしく次もがんばってください。ありがとうございました。一生努力!!玉森裕太」。マイコが「一生努力」について尋ねると、玉森は「大事だと思う。何事も完璧に最初からできるわけじゃないから、努力を重ねて、結果を出していかなきゃダメ」と力説。
さらにマイコが、この先困難にぶつかったらと不安を見せると、玉森は「立ち上がればいいと思います」と即答するが、冷たい対応だと悟ったのか、自ら吹き出してしまう。
ゲストの若槻千夏は「一生努力の言葉が素敵。自分が努力してないと人に言えない。生き様が出てる」と高評価。対して王林は、玉森が色紙の中央に余白を残したことに「あの隙間をどうしろと。すごく寂しい気持ち。最後だって言ってるのに!」とブーイングが止まらず、観念した玉森は「ごめんなさい」を連呼して笑いを誘った。さらに、ゲストの山崎紘菜にも「態度が面倒くさそう」と刺された玉森は「すいやせんっ!」と軽〜いノリで再び謝った。
千賀健永は「寂しくなるね」と優しく自然な声かけ。色紙に書いた言葉は「すごく頼りがいのある後輩でした。まいこさんなら新しい環境にもすぐに対応できると思います。夢は見るものではなく、かなえるものという言葉があります。自分の夢、しっかりかなえてくださいね!千賀」。玉森と違い、余白をすべて埋めるようにしっかり書いてある。「夢」について、千賀は「夢は見るだけじゃなくて叶えてほしいから、この言葉を自分の心のどこかに置いといてほしい」と、温かい表情と声色で語りかけた。
この対応に、キスマイメンバーからも「めちゃめちゃいい!」と声が上がった。ご意見番の若槻も「経験した言葉を書いてくれるのが一番良かった。アフタートークもちゃんとしてて、全部が丁寧で頼りがいのある先輩。完璧でした」と満点評価。
一方、王林は「良かったです」と言いながら8点評価にとどめた。VTRを見ながら「いいね」とつぶやいていたのになぜか、とMCの二階堂高嗣がと聞くと、王林は「なんか面白くはない」と物申し、千賀はじめキスマイメンバーを笑わせた。
ネット上では「字も綺麗だし、あんなこと言われたら自信持てる!」「真面目で優しい千ちゃんらしい 言葉だった」「千ちゃんの言葉って真っ直ぐ響くよねぇ」「まじで千ちゃんみたいな先輩がほしい泣」と千賀の優しさにキュンとする声が集まった。
横尾渉は「マイコさん 今まで色々とサポートしてくれてありがとう。マイコさんならどこでもうまくできる 自信を持ってファイト!!横尾」と、元気が出る言葉。壁に当たったときの対処法を聞かれると、横尾は「忘れる。また繰り返しやって、上手くいったら喜んで、失敗したらまた忘れ。その繰り返しじゃないかな?」と言いきった。
続けて「宮崎駿さんがね、言ってる。いつもそこには壁があるんだよ。でも、自信がないと前には行けない」と、説得力のあるエールを送り「相談にものれると思うから、いつでも相談しに来て」と、頼れる先輩像を見せた。
VTRを見た山崎は、色紙の言葉は素敵だが「宮崎駿さんの言葉が、すごく薄く聞こえちゃった」とぶった斬り、キスマイメンバーは大笑い。若槻は「私も色紙書くとき、こういう感じ。字の大きさと行間で幅を取ろうとしてる」と鋭い指摘で「当たり障りない。昨日会った人にでも書けるコメント」と容赦なし。王林に至っては「宮崎さんの力を借りた男」という異名をつけ、スタジオは爆笑。
横尾は「俺はこの言葉に救われた。それを言ったのが宮崎さん」と弁明するが、王林は「自分のためだけの言葉がほしかったのに」と、宮崎ではなく横尾自身の言葉を求め、キスマイメンバーも「なるほど」とうなずいた。
しかし、ファンからは「なんだかんだ言って職場にいたら頼もしいのは横尾さん」「私ならアドバイスが欲しいときは真っ先に横尾先輩のところへ行くよ」「横尾さんのもとで働きたいです!」「さりげなくジブリ好きな一面が垣間見えるのも可愛い」と好意的なコメントが寄せられた。
“カッコつけ”な北山、「共感力」を語る藤ヶ谷
北山宏光は「マイコさんへ いつも一生懸命なマイコさんの姿を見て自分もがんばろうと思っていました。一生懸命さは必ず誰かが見てくれています。次の部署に行っても変わらずマイコさんの良いところを出してがんばってね!応援しています 北山宏光」とメッセージ。
困難にぶち当たったときについて、北山は「1回止まる」と即答。「困難だなって思ってるけど、実は自分が思ってるだけで、そうじゃないかもしれない。違う考え方をしたら、答えが見つかる可能性がある」と自信のある表情でアドバイス。さらに「それでも無理だったら、人生の中のそんな小さいことで、別に気にしなくていいやって違う考え方する」とクールに助言。
一般女性からは高評価だったものの、ゲスト審査員のジャッジはまずまずで、北山は納得いかない様子。山崎は、全体的に良かったが「なんで下向いてるんだろう。目線が全然合わなくて、女の子としゃべるの初めての人みたい」と、北山の話し方を指摘。
若槻も「もうちょっと声を張ったら。すごいカッコつけたテンションが気持ち悪いなぁ」と酷評。さらに王林が「全て意味が分からなかった。私は生理的に受け付けないタイプ」と畳み掛け、キスマイメンバーは大爆笑するが、さすがに北山はダメージを受けているようだった。
藤ヶ谷太輔は他のメンバーと異なり、黒ではなく青のカラーペンで記入。その言葉は「いつも元気をもらってました。ありがとう!!マイコさんらしさと、その『共感力』を大切に これからもがんばって下さい。藤ヶ谷太輔」。
「共感力」について、藤ヶ谷は「自分もすごく大事にしている。人の意見を拒絶するんじゃなくて『共感する力』が、マイコさんにはあった。マイコさんとしゃべればしゃべるほど、もっと大事にしなきゃな、ということを気づかせてもらった。誰にでもあるものじゃない」と、マイコの人柄を見ての温かいコメント。困難に当たったときは「あんまり考えすぎないことが大事。この会社で失敗したって死ぬわけでもないしさ。他にもいっぱい仕事あるし」と肩の力が抜けるような、大人なエールを送った。
余裕のあるスマートな対応にスタジオからは拍手が。山崎は、唯一カラーペンで書いた点と、当たり障りない言葉ではなくマイコを表したメッセージが良かったと絶賛。9点評価の若槻も「『共感力』がすごく胸に刺さりました。バラエティやりすぎてるんで、人と逆の意見を言えって育てられている。そんな私が『共感する力も必要だな』って、自分にもいい言葉としていただきたいと思った」と、自身にも響く言葉だったと明かした。
視聴者の間でも「私もいつかたいぴ~に相談したい」「the優しい先輩って感じだよね、言い方とか雰囲気、好感持てるよ」「こんな先輩いたら絶対好きになるわ……格好良いうえ頭も良い…」「藤ヶ谷くんの言葉がささりすぎて、予想外で泣いた」と、心に響いていたようだ。
次回4月8日(木)は、コント「令和のブサイクな恋」で、カップルYouTuberが新たなチャレンジ!抜き打ちテストでは、「寝坊した彼女から『15分で朝食作って』と言われた時の対応」が放送される。