トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
おでかけ
【私の、東京物語。】奈緒「自分のままで心地よくいられた」神楽坂での名画座との出会い_site_large

【私の、東京物語。】奈緒「自分のままで心地よくいられた」神楽坂での名画座との出会い

この記事をシェア

東京に暮らす東京人が語る、自分だけの東京ストーリー。第3回は、その確かな演技力と、透明感あふれる雰囲気、飾らない人柄で引く手あまたの女優・奈緒。20歳で単身、福岡からやってきた彼女が憧れ、思いを巡らせた東京とは。

【私の、東京物語。】のほかの記事はこちら!

<奈緒の、東京物語。>

私は、2015年に上京するまで、仕事のたびに地元の福岡から東京に通っていました。そのときに楽しみだったのが、名画座やミニシアターを巡ること。福岡には、そういった映画館がたくさん残っているわけではないので、東京でいろいろ調べて回るのが好きでした。

その中で、ギンレイホール(新宿区・神楽坂)は、スクリーンはひとつですが、いつも良質な映画が2本立てでかかっている名画座で。私もそこでいい作品との出合いがあり、「素敵な映画館だな」と思い好きになりました。そこから年間パスポート(ギンレイ・シネマクラブ)というものがあるのを知り、「上京したらそれを買って通う」のが夢になりました。

そして上京後の2016年に、念願の年間パスポートを買いました。うれしかったですね。当時住んでいた家から行きやすいこともあって、そこから2週間に一回くらい、映画が変わるたびに行っていました。

【私の、東京物語。】奈緒「自分のままで心地よくいられた」神楽坂での名画座との出会い_bodies

ギンレイホールは、名作ばかりかかっているのですが、よく覚えているのは、「トラッシュ! この街が輝く日まで」を見に行ったこと。その日、すごく眠かったんです。もう眠くて眠くてたまらないけど、すごく面白いから映画も見たい。頑張って眠気を抑えようとするけど、やっぱり寝ちゃいそうになる…という自分との戦いをしながら見ていたことがありました(笑)。寝ちゃってもそのままいれば、また始まるんですけどね。

穏やかな空気が漂っているギンレイホールは、自分にとってホッとできる、そんな場所だったのかもしれません。そういえば、上京したばかりのころ、慣れない土地に緊張と疲れがあって、山手線に乗ったまま寝てしまい、そのままグルグル30分以上周っていた、なんてこともありました(笑)。

ギンレイホールへはお饅頭かから揚げを買って持ち込むのが定番でした

今でも映画館に行くときは、ひとりが多いです。わりと映画館に行ってから何を見るか決めるので、事前に友だちを誘って…というよりも、まず自分で見てみて、面白かったら、友だちに声をかけて一緒に…という感じでしょうか。

ギンレイホールに行くときもだいたいはひとりで、映画のお供に、ギンレイホールからちょっと歩いたところにある「マンヂウカフェ ムギマル2」でお饅頭か、その近所にあるから揚げ屋さんでから揚げを買って持ち込むのが定番。

【私の、東京物語。】奈緒「自分のままで心地よくいられた」神楽坂での名画座との出会い_bodies

家を出るときから、今日は何を買って何を見ようか、とあれこれ考えるのがとても楽しいんです。

飯田橋、神楽坂あたりは、高いビルがたくさん並んでいるわけでもないですし、石畳があって、商店街があって、落ち着いた雰囲気があるのが好きです。夜は結構いいお値段のするお店がある一方、上京したばかりの自分にもやさしいお店もあって楽しめる。「ああ、いつか、あんなお店にも行ってみたいな」と憧れを抱きながらも、今の自分のままでも心地よくいられる。ギンレイホールも、飯田橋、神楽坂という街も、私にとってはそんな存在です。

【私の、東京物語。】奈緒「自分のままで心地よくいられた」神楽坂での名画座との出会い_bodies

今はコロナ禍で状況が変わって、以前のように映画館に通えないこともありますが、今も年間パスポートは持っています。この状況でミニシアターは大変かもしれないと思い、少しでも応援できたら、という思いで買いに行きました。絶対になくなってほしくない場所ですし、状況が落ちついたらまたお散歩がてら、ゆっくり足を運んでみたいと思っています。

【私の、東京物語。】奈緒「自分のままで心地よくいられた」神楽坂での名画座との出会い_bodies

<奈緒オススメ/東京、グルメ&お出かけスポット>

◆飯田橋ギンレイホール
住所:東京都新宿区神楽坂2-19銀鈴会館

「1974年にスタートした名画座で、ロードショーが終わった映画の中からセレクトして2本立てで上映。日本・アメリカをはじめ、アジアやヨーロッパの珠玉の作品など“国境なきラインアップ”で、映画ファンに満足いただける『マイ・シアター』であることを目指している」(公式サイトより抜粋引用)

◆マンヂウカフェ ムギマル2
住所:東京都新宿区神楽坂5-20

外観はジブリ映画に出てきそうな秘密基地のようですが、お饅頭がおいしいカフェです。私は、中にチーズが入っているお饅頭をふたつテイクアウトするのが定番。小ぶりだからふたつでもいけちゃいますし、塩気のある皮もとってもおいしいんです。店内には、猫ちゃんもいますので、猫好きの方にもオススメです。

◆東京ロビン
住所:東京都渋谷区恵比寿4-10-8-2F

3年前くらいからお世話になっていて、今でもちょこちょこお邪魔している大好きなお店。グリーンカレーがかかったオムカレーが名物ですが、ほか何を食べても全部おいしいです。昭和レトロな雰囲気がとっても居心地がよくて癒されますし、ぜひ、みなさんにも行っていただきたいです。

Nao
福岡県福岡市出身。女優。多数のドラマ、映画に出演中。映画「劇場版シグナル 長期未解決事件捜査班」(21年4月2日公開予定)、「君は永遠にそいつらより若い」(今秋公開予定)にも出演している。また、無類のカレー好きで、プロレス、日本酒にも一家言あるという一面も。

撮影(東京風景):YURIE PEPE

画像アイコン

この記事の画像

(全4枚)

4枚の画像を見る
4枚の画像を見る
太陽
おでかけ
の最新記事
冬のオールインクルーシブホテルをなにわ男子・西畑大吾が調査!ヤギとお散歩や乗馬体験で大自然満喫!&室内巨大遊具で思いっきり運動も

冬のオールインクルーシブホテルをなにわ男子・西畑大吾が調査!ヤギとお散歩や乗馬体験で大自然満喫!&室内巨大遊具で思いっきり運動も

2025年02月23日 |

11:00


なにわ男子・高橋恭平が進化し続ける冬の熱海でグルメ&温泉を満喫!昭和レトロゲームで対決!水風呂不要?ブランコでととのい体験も!

なにわ男子・高橋恭平が進化し続ける冬の熱海でグルメ&温泉を満喫!昭和レトロゲームで対決!水風呂不要?ブランコでととのい体験も!

2025年02月22日 |

11:00


ハチエモン(カンテレ)×らいよんチャン(毎日放送)のタッグが実現!“いじめ反対”の意思を示すピンクシャツデーキャンペーン

ハチエモン(カンテレ)×らいよんチャン(毎日放送)のタッグが実現!“いじめ反対”の意思を示すピンクシャツデーキャンペーン

2025年02月17日 |

12:00


ダッフィー 20周年イベント詳細発表! 限定衣装に身を包んで登場するプログラムや華やかなグッズが盛りだくさん!

ダッフィー 20周年イベント詳細発表! 限定衣装に身を包んで登場するプログラムや華やかなグッズが盛りだくさん!

2025年02月12日 |

17:57


ファン必見!ディズニーランドでドナルド主役のイベント開催 一緒に楽しむパレードや振ると音が出るグッズも登場!

ファン必見!ディズニーランドでドナルド主役のイベント開催 一緒に楽しむパレードや振ると音が出るグッズも登場!

2025年02月05日 |

17:57


【有終の美】“幸せ運ぶ”JR東海ドクターイエローが引退「ありがとうT4」ラストランを見送った人々の思い

【有終の美】“幸せ運ぶ”JR東海ドクターイエローが引退「ありがとうT4」ラストランを見送った人々の思い

2025年01月30日 |

13:55