セブン-イレブン売上番付!「セブンプレミアムゴールド」「麺シリーズ」「スイーツ」の売上1位に輝いた商品は?
11月10日(水)放送『林修のニッポンドリル セブンイレブン・ココイチ売上番付SP』
「セブン-イレブン」の企業努力に、林修も驚きの表情を見せた。
11月10日(水)放送の『林修のニッポンドリル セブンイレブン・ココイチ売上番付SP』では、年間売上約5兆円(※)のコンビニ売上げランキングの絶対王者「セブン-イレブン」が誇る、「セブンプレミアムゴールド」「麺シリーズ」「スイーツ」の3ジャンルの売上番付を発表した。
(※)業界動向リサーチ調べ
「セブンプレミアムゴールド」の売上番付では、殿堂入りの「金の直火焼ハンバーグ」と「金のマルゲリータ」を除く上位5品を発表した。
【セブンプレミアムゴールド売上番付】
第1位 金の海老チリソース
第2位 金のビーフカレー
第3位 金の豚角煮
第4位 とみ田つけめん
第5位 金のビーフシチュー
5位は、“金シリーズ”最古参の「金のビーフシチュー」。今年4月に、リニューアルしたこの商品。より牛肉の旨味を引き出すために調理方法から見直し、塊のまま加熱する方法を採用した。
また、デミグラスソースは専門店が使うデュクセルソースから作っているのだが、隠し味に醤油とみりんを使用。和の調味料を隠し味に使うことで、お米に合うようにしている。
4位の「とみ田つけめん」の人気の秘密は、「とみ田」を名乗るなら欠かせないうどんのような太麺。この商品のための専用製麺マシンで、麺のモチモチ感を出すための熟成時間を、あえてレーンを蛇行させることで作り出し、「とみ田」の太麺に近づけているという。商品をレンジで温めた後に、袋に水を入れて水切りをすることも可能だ。
3位は“金シリーズ”の和食商品で売上No.1を誇る「金の豚角煮」。豚肉を煮る前に一手間、オーブンで焼いて余分な脂やアクを落とし、旨味が凝縮された豚肉に仕上げている。
2位の「金のビーフカレー」の特徴は、湯煎するレトルトカレーではなく電子レンジで作るチルドカレーであること。チルドカレーは低い温度&短い時間で加熱するため、スパイス感やカレーの風味をしっかり残すことができるのだという。
1位に輝いたのは、「金の海老チリソース」。最大のこだわりは、海老のプリプリ感。水揚げされた海老は、隣接する加工場に運ばれて超巨大冷凍庫の中へ。活け〆を行い鮮度を保ったまま冷凍することで、身が引き締まったプリプリ食感の海老になるのだそう。
人気店監修のラーメンにパスタ、そば…麺シリーズのNo.1は?
「セブン-イレブン麺シリーズ」の売上番付の上位9品には、ラーメン系やカレーうどん、パスタ系などが並んだ。
【麺シリーズ売上番付】
第1位 コシと風味のかき揚げ二八そば
第2位 中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン
第3位 なつかしナポリタン
第4位 すみれ監修 にんにく唐玉味噌ラーメン
第5位 海老のトマトクリームスープパスタ
5位の「海老のトマトクリームスープパスタ」は、麺に対して具材とスープの量が約2倍。スープはオマール海老の頭を野菜やブランデーなどと一緒に約3時間半かけてゆっくり煮込み、海老味噌がたっぷり溶け込んだ濃厚クリームパスタを作り上げている。
4位は、「すみれ監修 にんにく唐玉味噌ラーメン」。リニューアルされて加えられた、唐辛子と2かけら分のにんにくで作られた唐玉をスープに溶かすことで、味変が可能となった。
3位の「なつかしナポリタン」には、ナポリタンの要「ケチャップ」を3種類も使用。最初に加えるケチャップと、レンジで温めたときに香ばしさが立つように作られたケチャップ、麺に下味をつける専用のケチャップが使われているという。
2位は、「中華蕎麦とみ田監修 三代目豚ラーメン」。セブン-イレブン史上最も多くの背脂を使い、男性客を虜にし続けている。
1位の「コシと風味のかき揚げ二八そば」は、東西だけでなく地域でつゆの味を変更。挽く時に熱がこもらない石臼挽きの専用マシンを使うことで、そば粉の香りがきっちりと残った、専門店のような香りのいいそばを作り上げた。
容器もリニューアルして麺とスープをセパレートにすることで、ゼラチンでスープを固めずに済むようになったという。
エクレア、チーズケーキ、シュークリーム!スイーツ部門の売上1位は?
「スイーツ売上番付」の上位10品には、カップスイーツ系や和菓子系、定番スイーツが並んだ。
【スイーツ売上番付】
第1位 シュー・ア・ラ・クレーム
第2位 どらやきマリトッツォ
第3位 イタリア栗のなめらかモンブラン
第4位 クラシックチーズケーキ
第5位 こだわりチョコのカスタードエクレア
5位は「こだわりチョコのカスタードエクレア」。長さ約15mの巨大なオーブンを使い、3段階で温度を調節しながらじっくり焼くことで、しっとりとしながらも歯切れのよいエクレア生地を作っている。
4位の「クラシックチーズケーキ」には、セブン-イレブンが開発から参加し、スイーツに邪魔な卵の雑味を抑えて、逆にコクを増すことに成功したスイーツ専用の卵を使用。通常のチーズケーキでは30%ほどしか使わないクリームチーズも、約45%使用しているという。
3位は、「イタリア栗のなめらかモンブラン」。層が美しいモンブランを作るために、ホイップを入れる人、マロンペーストを入れる人…など14人も携わり、手作業だからこそ実現できる複雑な構造を実現した。
2位には「どらやきマリトッツォ」がランクイン。クリームの砂糖を減らし、甘みがある北海道の十勝産小豆を使用してあんこの砂糖も控えめにすることで、見た目ほど重くなく軽く食べることができるという。
1位を獲得したのは、香ばしく焼き上げたシュー生地の中に、卵のコクと風味を感じられるカスタードクリームが入った「シュー・ア・ラ・クレーム」。
シュー生地に、クラッシュアーモンド入りのクッキー生地を乗せて焼くことでクッキー生地がシュー生地に馴染み、残ったクラッシュアーモンドが表面で焼けて、生地に香ばしさをプラスしている。
今回のリニューアルで大幅に変わったという生地に、林修は「大変化だな」と驚いた様子だった。
神尾楓珠「怖いなぁ」29歳で“仕事か結婚か”究極の選択を迫られる!?桜田ひよりには“ダメンズに注意”の忠告!
2025年02月03日 |
06:00
【おめざめ脳トレ】「?」に共通する言葉を入れてダジャレを完成させてください【『クイズ!脳ベルSHOW』より】
2025年02月03日 |
06:00
『R-1グランプリ2025』マツモトクラブ・吉住ら決勝進出者9人決定!意気込みや優勝時にしたいこと語る
2025年02月02日 |
21:24
後藤輝基 隠していたエロい本を母親が本棚に“あいうえお順”に…に、松丸亮吾ドン引き「絶対イヤ。見て見ぬふりしてほしい!」
2025年02月02日 |
18:00
萩原利久「自分がやることを一回も反対されたことがない」大人になって気づいた両親の偉大さ…北村匠海&藤堂日向も感心
2025年02月02日 |
07:30
本望あやか&実熊瑠琉&森香澄が登場!seju vs “ニセジュ”「かわいいの!ゲーム」で対決『ハチミツ!!』
2025年02月02日 |
07:00