トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
ドラマ
『木のストロー』堀田真由が鈴木保奈美と4年ぶりの共演「再会できることが、すごくうれしかった」_site_large

『木のストロー』堀田真由が鈴木保奈美と4年ぶりの共演「再会できることが、すごくうれしかった」

2月26日(土)15時30分~フジテレビ、BSフジ、ニッポン放送3波連合プロジェクト「楽しくアクション!SDGs」関連番組『木のストロー』※関東ローカル

めざましmedia編集部

この記事をシェア

X Icon
Facebook Icon
Line Icon

フジテレビ、BSフジ、ニッポン放送3波連合プロジェクト「楽しくアクション!SDGs」関連番組『木のストロー』が放送される。

主演・堀田真由、鈴木保奈美が共演のスペシャルドラマ『木のストロー』(2月26日放送/フジテレビ ※関東ローカル)は、堀田が「第32回フジテレビヤングシナリオ大賞」SDGs関連番組『サロガシー』(2021年3月)以来、約1年ぶり、ならびにフジテレビのSDGsドラマに、2作品連続主演する作品。

『わろてんか』で親子を演じた堀田真由と鈴木保奈美が4年ぶりに共演

『木のストロー』の(左から)鈴木保奈美、堀田真由
左から)鈴木保奈美、堀田真由

鈴木との共演は、連続テレビ小説『わろてんか』(NHK)以来、約4年ぶりとなる。『わろてんか』では、仲の良い親子を演じた堀田と鈴木だが、本作では厳しい上司と、彼女に認めてもらうために奔走する部下の間柄を演じる。

原案は、2019年大阪サミットをはじめとするG20のすべての会合で採用され、「第29回地球環境大賞農林水産大臣賞」「グッドデザイン賞」など数多くの賞を受賞した、世界初の“木のストロー”を開発・実現するまでの実話を描いた「木のストロー」アキュラホーム 西口彩乃・著(扶桑社)。

“木のストロー”は、国内外の多くのメディアが廃プラスチックや森林保全の問題を解決するサステナブルなアイテムとして紹介し、2020年ドバイ国際博覧会の日本館VIP記念品に選定された、今、世界中が注目するメード・イン・ジャパンアイテムのひとつだ。

そんなサステナブルなアイテムを誕生させたのは、環境問題を考えたこともなく、ものづくりも未経験の住宅メーカー広報課勤務の女性。

いわば“ド素人”の主人公が、数々の困難を乗り越えて、地球を救うかもしれない、世界初のアイテムをどのようにして生み出したのか。信念を貫き成功に導いた主人公の姿は、めまぐるしく変化する現代に生きるすべての人の背中を押してくれる。

これと決めたら一心不乱に突き進む性格の主人公・若木陽菜

堀田が演じるのは、住宅メーカー「オーセントホーム」の広報課に勤める主人公・若木陽菜(わかぎ・はるな)。

理系の大学を卒業後、「オーセントホーム」に入社して大阪の営業課に配属。このたび、本社の広報課へ異動することに。一見、いまどきのどこにでもいる若者に見られがちだが、これと決めたら一心不乱に突き進む性格で、営業課では3年連続トップの成績を収めた。

不慣れな新天地での勤務も、持ち前の明るさと行動力で人脈を築いていく。「家を作り、家を売ること」が仕事だと考えていたが、「環境保全など、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)を達成するために企業として何ができるのか?」を発信し、実行することも企業の大きな社会的役割であることを知る。

その矢先、豪雨による土砂災害などの甚大な被害が発生。実は幼少のころ、豪雨による土砂災害で自宅を失っていた陽菜は、「自分たちの取り組みによって、防げる災害があるのでは」と考えるようになり、間伐材を再利用した“木のストロー”をひらめく。のちに世界を驚かせるアイテムを生み出すことになるのだが、その道のりは困難の連続だった…。

『木のストロー』の堀田真由
堀田真由

“最大の難関”上司、その秘められた思いとは…

鈴木が演じるのは、陽菜の上司で、住宅メーカー「オーセントホーム」の広報担当役員の奥沢塔子(おくざわ・とうこ)。

クレバーで切れ者。女性初の役員に抜てきされるなど、社内では一目置かれる存在。常に会社のため、社員のために冷静な判断を下し、社長からは厚い信頼を寄せられている。

同時に、厳しい言葉や態度で接することもあり、部下たちからは恐れられることも。今回、“木のストロー”の開発に強く反対し、陽菜の最大のハードルとして立ちはだかる。しかし、塔子には塔子なりの思いがあり…。塔子の存在が、やがて陽菜に大きな影響を与えていく。

『木のストロー』の鈴木保奈美
鈴木保奈美

「当たり前のことが、当たり前じゃない」――この地球に生きるすべての人がそう感じることが多かった昨今、何気ない日常と子どもたちの未来を守るために何ができるのか。小さな一歩が世界を変えた、希望あふれる物語。

フジテレビ、BSフジ、ニッポン放送3波連合プロジェクト「楽しくアクション!SDGs」関連番組『木のストロー』(関東ローカル)は、2月26日(土)15時30分より放送される。

<堀田真由 コメント>

——本作へのオファーを聞いたときは、どう思いましたか?

このお話をいただいて、“木のストロー”を知りました。最近は、プラスチックではなく紙のストローを使うことはあったのですが、“木のストロー”は知らなかったので、すごく興味を持ちました。

また、歴史上の人物を演じたことはありましたが、実際に今も活躍されている方を演じるのは今作が初めてです。新たなチャレンジをさせていただくことができて、すごくありがたいお話だなと思いました。

——今作のテーマである『環境保全』など“サステナブル”について、日頃、意識されていることは?

日頃から、ペットボトルではなくタンブラーを持ち歩いたり、商品を購入することで売り上げの一部が環境保全の活動に寄付されるものを選んだりしています。

今作が決まってからは、木材に着目するようになって自分で調べてみたんです。“歯ブラシはプラスチックのイメージだけどあるかも”と思って調べたら、手持ちの部分が竹で作られている“竹の歯ブラシ”を見つけて。これを機に使い始めました。

——今作の役柄を演じるにあたり意識されていることは?

まずは“一生懸命さ”がすごく伝わってきました。良いものが完成するまでに、試行錯誤して失敗を繰り返して、そしてどんどん成功に近づいていくという過程で、諦めない姿に私もすごく勇気をいただきました。その“一生懸命さ”が視聴者の方にも伝わるといいなと、意識して演じています。

また、塔子さんたちと初めて会うシーンでは、「この子が本当に営業トップ?」と言われています。そんな女性が世界初のアイテムを作り出していく。「物語が進んでいくうちに変化していく姿を見せられたらいいよね」と監督とお話しました。

私と似ているかなと感じたのは、ひとつのことに没頭する、何かを成し遂げないと気が済まないところ。でも、陽菜は朝から元気いっぱいですが、私は朝が得意ではないので「がんばるぞ!」と意識してギアをいれないとダメです(笑)。

『木のストロー』の堀田真由(右)

——鈴木保奈美さんとの4年ぶりの共演についてはいかがですか?

久しぶりに再会できることが、すごくうれしかったです。19歳だった4年前は、今よりもわからないことがいっぱいあって、いろいろなことを保奈美さんに教えていただきました。

『わろてんか』は、大阪で撮っていたので、いつもとは違う環境に戸惑うこともある中で、着物を直してくださったりと、本当に母親のように接してくださって。

今作は厳しい上司ですが、カットがかかるとお話させていただいて、やっぱりすごく安心感があります。自分自身、いろんなことを積み重ねてきて、またこうしてご一緒させていただけて本当にうれしいです。

『木のストロー』の(左から)鈴木保奈美、堀田真由
左から)鈴木保奈美、堀田真由

――視聴者のみなさんへメッセージをお願いします。

プラスチック製ストローの廃止や、ビニール袋の有料化など、最近いろいろなことが変化しています。“サステナブル”“SDGs”の言葉を見かけることも増えましたが、自分自身、「何をやったらいいのだろう?」とわからなくて。

意外とそういう方、いらっしゃるんじゃないかな。“木のストロー”一本で何が変わるかといったら、すぐに変わらないかもしれない。でも、こういった一人ひとりの取り組みが、地球を守ること、自分自身の未来を守ることにつながると思います。

ドラマをご覧になって、誰かに任せるのではなくて、みんなで取り組んでいくことなんだと知っていただけたらうれしいです。

すぐに行動することは難しいかもしれないけれど、関心を持っていただくきっかけになると思いますので、ぜひご覧ください!

<鈴木保奈美 コメント>

——本作へのオファーを聞いたときは、どう思いましたか?

“木のストロー”のことは、なんとなく聞いたことがあるな、という程度でしたので、勉強するいい機会になると思いました。

——今作のテーマである『環境保全』など“サステナブル”について、日頃、意識されていることは?

日頃、エコバッグを持ち歩く、ペットボトルの消費を少なくする、などは心がけています。

——今作の役柄を演じるにあたり意識されていることは?

まだ撮影前ですが、ほかのキャストのみなさんとの、社員同士の関係性をしっかり作りたいと思います。

——堀田真由さんとの4年ぶりの共演についてはいかがですか?

堀田さんの出演作は、いくつも拝見していて、「どんどんすてきな大人になっていらっしゃるなぁ」と思っていたので、久しぶりにお会いできるのが楽しみでした。

『木のストロー』の(左から)堀田真由、鈴木保奈美
左から)堀田真由、鈴木保奈美

――視聴者のみなさんへメッセージをお願いします。

どんな小さなきっかけも無駄にはならないと思います。このドラマをご覧になった後、心の中にタンポポが一輪咲くような、そんな気持ちを持っていただけるよう、制作していきたいと思います。

<『木のストロー』あらすじ>

住宅メーカー「オーセントホーム」社員の若木陽菜(わかぎ・はるな/堀田真由)は、3年連続トップの成績を収めた営業課から、奥沢塔子(おくざわ・とうこ/鈴木保奈美)が担当役員を務める広報課に異動を命じられる。

ある日、広報課の業務として、“森のゴミ拾い”イベントに参加することに。自分が勤める会社が“家を作り、家を売る”こと以外にも、重要な社会的役割があることを知る。それは、「環境保全など、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)を達成するために企業として何ができるのか?」を発信し、実行すること。

その矢先、豪雨が発生し、土砂災害などの甚大な被害を報じるニュースに言葉を失う陽菜。実は、幼いころ、豪雨による土砂災害で自宅を失っていた。

数日後、“森のゴミ拾い”イベントで環境ジャーナリストと出会う。間伐など適切な森林管理が行われていないことが、土砂災害などの大きな被害を招く一因だと言われ、「間伐さえきちんとすれば、防げる災害があったのでは」と考え始める。

そこでひらめいたのが、間伐材を再利用した“木のストロー”。だが、技術的に困難である上に、社内、とりわけ塔子から猛反対を受けてしまう。しかし、塔子にも秘めた思いがあり…。

「つらい思いを二度と、誰にもしてほしくない」と諦めきれない陽菜は——。

<番組概要>

フジテレビ、BSフジ、ニッポン放送3波連合プロジェクト「楽しくアクション!SDGs」関連番組

『木のストロー』

放送日時:2月26日(土) 15時30分~(関東ローカル)

出演:堀田真由、鈴木保奈美

原案:「木のストロー」アキュラホーム 西口彩乃・著(扶桑社)

脚本:的場友見(フジテレビヤングシナリオ大賞『サロガシー』ほか)

主題歌:「題名のない今日」平井大

プロデュース:草ケ谷大輔(フジテレビ)

演出:森脇智延(FILM)

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/kinostraw/

太陽
ドラマ
の最新記事
宮藤官九郎『新宿野戦病院』主演の小池栄子を「瞬発力、破壊力がすごい」と絶賛!引っ張りだこの仲野太賀には「“あえて”嫌な奴の役を(笑)」

宮藤官九郎『新宿野戦病院』主演の小池栄子を「瞬発力、破壊力がすごい」と絶賛!引っ張りだこの仲野太賀には「“あえて”嫌な奴の役を(笑)」

2024年06月29日 |

20:00


タイBLドラマ『Absolute Zero -絶対零度-』FODで独占見放題配信!彼らの物語の“始まり”は、別れの“終わり”

タイBLドラマ『Absolute Zero -絶対零度-』FODで独占見放題配信!彼らの物語の“始まり”は、別れの“終わり”

2024年06月29日 |

14:00


“海”役の泉谷星奈(7)が目黒蓮らのオフショットを撮影!新月9ドラマ『海のはじまり』【連載「泉谷星奈のフォトダイアリー&成長記録」第1回】

“海”役の泉谷星奈(7)が目黒蓮らのオフショットを撮影!新月9ドラマ『海のはじまり』【連載「泉谷星奈のフォトダイアリー&成長記録」第1回】

2024年06月29日 |

08:00


『ギークス~警察署の変人たち~』石川恋&味方良介が夫婦役で出演!ギークス最初の事件は“ひょっとこ”による謎の殺人事件!?

『ギークス~警察署の変人たち~』石川恋&味方良介が夫婦役で出演!ギークス最初の事件は“ひょっとこ”による謎の殺人事件!?

2024年06月29日 |

07:00


目黒蓮 朝のラッシュ時に電車で撮影現場へ行っていた!スーツ&マスク姿でバレず「すごく楽しかった」

目黒蓮 朝のラッシュ時に電車で撮影現場へ行っていた!スーツ&マスク姿でバレず「すごく楽しかった」

2024年06月28日 |

18:40


<試写室>『ギフテッド Season2』納得させることが難解な結論を美しく導くのが、天草(増田貴久)自身という点が素晴らしい!!!

<試写室>『ギフテッド Season2』納得させることが難解な結論を美しく導くのが、天草(増田貴久)自身という点が素晴らしい!!!

2024年06月28日 |

18:00