Kis-My-Ft2が、自身の“癖(へき)”を明かしました。

7月7日(木)の『キスマイ超BUSAIKU!?』は、特別編「話題のゲームをやってみよう!『ito』」が放送されました。

マイペースな生見愛瑠&大島由香里vsキスマイ

キスマイが、協力型ボードゲーム「ito」に挑戦。“価値観のズレがあらわになる”として話題のゲームです。

プレイヤーは、1から100の数字が書かれたカードを1人1枚引き「数字を口にしたらアウト!」という制限の中、お題に沿って自分のカードの数字を言葉で表現します。

ゲストの、生見愛瑠さんと大島由香里さんがキスマイメンバーの意図を汲み、7人の回答を数字順に並べられたらゲーム成功。

意図を伝えるためには、キスマイの価値観が7人そろっているか、それを協力してゲストの2人に伝えられるかが鍵になります(番組オリジナルルールにアレンジ)。

ゲームに成功したら、生見さんと大島さんに番組特製「Newキスマグカップ」をプレゼント。カップには、キスマイメンバーそれぞれが、過去に当番組で発言した“本気の名言”が記されています。

「2on2のバスケで…」千賀健永の胸キュンポイントに爆笑

<お題1:女性にこれをされたら、好きになっちゃうかも>

メンバーの回答は、以下の通り。手持ちの数字が高いほど「好きになってしまう」こととなります。

二階堂高嗣「飲み会のあと『2人で飲み直さない?』と言われる」

宮田俊哉「誕生日に手紙付きプレゼントをくれる」

藤ヶ谷太輔「夜、メールで『声聞きたいな』と送ってくれる」

北山宏光「自分の好みに合わせた格好になる」

千賀健永「2on2のバスケで強めのハイタッチをする」

玉森裕太「パーソナルな話をしてくれる」

横尾渉「有名人の名前を『さん』付けで呼ぶ」

二階堂高嗣さんは、自身がされると好きな仕草を挙げ、自信満々で回答すると「よしっ!」と満面の笑みに。

藤ヶ谷さんも、自身の回答に「これ、俺好きなんですよ」と言い、大島さんは「結構、癖(へき)が出る」とニコリ。

千賀健永さんが挙げた、独特のキュンポイントには、スタジオが爆笑。ゲストの2人が「難しい!」と困惑すると、二階堂さんが「千賀さんは、これが通常運転です」とフォローする場面も。

横尾渉さんの回答には、キスマイメンバー全員が「わかる!」と同調。藤ヶ谷さんは「どの子?紹介してほしい!」とお願いして笑わせました。

回答が出そろったところで、大島さんが「経験談を挙げた人は?」と聞くと、横尾さんだけが挙手。メンバーから「二階堂違うの?」「正直に言わないと」と詰められた二階堂さんは、「あの…経験談です」と観念した様子で、笑いが起こりました。

ここで宮田俊哉さんが、自分より順位が一つ上、一つ下だと思うメンバーを予測しますが…生見さんも大島さんも、宮田さんの話をまったく聞かずヒソヒソ相談。

さらに、キスマイに一度も質問をすることなく、あっさりと順位予想を終えました。ここで、いざ答え合わせ!

2人は数字が小さい順に「2on2のバスケで強めのハイタッチ」(千賀さん)、「パーソナルな話をしてくれる」(玉森さん)、「有名人の名前を『さん』付けで呼ぶ」(横尾さん)と予想しました。ところが、それぞれが持っているカードは順に「20」「75」、そして「72」。

早くもゲームオーバーとなり、キスマイメンバーからは「最短ですよ」「早く帰りたい?」と口々に言われ、生見さんと大島さんは苦笑いしました。

ちなみに、横尾さんに続く予想は、数字が小さい順に藤ヶ谷さん、宮田さん、北山さん、二階堂さんでしたが、それぞれの手持ちのカードは順に「69」「92」「86」「85」。予想が大きく外れる結果となりました。

SNSでは「ニカちゃんの『よしっ!』が可愛すぎる」「手紙、じゃなくて、お手紙、なのキュン」「何か見てるだけでドキドキしてくる♡」「もうめちゃくちゃwww」といった声が寄せられました。

“彼女に作ってあげたい手料理”で、キスマイが華麗なファインプレー!

<お題2:彼女に作ってあげたい手料理>

メンバーの最初の回答は、以下の通り。手持ちの数字が高いほど「作ってあげたい料理」となります。

千賀健永「ネギトロ丼」

二階堂高嗣「ふわとろのオムライス」

藤ヶ谷太輔「和定食」

北山宏光「カルボナーラ」

玉森裕太「手巻き寿司」

宮田俊哉「フルーツを入れたヨーグルト」

横尾渉「野菜のカレー」

千賀さんは「スーパーで大特価だったネギトロを買う」と、ご飯にのせるだけの簡単料理だと説明しました。

二階堂さんは「料理しないからわからない…」と戸惑いながらも回答。横尾さんの「野菜のカレー」は、市販のルーで作る設定だそう。

大島さんが、二階堂さんに「(ふわとろオムライスは)結構、気合を入れて作るものでは」と言うと、二階堂さんは「塩むすび」にチェンジ。

それを受けて、北山宏光さんも「市販のソースのカルボナーラ」に変更しました。

すると千賀さんが「これはマズい…」と静かに焦りはじめ、「賞味期限切れギリギリの大特価ネギトロ丼」にチェンジ。

玉森裕太さんは「力が入りすぎてないけど、楽しく食べられる手巻き寿司」と加えました。

さらに、藤ヶ谷さんは「具なし味噌汁の和定食」、宮田さんは「バナナチップだけを入れたヨーグルト」に続々と変更。

ここで、生見さんと大島さんが7人の回答を並べて、いざ答え合わせ!

もっとも数字が小さいと予想した「塩むすび」の二階堂さんは「23」のカードを持っていました。

続く「市販のソースのカルボナーラ」(北山さん)、「バナナチップを入れたヨーグルト」(宮田さん)、「賞味期限ギリギリの大特価ネギトロ丼」(千賀さん)が、なんと「30」「31」「32」と連続する数字を持っており、スタジオは「ヤバい!」と大興奮。

「野菜カレー」の横尾さんは「59」、「具なし味噌汁の和定食」の藤ヶ谷さんは「71」で、ゲームクリアが目前に。しかし「手巻き寿司」の玉森さんが「63」を持っており、成功ならず。

ゲストの2人が、キスマイの話をちゃんと聞いていたかと諭される中、北山さんが「塩むすび『23』も結構やばい」と二階堂さんを刺して笑わせました。

ネット上では「北山担の明日の夕飯はカルボナーラだな!!(うちはカレー)」「いい顔するなぁ、千ちゃんwwww」「ほんとキスマイって笑いのセンスあるよね」「奇跡的すぎるwwww すごい!!!」と盛り上がりました。

『キスマイ超BUSAIKU!?』10周年記念企画!第2回 玉森裕太

『キスマイ超BUSAIKU!?』10周年を記念した、7週連続スペシャル企画。メンバーが1人ずつ過去のVTRを振り返り、この10年で成長したかを語ります。

第2回目は、玉森さんが登場。テーマ「カッコいいシャワーの浴び方」(2012年)で4位にランクインしていました。

玉森さんは、裸でシャワーを浴びる自身の映像に、「恥ずかしいよぉ…」「相当ダサいよ」とツッコミまくり。

「今になると、カッコつけないことがカッコいい。この10年間でいっぱい失敗して、笑われて、培ってきたものが、今の玉森裕太。かっこつけなくなった、ありのままを見せるっていうのは、この番組を通して成長できたところ」と語り、その内容をスタッフから褒められると「カッコいいっしょ」と、うれしそうな顔を見せました。

次回7月14日(木)の『キスマイ超BUSAIKU!?』もキスマイ が「ito」に挑戦!ゲストに朝日奈央さん、百田夏菜子さんが登場します。

『キスマイ超BUSAIKU!?』は、TVerで配信中!過去の放送はFODで独占配信中(最新回は期間限定で無料)。