『ガリレオ 禁断の魔術』に、澤部佑(ハライチ)さん、村上虹郎さん、森七菜さん、朝倉あきさん、平原テツさん、 中村雅俊(特別出演)さん、鈴木浩介さん、渡辺いっけいさんが出演します。
福山雅治さん主演の『ガリレオ』シリーズ、完全新作SPドラマとなる『ガリレオ 禁断の魔術』(9月17日放送/フジテレビ)。
東野圭吾さんの「ガリレオ」シリーズを原作に、福山さん主演で人気となった連続ドラマ『ガリレオ』は、2007年10月期に第1作、2013年4月期に第2作を“月9枠”で放送。
劇場版として、映画第1弾「容疑者Xの献身」(2008年)、映画第2弾「真夏の方程式」(2013年)が公開され、ドラマ・映画とも大ヒットしました。
そして、9月16日(金)には、映画第3弾となる「沈黙のパレード」が公開されます。
<「沈黙のパレード」ポスタービジュアル解禁&福山雅治の等身大スタンディが映画館に!>
<福山雅治&柴咲コウの最強ユニットKOH+が再始動!>
映画「沈黙のパレード」公開翌日となる、9月17日(土)に、主演・福山さん、共演・新木優子さん、北村一輝さんで送る今作は、映画「沈黙のパレード」の事件の4年前に起きたある事件を描きます。
<福山雅治主演!完全新作SPドラマ『ガリレオ 禁断の魔術』放送決定>
映画「沈黙のパレード」4年前のもうひとつの事件にからむ人物たち
村上虹郎さんが演じるのは、帝都大学医学部の新入生・古芝伸吾(こしば・しんご)。
帝都大学の准教授・湯川学(福山雅治)と伸吾は、同じ高校の物理研究会の先輩・後輩という関係で、湯川は物理研究会のOBとして、高校生の伸吾に実験の指導もしていました。
湯川はそんな伸吾が医学部に入学したことが意外だと語り、「君ほど優秀な人間なら、医療の分野でも人の役に立つ仕事ができるだろう」と伸吾の将来に期待を膨らませます。
しかし、伸吾は帝都大学を入学直後に退学し、行方が分からない状態に。
村上さんのフジテレビドラマへの出演は、『レ・ミゼラブル 終わりなき旅路』(2019年)以来、3年ぶり。主演の福山さんとは、今作が初共演となります。
森七菜さんが演じるのは、「クラサカ工機」という町工場の娘で高校生の倉坂由里奈(くらさか・ゆりな)。
ある日突然、「クラサカ工機」を訪れる湯川。それは、伸吾が帝都大学を入学直後に退学し、「クラサカ工機」に就職したという情報をつかんだからでした。
工場内を見渡している湯川に、制服姿の由里奈が声をかけます。湯川から、伸吾のことについて聞かれた由里奈は「私は、そんなに親しくなかったので…」と返答。
そんな由里奈に、湯川は「警察が来ても、僕のことは言わないでほしい」と意味深な発言をします。
森さんのフジテレビドラマへの出演は『SUIT/スーツ2』(2020年)、『世にも奇妙な物語‘21秋の特別編』(2021年)に続き、今作が3作目。
福山さんとは、映画「ラストレター」(2020年)以来、2年ぶりの共演となります。
中村雅俊さんが演じるのは、茨城県・光原市で計画中の科学技術に関する公共事業「スーパーテクノポリス計画」を推進する代議士の秘書・鵜飼和郎(うかい・かずろう)。
鈴木浩介が演じるのは、「スーパーテクノポリス計画」の発案者で、元文部科学大臣の代議士・大賀仁策(おおが・じんさく)。
朝倉あきさんが演じるのは、伸吾の姉・古芝秋穂(こしば・あきほ)。
平原テツさんが演じるのは、「スーパーテクノポリス計画」の反対運動の中心的人物で、フリーライターの長岡修。
そして、『ガリレオ』シリーズおなじみの人気キャラクターも!
湯川の助手・栗林宏美(くりばやし・ひろみ/渡辺いっけい)は、フリーライターの長岡が殺害される前に研究室に訪れていたことを警察に言わず、本当のことを話さない湯川を不審に思います。
刑事・太田川稔(おおたがわ・みのる/澤部佑)は、後輩刑事の牧村朋佳(新木優子)に振り回されながら、ともに事件を捜査します。
今作では、豪華キャストが演じるキャラクターが複雑に絡み合い、今までにない“湯川学”が描かれます。
土曜プレミアム『ガリレオ 禁断の魔術』は、9月17日(土)21時より、フジテレビで放送されます。
<村上虹郎 コメント>
超殿堂入りシリーズ新作への参加、光栄です。
自分のキャラクターは、敬愛する天才・湯川先生の弟子なので、やはり難解な数式と対峙する局面もあり、福山さんの胸を借り存分にぶつかりました。
ぜひ、劇場版とともに、乞うご期待!
<森七菜 コメント>
『ガリレオ』は、小さいころから知っていたシリーズだったので、9年ぶりにシリーズが帰ってくることも、出演できることも驚きました。
福山さんとは、2度目の共演ということもあり、とてもやさしくしていただき、安心感のある中で撮影することができました。
村上虹郎さん演じる伸吾と湯川教授をつなぐ大事な役割の倉坂由里奈ですが、彼女自身の中にも何が隠れているのか、気にしながら見てもらえたらうれしいです。
この秋には、映画も公開されるので、『ガリレオ』に染まる秋になるといいなと思っています。
<渡辺いっけい コメント>
撮影前、僕は不安でした。最後の放送からおおよそ10年…。もう年齢的にも精神的にも栗林を楽しく演じることはできないのではないか?と。
でも、それは杞憂(きゆう)でした。あの白衣で、あの眼鏡であの研究室に入ると、僕はすっかり栗林宏美でした。
いや、正確にいえば、湯川先生を演じるあの方がまったくもって変わらぬたたずまいでそこにいらしたので、僕も変わらずそこにいられました。
『ガリレオ』は相変わらず、実に面白い。どうぞお楽しみに。
<澤部佑 コメント>
“役者澤部”を育ててくれた『ガリレオ』に、また出演できると聞いたときは、ワクワクが止まりませんでした。
台本を読んでそのワクワクはさらに爆発。湯川先生や個性豊かな登場人物が、謎に少しずつ近づいてく感じ。最高です。
あと、澤部演じる太田川の出演シーンが、結構あることに気づき、膝がガクガク震え出したこともお伝えしておきます。
新木優子さん演じる牧村とも、いいコンビネーションを見せておりますので、お楽しみに。
<あらすじ>
帝都大学の准教授・湯川学(福山雅治)のもとを、医学部の新入生・古芝伸吾(村上虹郎)が訪ねてくる。
湯川と伸吾は、同じ高校の物理研究会の先輩・後輩という関係で、湯川は物理研究会のOBとして、高校生の伸吾に実験の指導もしていた。
優秀な科学者だった伸吾の父のことも知る湯川は、伸吾が医学部に入学したことが意外だと話し、「君ほど優秀な人間なら、医療の分野でも人の役に立つ仕事ができるだろう」と伸吾の将来に期待を膨らませる。
尊敬する湯川と出会えた喜びを、姉の古芝秋穂(朝倉あき)に伝えようと、電話をする伸吾だが、その電話に出たのはなぜか警察の人間だった…。
5ヵ月後、フリーライターの長岡修(平原テツ)が自宅で後頭部を殴打され殺害された。現場には、ある動画ファイルが収録されたメモリーカードが残っていた。
刑事・草薙俊平(北村一輝)、牧村朋佳(新木優子)らの捜査により、長岡は茨城県・光原市で計画中の科学技術に関する公共事業の反対派だったことが判明。
その事業を推進するのが、代議士の大賀仁策(鈴木浩介)だった。
長岡が残した動画に、突然倉庫の壁に穴が開いた奇妙な現象が映っているのを見た草薙は、部下の牧村朋佳(新木優子)を連れ、帝都大学の准教授・湯川学(福山雅治)のもとを訪ねる。
草薙と牧村が動画を湯川に見せ、殺害された男性が長岡だと話すと、湯川と助手の栗林宏美(渡辺いっけい)は、表情が一変する。
長岡は殺害される数日前に湯川の研究室に訪れていたのだ。しかし湯川は、長岡が研究室に訪れたことを草薙と牧村には言わなかった。
「映像が撮影された場所を見せてくれ」と話す湯川の、ただならぬ様子を気にかけつつ、草薙は牧村とともに現場へと向かう。
一通り現場を見終えた湯川は、おもむろに誰かに電話をかけるも、相手は電話に出ない。その電話の相手は、伸吾だった。
その後、牧村と刑事・太田川稔(澤部佑)は、光原市で聞き込みを開始。大賀が講演でやってくると聞き、長岡との接点を探るため直撃を試みるが、秘書の鵜飼和郎(中村雅俊)に阻まれてしまう。
同じころ、湯川は「クラサカ工機」という町工場にいた。湯川は、伸吾がなぜか帝都大学を入学直後に退学し、「クラサカ工機」に就職したという情報をつかんだからだった。
湯川が工場内を見渡していると、制服姿の倉坂由里奈(森七菜)に声をかけられ、そこで湯川は、伸吾の現状を知る。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/galileo-drama2022/
公式Twitter:https://twitter.com/galileo_kindan
映画「沈黙のパレード」公式HP:https://galileo-movie3.jp