『エルピス—希望、あるいは災い—』に、近藤公園さん、梶原善さん、片岡正二郎さん、山路和弘さんほかの出演が決定しました。

長澤まさみさん主演の月10ドラマ『エルピス—希望、あるいは災い—』(10月24日スタート!/カンテレ・フジテレビ系)は、実在の複数の事件から着想を得て制作された、社会派エンターテインメント作品です。

スキャンダルによって、エースの座から転落したアナウンサー・浅川恵那(長澤)と、彼女に共鳴した仲間たちが、犯人とされた男の死刑が確定した、10代の女性が連続して殺害された事件の冤罪疑惑を追うなかで、一度は失った“自分の価値”を取り戻していく姿を描きます。

恵那とともに行動する、うだつのあがらない若手ディレクター・岸本拓朗役として、眞栄田郷敦さん、恵那と拓朗の先輩で、報道局のエース記者・斎藤正一役として、鈴木亮平さんが出演します。

<新月10ドラマは長澤まさみ主演『エルピス—希望、あるいは災い—』>

番組のプロデューサー、MC、死刑囚、副総理

このたび、近藤公園さん、梶原善さん、片岡正二郎さん、山路和弘さんの出演が決定。

近藤さんが演じるのは、恵那(長澤)がコーナーMCを務める深夜の情報バラエティ番組『フライデーボンボン』のプロデューサー・名越公平。

番組を仕切るチーフプロデューサー・村井(岡部たかし)の顔色をいつも気にしながら、番組会議では多数派意見重視で現場をとりまとめる“安定志向型“プロデューサー。判断に困ったときは、自分で責任を取るのを回避するため、ついつい上層部に判断を委ねるクセが…。

近藤さんは、2001年に「ウォーターボーイズ」でメインキャストの1人である“ガリ勉高校生”金沢役で映画初出演。その後も「家族はつらいよ2」「キネマの神様」など、山田洋次監督作品にも多数出演しています。

梶原さんが演じるのは、『フライデーボンボン』のMC・海老田天丼。

蝶ネクタイに丸メガネがトレードマーク。陽気でひょうきんな海老田は、まさに番組の“元気印”。番組の若い女性アシスタントや、ボンボンガールらと番組を盛り上げ、スタジオを縦横無尽に駆け回っています。

梶原さんは、三谷幸喜さんが主宰する劇団「東京サンシャインボーイズ」を経て、TVドラマ『ナニワ金融道』(フジテレビ)シリーズや映画「マスカレード・ホテル」など多数の作品に出演しています。

片岡さんが演じるのは、とある女性連続殺害事件の被疑者として逮捕され、最高裁で「死刑判決」言い渡された松本良夫死刑囚。

元板金工だった松本は今、拘置所で、いつ来るかわからない“自分の最期”と向き合う日々を粛々と送っています。わずかな“希望”を誰かに託しながら…。

片岡さんは、1994年までオンシアター自由劇場に所属し、数々の音楽劇に出演。1998年に映画監督・ 坪川拓史さんと楽団「くものすカルテット」を結成し、ヴァイオリンとヴォーカルを担当しています。

山路さんが演じるのは、副総理の大門雄二。

警察庁長官出身という幅広い人脈を生かし、政界に相当幅を利かせています。官邸キャップの斎藤(鈴木)に対して一目置き、懇意にしています。

青年座研究所の1期生として1977年、「劇団青年座」に入所し舞台役者のキャリアをスタート。その後も映画やミュージカルにも進出したほか、2019年『いだてん』、2020年『麒麟が来る』と、2年連続で大河ドラマ(NHK)に出演。また、多数の吹き替えやナレーションも担当しています。

『フライデーボンボン』の出演者も決定!

また、ドラマに登場する深夜の情報番組『フライデーボンボン』の出演者も明らかに。

MCの海老田(梶原)と番組進行を務めるアシスタント役に川瀬莉子さん、番組を明るく盛り上げる「ボンボンガール」のメンバーとして、華村あすかさん、真洋さん、新関碧さん、あのんさん、森日菜美さん、橋本萌花さんが出演。

さらに、新米ディレクターの拓朗(眞栄田)とフロアを盛り上げるAD役として、天野はなさん、篠原悠伸さん、スタッフ役として、亀田侑樹さん、竹林佑介さん、川久保晴さん、祐村要さん、武内おとさんが出演します。

『エルピス―希望、あるいは災い―』ティザー動画も解禁!

このドラマのティザー動画が、現在放送中の月10ドラマ『魔法のリノベ』の放送直後に解禁されました。

テレビ局を舞台とした、さまざまな人間の生きざま、そこに渦巻く感情のぶつかりなどが表現されています。テンポよく散りばめられた、一つひとつのカットに込められた濃密な映像が、見る人たちの好奇心をかきたてます。

『エルピス—希望、あるいは災い—』は、10月24日(月)スタート!毎週月曜22時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。

<近藤公園 コメント>

『エルピス—希望、あるいは災い—』。なんて気になるタイトルでしょうか。

これまで、報道やえん罪を扱った作品はたくさんありますが、情報番組のアナウンサーとディレクター目線で、つまりTV局の内側から描いてみせるTVドラマは、あまりないんじゃないでしょうか。気概を感じずにはいられません。

その一端を担えることがとても楽しみですし、「伝えることや表現に関する自由」と「大人の事情」についても考えてみたりしながら、この作品と向き合っていきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします。

<梶原善 コメント>

今回のような物語を、一口にヒューマンドラマと言ってしまってよいものかわかりませんが、登場人物としてそれぞれが抱えている悩み、問題を解決できないまま、今すべき仕事をこなしていく。そして、新たな問題に直面していく大変苦しいところでつき進む物語。

そんななか、僕が演じる海老田天丼さんは、芸人としてはそこそこの成功者ではあるが「そこそこ」と言うところが、彼がどうしても打破できない悩み・問題であります。

そのあたりのそれぞれの思いを、このドラマのおもしろ味として楽しんでいただけるのではないでしょうか。お楽しみに。

<片岡正二郎 コメント>

お話をいただいたときは驚きました、舞台ばかりだったので、初ドラマです、ははは。

死刑囚というのもまた、驚きました、これも初です。 死刑囚は、ほかの受刑者とは違って、死を待つというのが刑なんです。

死刑の執行は当日知らされる、そんな毎日をどんな気持ちで暮らしているんだろうと、ずっと想像しています。

見ていただいた人に、その気持ちが感じられるように演じたいと思います。 台本をもらうたびに、次回が気になって仕方ありません。ぜひ、楽しんでください。

<山路和弘 コメント>

ネタバレはできないし、最後まで読ませてもらってないが、この脚本、ユルいのか厳しいのか判別できぬまま始まり、背中をくすぐられたと思ったら銃を突きつけられ、今は銃とコショコショが並行しイライラと読み進みながら、久々の悪人と久々の監督の演出を楽しんでいます。

公式HP:https://www.ktv.jp/elpis/

公式Twitter:https://twitter.com/elpis_ktv/