11月1日(火)23時より、フジテレビでは『7RULES(セブンルール)』が放送されます。
茨城県つくば市にある、人気ラーメン店「芛堂寺(いどうじ)」店主・伊堂寺まいさん。
店の看板メニューは、とろみのあるスープで味わう濃厚な鶏白湯(ぱいたん)。常連客から「スープがすごく好きで、毎回全部飲んじゃう」、「めっちゃおいしいです。おいしいしか出てこない」とまで絶賛される至福のラーメン。
3年前、つくばにオープンすると、すぐに行列ができる人気店に。29歳の若きラーメン職人は、アイデアも独創的で、生クリームを使った「わさびのソース」や、まろやかで濃厚な「あん肝のソース」など、パスタのような替え玉を7種類も用意。「インパクトのあるものをたくさん用意して、唯一無二でありたい」と、他にはない味を目指しています。
「自分の道を模索していた」という25歳のとき、あるきっかけでラーメン有名店に弟子入り。ひたむきな姿勢が認められ、わずか半年で店を持つことが許され独立しました。仕事ぶりはストイックで「自分に使う時間ってうれしくない」と定休日も厨房に立つほどで、人と会っている時以外は、ずっとラーメンのことを考えています。
何度も失敗してたどり着いた絶品の鶏白湯スープ。ひと手間加えるその工夫や、メニュー開発時に、彼女が必ずおこなっていることなどのルールを明かします。
彼女はラーメンに情熱を注ぎながらも、追い求めるのは「おいしいラーメン」だけではないと語ります。独創的なアイデアとあくなき情熱で、唯一無二のラーメン店を目指す、若きラーメン職人「芛堂寺」店主・伊堂寺まいさんの7つのルールに迫ります。
『セブンルール』は、さまざまな分野で活躍し、その功績を築き続けている、視聴者が“今最も見たい女性”に密着。自身が課す“7つのルール=こだわり”を手がかりに、その女性の強さ、弱さ、美しさ…その人生観を映し出すドキュメントバラエティ。