12月7日、パルコプロデュース 2022「幽霊はここにいる」の取材会が行われ、主演の神山智洋さん(ジャニーズWEST)、八嶋智人さん、木村了さん、演出の稲葉賀恵さんが登壇しました。

昭和を代表する作家、劇作家である安部公房による戯曲「幽霊はここにいる」。国内で度々上演されるだけでなく、翻訳版がヨーロッパなど世界各国でも上演されるなどの人気作品で、神山さんは幽霊を連れている主人公・深山啓介を演じます。

神山智洋 “化粧水ボイス”でのセリフを褒められご満悦「スーッと染みわたるみたいです」

舞台出演をきっかけに、伸ばした髪をばっさり

今年の春に「舞台の話を聞いた」という神山さんは、「ずっと髪を伸ばしていたんですけど、このお芝居の役どころが決まって1年ぶりにばっさり切りました。『かわいい』という声を非常に多くいただいていて、好評です」とニッコリ。

また、八嶋さんとの初共演について、神山さんが「メンバーの桐山(照史)と一緒に(お芝居されてましたよね?)」と質問すると、八嶋さんは「そうですね、WESTのメンバーともありますし、僕も奈良出身なので、『WESTなんだろうな』というのはありますね」と答えました。

そんな八嶋さんは、神山さんとの共演について「20歳くらい違うのに、ものすごくしっかりしていて。僕がセリフを間違えても対応が落ち着いていて、どんなに悪球を投げても、胸元にちゃんと返してくれるのでビックリしました。『対処してくれる』という落ち着きと、新しい段取りがついたときに、覚えるのが早いですね」と称賛しました。

神山さんと八嶋さん、2人のシーンが多いという本作。

結末について、八嶋さんは「ずっと2人で、最後は1人になります」とボケを。

静かな空気が流れる中、神山さんは何かを察したようで「あっ!僕たちがフュージョンするんです!」とうまく拾い、八嶋さんは「こうやって『ぽかーん』となった空気をちゃんとフォローしてくれるんです」と発言し、2人で笑い合いました。

そんな2人のやりとりに、木村さんは「神山さんは何が起きてもまっすぐ返してくれて、とてもやりやすいですし、八嶋さんは太陽のような方なので稽古場にいるだけで明るくなりますし、バランスがすごく良い。本当に多くの方に観ていただきたいですね」とまとめました。

作品名にちなみ、記者から「幽霊であっても会いたい人」を聞かれると、神山さんは「僕はずっとジャニー(喜多川)さんですね」と即答。

続けて、「すごく偉大な方ですし、僕を見つけてくれて、デビューもさせていただいて、こうやってお仕事をさせていただいているのもジャニーさんがいたから。芸能界の父だと思っているので、幽霊になっても会いたいです。僕を含め、ジャニーズWESTの芸能界での活動を見てくれているとは思いますが、『頑張っているよ』と伝えたい相手ですね」と答えました。

すると、木村さんも「ジャニーさんに1度も会ったことなかったので、1度会ってみたかったですね」と明かし、「ジャニーさんが思う、エンターテインメントの思想や、『世界に目を向けていたのか』など、その先のことを聞いてみたかったですね」と伝えました。

公演情報

パルコプロデュース 2022「幽霊はここにいる」

【東京公演】12月8日(木)〜26日(月)PARCO劇場
【大阪公演】1月11日(水)~16日(月)森ノ宮ピロティホール