トップページへ

“好き”でつながる

ランキング
エンタメ
中村勘九郎 3年ぶりの平成中村座に「みんなに愛される小屋になったんだと思います」インタビュー<完全版>_site_large

中村勘九郎 3年ぶりの平成中村座に「みんなに愛される小屋になったんだと思います」インタビュー<完全版>

12月23日(金)放送『密着!中村屋ファミリー 浅草に平成中村座が完全復活!歓喜と熱狂の大舞台SP』

めざましmedia編集部

この記事をシェア

中村勘九郎さんが、中村屋一門の1年を語りました。

12月23日(金)、フジテレビでは『密着!中村屋ファミリー 浅草に平成中村座が完全復活!歓喜と熱狂の大舞台SP』が放送されました。

2022年、エンタメ界がコロナ第7波の猛威に苦しむ中、中村屋は一丸となって逆境に立ち向かい、歌舞伎の新作に挑戦。さらに、亡き勘三郎さんが愛した地・浅草で「平成中村座」を復活させました。ファミリーが一丸となってまい進する、中村屋一門の1年を追いました。

また、番組から、中村勘九郎さんのロングインタビューが到着。番組未公開分を含むその談話を紹介します。

<中村屋ファミリー関連記事>

2日を残して中止となった「コクーン歌舞伎」への思い

<中村勘九郎 インタビュー>

――2月の「コクーン歌舞伎」では、「天日坊(てんにちぼう)」が10年ぶりに上演されました。

10年前でも体力的にものすごくキツかった作品なので、始まる前の不安は大きかったですね。でも、うちの父(勘三郎さん)が、渋谷の街で若者に少しでも歌舞伎を見てもらいたいという気持ちで始めた「コクーン歌舞伎」。

その「コクーン歌舞伎」で、父から初めて主役を任され、宮藤官九郎さんが脚本を書いてくださった「天日坊」。

新作に近いような作品をできた、その再演というのは、とてもうれしかったですけれども、果たしてその10年前のパワーだとか、新作を作り生み出してお送りするときのパワーって相当なので。再演というのは、モチベーション的にもどうなのかなと思ったんですけど。でも、やっぱり楽しい作品なんでね…楽しかったなぁ。

中村勘九郎 3年ぶりの平成中村座に「みんなに愛される小屋になったんだと思います」インタビュー<完全版>_bodies

――盛り上がる中、あと2日というところで公演中止になってしまいました。

そうなんです。コロナ陽性になってしまってですね。その日、夜の部だけだったんですよ。昼にソファでゴロゴロしていたら、何か体が異常にだるいというか。

本当に、人を一人二人背負っているくらいのだるさになってきて。ハードな舞台だったので、楽(千穐楽)も近いし、疲れがたまってきてるんだろうなと思ってたんですけれども、そのうち熱がね…体が熱くなってきて。

検温したら、37.5℃だったのかな。ガイドラインでも、37.5℃あったらダメなんですよ。すぐマネジャーに電話をして。話しているときに測ったら、もう38℃くらいに。PCR検査をしたら、陽性反応が出てしまって、ということでしたね。

私の場合、症状が全部出たんです。のどの痛み、味覚障害、頭痛、どこか触れても皮膚が全部痛かったり、下痢、嘔吐…ほとんどの症状が出てしまったので、これはつらかったですね。

幸いなことに、後遺症はありません。ただ、味覚がなくなるというのは、初めての経験だったので怖かったですね。「御飯を食べても、味がしないから(食べなくても)いいや」という気持ちになってしまうんですよ。私はまだ若いからいいですけれども、年配の方は、食べないと体力もつかないですし。これは怖いなと思いましたね。

残り2日でしたし、「コクーン歌舞伎」、宮藤さんの作品。期待して切符を買って、遠方からも来てくださったりする方々に、本当に申し訳ないという気持ちになりました。

――3月に巡業を再開。「春暁特別公演 2022」「陽春特別公演 2022」はいかがでしたか?

全国巡業できるようになったとはいえ、やはり県をまたいでの行動ですから。例年通り、楽しんで…という気分には、なかなかなれなかったですね。

あとは、子どもたちも一緒だったというのもありますし。気持ちを保つ作業は、大変でした。

――(長男の)勘太郎さん(次男の)長三郎さんの様子は?

私も子役のときから出ていました。ひと月出たりとか、芝居をするのってやっぱり大変なんです。その間に、知恵熱的なものが出たりすることも。でも、今そうなったら、もうできないですし。

多くのお客さまに見られるという職業ですから、体力的にも、精神的にも、プラス、コロナウイルスがあって。口うるさく言わないと、やっぱり子どもですからね。

ただ、その中でも、お芝居好きなのかな。楽しんでいましたね。

中村鶴松の自主公演の大成功に「やっぱり家族だな」

――このころから、中村鶴松さんの自主公演「鶴明会」が動き出しました。この話を聞いたときはどう思いましたか?

自主公演をやりたいという話は、以前から彼もしていたんです。流行り病のせいで延ばし延ばしになってしまって。

自主公演をやること自体には、もう大賛成。でも、その分大変じゃないですか。本当に、すべてのことを自分でしなければいけないですし、費用も全部自分持ちなので。

彼がありがたいと思わなければいけないし、僕たちもありがたいと思うのは、周りにいるスタッフが親身になって相談にのってくれたこと。いいようにアドバイスしてくれていました。

もちろん彼の努力はありますけれど、「やっぱり家族だな」というのは思いましたね。

――鶴松さんは、コロナ禍で思うように舞台に立てないところもありました。

私たちでも、部をまたいでの出演は、ごく最近解除になったりしたわけで。それまでは、三部制、四部制のうち一部にしか出られなかった。

しかも、密な空間がダメだということで、出演者の数も少ない演目を選ばなければならない。となると、出られないですよね。

彼も、27歳くらいでしょう。今、経験を積むのと積まないのとでは…(違ってくる)。(経験を積まないと)体もそうですけれども、心のバランスが崩れてしまうと思うので。やっぱり役者ですから、それは出たいんですよ。自主公演をするということは、とても大事なことですし、やってよかったなと思います。

本当に、本当に一生懸命稽古していましたし。客席にいて、お客さまの温かさ、出てくださった方々のパワーを感じました。

中村勘九郎 3年ぶりの平成中村座に「みんなに愛される小屋になったんだと思います」インタビュー<完全版>_bodies

――7月は、大阪で「七月大歌舞伎」がありました。

ひと月地方に入るというのは、コロナになってから初めてだったのでうれしかったけれど、でも怖いですよね。

家でご飯食べられないわけですから、外食になりますし。本当に細心の注意を払いました。そういう意味で、日々のストレスはたまりました。

だけど、「浮かれ心中」なんかは喜劇で、お客さまはマスクしてるから、目がよく見えるんですよ。お客さまの目尻が下がっているのを見ると、やっぱりグッときますよね。

報われるというか…そういうことある商売だから、本当に助かっています。

――片岡仁左衛門さんとの共演はいかがでしたか?

ひさしぶりにご一緒できたのもうれしかったですし、とても難しいお芝居の代わりを任せてくださった(※)ということも、本当に光栄で。これも、共演者のみなさま方、(中村)扇雀さんもそうなんですけれども、力を借りながらなんとかできたという感じですね。

(※)勘九郎さんは、片岡仁左衛門さん体調不良で休演していた間、代役を勤めました。

ただね、復帰されると自分がやっていた役、一度やった役を見ることになるわけですよね。もう、次元が違う。「すごい」という言葉しか出てこないんですけれども、テクニック的なことも、本当に細かく計算されているし、内面の感情の出し方も、すごく形があってないようなお芝居なので。

それから毎日毎日、袖で見ていましたけれど、やっぱりすごい。いや本当に…これからも、もっともっと勉強していかないといけないという戒めにもなりました。

ものすごかったです。最終的には、一観客として涙していましたから。本当に、なくてはならない先輩だと思います。

中村勘九郎 3年ぶりの平成中村座に「みんなに愛される小屋になったんだと思います」インタビュー<完全版>_bodies

宮藤官九郎の新作は「2ヵ月やっても飽きなかった」

――また、そのころは歌舞伎座での「八月納涼歌舞伎」が控えていました。

今回は、第一部で、20代前半のころから温めていた、手塚治虫先生の「新選組」をかけることに。

子どもたちが「闇梅百物語(やみのうめひゃくものがたり)」に出るので、体調のことも心配でしたし、第二部で松本幸四郎さんと「安政奇聞佃夜嵐(あんせいきぶんつくだのよあらし)」、これまた久しぶりにかかる芝居で、どうやって作っていこうかと。

「納涼」が帰ってきて、このワクワク感と「どうしよう」という気持ちも帰ってきた感じがしました。

――そんな中、「新選組」の主役を、若い二人(※)に任せた理由は?

(※)深草丘十郎を中村歌之助さんが、丘十郎の親友・鎌切大作を中村福之助さんが勤めました。

それ、聞きますか?ジジイになったからです(笑)。当初は、私が丘十郎で、七之助が大作でと話していました。

でも、コロナになって、若い20代の人たちが場を失われ、役ができない中、やっぱり「納涼歌舞伎」に僕たちも子どものころから出ていて、うちの父や坂東三津五郎のおじさまに役をつけてもらって。そこで勉強もできたし、いろんな挑戦もできた場所だった。

与える側というのは、まだまだおこがましいかもしれないですけれど、こういう機会ですし、やってもらおうと。

これが不思議で、私、小学校の文集で、そういうことを書いていたんですよ。僕は、本当にいろんなものを与えられてきたと。だから、将来はこうやって与えられたものを返せるような、与える側になりたいって。

これからは、貪欲に自分でも追い求めますけれども、どんどん若い人たちにもやってもらいたいと思いますね。

――10月には、「平成中村座 十月大歌舞伎」がありました。

8月に納涼歌舞伎の休演や中止があったので、まず公演ができると聞いてうれしかったです。

この「平成中村座」が、未来への入り口、 リスタートなのかなというふうに思っていました。ただ、状況がころころと変わっていたので、「無事にいけばいいな」と。

――久しぶりに平成中村座に足を踏み入れたときは、どんな感じでしたか?

いや、これがね。「平成中村座」は、コロナ禍になってからの夢でもあったわけで、さぞ(胸に)来るものがあるんだろうと思っていたんですけれども、10日くらい海外旅行へ行って家に帰ってきたときの感覚、あんな感じでした。

「懐かしい」と、ちょっと口にしてはみたものの、 さほどでもないなと。平成中村座は、我々にとって、そういう存在なんだなと思いましたね。

――そこに、宮藤官九郎さんの新作「唐茄子屋(とうなすや)~不思議国之若旦那(ふしぎのくにのわかだんな)」を持ってきました。

以前から、宮藤さんが「平成中村座」に書いてくださるという話があって、このタイミングになったんですけれども。

あれだけ多忙な方が「書きたい」「演出したい」と思ってくれたのは、うちの父の力ですし。それが「平成中村座」だったというのは、うれしかったですね。

いざ話をうかがってみると、落語の演目である「唐茄子屋政談」、この人情喜劇が平成中村座の空間に合うということで。

そこに、「不思議の国のアリス」の要素が入ってきたり、「唐茄子屋政談」だけでなく、いろんな落語のお話がオムニバスに入ってきたり、政情も入ってきたりするので「やっぱり、すごいな」と思いました。

お話したことあると思うんすけど、私はすごく飽き性なんですよ。初日開いたら、次の日に楽(千穐楽)になってほしいと思うタイプ(笑)。

でも、今回は2ヵ月やっても飽きなかった。なぜだかわからない。落語がベースだから、スピード感だったり間合いだったりを常に意識して緊張していたのかもしれない。ほかの新作が緊張しないというわけではないんですけれども、不思議でしたね。

中村勘九郎 3年ぶりの平成中村座に「みんなに愛される小屋になったんだと思います」インタビュー<完全版>_bodies

――松本白鸚さんも来てくださいました。

そうですね。平成中村座に大先輩が来てくださる、見てくださるというのは、本当にありがたいですし、感謝しかないですよね。うん。

いくつになっても、こういう精神だとか温かさは、持ち続けなくちゃいけないなと思いました。

――「平成中村座 十一月大歌舞伎」は、初日開いて…。

初日が開いて、すぐにコロナで中止になってしまったんですよね(※のちに再開)。第一部は、古典の演目ですから、どのようなことがあっても、(代役をたてて)その日には開けられるんですけれども、第二部は新作(「唐茄子屋」)なんでね。申し訳なかったですね。

その間、助けてくれたのが、お茶子さん(案内係)たち。わざわざ来てくださった方たちのために平成中村座を見ていただこうと…(言葉がとまり、目を閉じる)なんなんですかね。みんなに愛される小屋になったんだなと思います。

チケットを持っていたのに、見られなかった人のために、何かしようと行動に出てくれる温かさというかね。本当に、ありがたいです。

――平成中村座での2ヵ月の公演を振り返って、いかがですか?

平成中村座で新作がかかったのが初めてなので、これでもう何でもできる“無敵の小屋”になったなっていうのは思いますね。あははは。

来年もたぶんあると思うので、いろいろと構想を練っているところです。

中村勘九郎 3年ぶりの平成中村座に「みんなに愛される小屋になったんだと思います」インタビュー<完全版>_bodies

聞き手:花枝祐樹(番組ディレクター)

最新放送回は、TVerFODで無料配信中!

番組HP:https://www.fujitv.co.jp/nakamuraya/

画像アイコン

この記事の画像

(全5枚)

5枚の画像を見る
5枚の画像を見る
太陽
エンタメ
の最新記事
芦田愛菜『国際園芸博覧会』公式キャラクターの名前を発表!二十歳の誕生日を迎え「私も仲良しの輪を広げられたら」

芦田愛菜『国際園芸博覧会』公式キャラクターの名前を発表!二十歳の誕生日を迎え「私も仲良しの輪を広げられたら」

2024年06月24日 |

20:05


なこなこ・なごみ 沖縄でのキャミワンピ姿公開に「全女子の憧れ」の声 こーくんとの2Sや“シーサーポーズ”も披露!

なこなこ・なごみ 沖縄でのキャミワンピ姿公開に「全女子の憧れ」の声 こーくんとの2Sや“シーサーポーズ”も披露!

2024年06月24日 |

19:41


ハラミちゃん 愛するポムポムプリンに囲まれ「しあわせ〜」サンリオ大賞4位で「#来年こそトップスリー復活へ」と意気込み

ハラミちゃん 愛するポムポムプリンに囲まれ「しあわせ〜」サンリオ大賞4位で「#来年こそトップスリー復活へ」と意気込み

2024年06月24日 |

19:16


人気インフルエンサー田久保夏鈴(26) ウエディングドレス姿で夫と見つめ合うショット公開「感情が追いつかない最高な式」

人気インフルエンサー田久保夏鈴(26) ウエディングドレス姿で夫と見つめ合うショット公開「感情が追いつかない最高な式」

2024年06月24日 |

17:43


第1子妊娠中のバービー(40) 七福神・布袋尊姿のマタニティフォトを公開 ファンからは「発想が神」「ご利益ありそう」と絶賛の声

第1子妊娠中のバービー(40) 七福神・布袋尊姿のマタニティフォトを公開 ファンからは「発想が神」「ご利益ありそう」と絶賛の声

2024年06月24日 |

17:38


益若つばさ ベトナムでピンク一色!ツインお団子&アオザイ姿を披露「別次元の美しさと美しさ」とファンも思わずうっとり

益若つばさ ベトナムでピンク一色!ツインお団子&アオザイ姿を披露「別次元の美しさと美しさ」とファンも思わずうっとり

2024年06月23日 |

21:57