魂メンバーが羽田空港へ潜入しました。

『VS魂 グラデーション 超豪華2時間SP』(フジテレビ)が4月6日に放送されました。

『VS魂 グラデーション』は、キャプテンの相葉雅紀さん、キャプテン補佐の風間俊介さん、佐藤勝利(Sexy Zone)さん、藤井流星(ジャニーズWEST)さん、岸優太(King & Prince)さん、浮所飛貴(美 少年/ジャニーズJr.)さんの6人が、世の中にあるさまざまなモノを正しい順番に並べ替える=“グラデーションする”新感覚のゲームバトルバラエティ。

今回は魂メンバーがそろって羽田空港を訪問。「魂メンバーVS空港大好き風間を驚かせろSP」と題して、ジャニーズきっての空港マニア・風間さんも知らないであろう羽田空港の内部に迫りました。

スタジオには北村匠海さん、山田裕貴さん、間宮祥太朗さん、高杉真宙さん、吉沢亮さん、助っ人の大久保佳代子さんと山崎弘也(アンタッチャブル)さんが加わった、“映画「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編」チーム”が登場。魂チームと対決しました。

後列左から)間宮祥太朗、高杉真宙、大久保佳代子、山崎弘也
前列左から)吉沢亮、北村匠海、山田裕貴

「東京リベンジャーズ2」チームも羽田空港クイズに参戦

意気揚々と羽田空港に集結した魂メンバー。風間さんは「空港も大好きですし、エアラインが大好きなので、暇さえあれば東京⇔沖縄を1日2往復。飛行機に乗るためで、沖縄が目的ではない」とコメント。

相葉さんが「空港から出ないんですか!?」と驚くと、「最近は空港から出ないのみならず、保安検査場の外にも出ないです。『飛行機に乗りたい』というよりも、『飛行機に乗って(上質なサービスを利用できる)ステイタスを貯めたい』」と“通”ならではの楽しみ方を語りました。

そこへカンニング竹山さんが登場。実は竹山さんも、専門誌で連載経験があるほどの飛行機好きで、自宅に陳列された飛行機模型の画像を公開しました。

まずは相葉さんから風間さんへ、「2021年7月に国際線で導入された、搭乗する際の最新システムは?」と空港クイズが。スタジオでVTRを見守る北村さんにも同じ問題が投げかけられ、北村さんは「熱探知とかじゃないですか?」と解答。

北村匠海

風間さんは「相葉ちゃん、ありがとうございます。これはぜひとも話したい」と前のめりで、「顔認証で手続きをスルーできるようになった」と自信たっぷりに解答。

これが見事正解で、登録機にパスポートと搭乗券をかざし、顔写真を登録するだけで手荷物の預け入れ、保安検査場、搭乗ゲートでのパスポート&搭乗券の提示が不要になったそう。

一行は、JALの機体として2019年9月に就航し、国内で16機保有されているエアバスA350の機内へ。ここで、スタジオの吉沢さんに、「モニターでできる画期的な機能とは?」とクイズが。吉沢さんは悩んだ末、「めっちゃ3D」と解答。正解は、映画を最後まで視聴できなかったとき、発行されるレジュームコードを入力すると、次回搭乗時に続きから見ることができるというもの。

山田裕貴

風間さんが「ちなみにこのモニターでは、エアバスA350の案内をする櫻井翔くんと松本潤くんの姿が見られる」と紹介すると、相葉さんは2人が映し出されたモニターに「久しぶり!元気?」と手を振りました。

ファーストクラスのシートへ移動すると、藤井さんから「エアバスA350のファーストクラスのシートで、国内線では初めて導入されたある機能とは?」と問題が。

スタジオの山田さんは「ヒーターみたいな」と解答。一方の風間さんは「さすが“上質を知る男”。いい問題」と藤井さんを誉め、「こちらのシートにはマッサージ機能がついております」と自信満々で解答。これも正解となりました。

吉沢亮の「ひよってるヤツいる?いねぇよな~!?」に大興奮

一行は、創成期から現在までのサービスや史料を閲覧できるほか、スタッフの仕事内容を知ることができる「JALスカイミュージアム」へ。

ここでのクイズは浮所さんから「1951年、JALが機内食として初めて提供した食べものは何でしょう?」。

「日本食」と、やや自信なさそうなスタジオの高杉さんに対し、風間さんは「スカイミュージアムに来たことがある人であれば、わかります。サンドイッチです」と答え、正解。

高杉真宙

続いての問題も浮所さんから「1990年代初期のころ、JALがワシントン行きのファーストクラスで行ったサービスは?」。

間宮さんは「(料理を)コースで出す」。一方の風間さんは「1回体験してみたかった。職人が直接、寿司を握ってくれる」と解答。これも正解で、3ヵ月だけ実施されたサービスなのだそう。

間宮祥太朗

ここで一旦スタジオへ切り替わり、客室乗務員の制服を年代順に並び替えるグラデーション対決に。このコーナーは風間さんが進行役を務め、魂チームには飯尾和樹(ずん)さんが加わりました。

両チームの予想はまったく同じで、相葉さんは「一緒だったら対決の意味がないので、こっちが替えてもいいですし、向こうが替えてもいいです。ちなみにうちは3番と4番の位置で悩みました」。

対するゲストチームの北村さんも「こっちでも3番と4番で『どうする?』となっていました。ドラケンしだいですね」と、映画内でドラケンを演じている山田さんの意見を求めると、山田さんは「勝負にならないので替えましょう」。

風間さんが「吉沢さん、ひよってる人がいるか聞いてもらっていいですか?」と、映画内で吉沢さん扮するマイキーの決めゼリフをリクエストすると、「ひよってるヤツいる?いねぇよな~!?」と力強い声が。スタジオは大きな盛り上がりをみせました。

吉沢亮

結果は魂チームがパーフェクトグラデーション。ゲストチームは4問正解でパーフェクトならず。ミスしてしまった山田さんは「タイムリープするなら今ですね」と映画の内容にからめ、肩を落としました。

相葉雅紀がトーイングカーに同乗し、飛行機をけん引

続いて一行は、機内食を試食することに。人気レストランのシェフが監修したメニューを食べた浮所さんは「機内食のクオリティを超えています。もはや空飛ぶレストラン」と表現。

同じメニューはスタジオのゲストチームにも振る舞われ、北村さんは「これが出てきたらテンションが上がりますね」と絶賛。山田さんは一気に平らげました。

その後、羽田エアポートガーデン内「ヴィラフォンテーヌ羽田空港」へやってきた相葉さんたち。1泊2名で20万円~というプレミアスイートの室内へ入ると、バスルームでは“流星王子”こと藤井さんが飛行機の離着陸を眺めながら、優雅に入浴中。

ここで、浮所さんからのクイズは「『ヴィラフォンテーヌ羽田空港』で見られる、日本最大のエアポートホテルならではのある光景とは?」。

北村さんは「東京タワー、スカイツリー、富士山が一望できる」と答えましたが、正解は「長さ200mの廊下がある」でした。これは航空法の制限により建物を高くすることができないため、敷地面積43,000㎡の広さを活かした造りになっているそう。

続いて、魂メンバーは格納庫へ移動。ロンドンから帰ってきたばかりの飛行機の前に立った風間さんは「ここは一般の皆さんも見学可能です。その日、どんな飛行機が見られるか来てみないとわからないので、毎回景色が違う」と魅力をアピールしました。

魂メンバーは、JALスタッフのユニフォームへチェンジ。岸さんは「飛行機をこんな近くで見たことがない。一度は来たほうがいい」と感激。

佐藤さんからのクイズは「飛行機の燃料はどこに入っている?」。吉沢さんは「羽に入れることで体重移動を操作している」と解答。そして、風間さんは「一般常識だと思います。燃料タンクは羽にあります」。正解は「両ウイングと胴体のお腹の下」でした。

最後は羽田空港第1ターミナル駐機場へ。佐藤さんが「飛行機とつながっているチューブは機体に何を送っている?」と問うと、山田さんは「エンジンで発熱している部分を冷やす液体」と解答。風間さんは「エアコンになっていて、空気を送っています。飛行機はエンジンをかけないと電気系統を動かすことができないので、機内で作業するスタッフのための空調機能」と説明しました。

この後、相葉さんは、那覇へ向けて飛び立つエアバスA350をけん引するトーイングカーに同乗。「この車自体が25トンあるから(巨大な飛行機を)押せるんだって。すごい経験」と瞳を輝かせました。

次回4月27日(木)の『VS魂 グラデーション』は、阿部一二三さん&詩さん、豊ノ島さん、水谷隼さんら「アスリートチーム」が登場。「芸能人お宝グラデーション」などで魂チームと対決します。

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/vs_damashii/

公式Twitter: https://twitter.com/vs_damashii