ジャニーズ事務所の創業者である故・ジャニー喜多川氏による性加害問題で、今後の動向が注目されるジャニーズ事務所が9月7日に都内で記者会見を行い、藤島ジュリー景子氏、東山紀之さん、井ノ原快彦さんが出席しました。
<藤島ジュリー景子氏ジャニーズ事務所社長を退任!東山紀之がタレントを引退し、新社長に就任>
会見冒頭、藤島ジュリー景子氏がジャニーズ事務所の代表取締役社長を辞任し、性加害の被害を訴えている元所属タレントらの補償のため、代表取締役として残留することのほか、新社長として東山さんが就任することが発表されました。
東山さんは「今後、新しい事務所をつくっていくのに、まず再発防止特別チームによる報告書の事実認定、および、提言を真摯に受け止め、被害者の方々の救済、補償に誠心誠意、取り組ませていただくことがすべての出発だと考えております」といい、「事務所を代表し、被害者の皆様に対し、深く、深くお詫びを申し上げます」と謝罪。
続けて、「失った信頼を取り戻すのは大変時間がかかると思いますが、今後の人生をかけ、そして、命をかけ、この問題に取り組んでいきます」と新社長としての決意を表明しました。
井ノ原快彦 性加害疑惑に「触れてはいけない空気があった」
メディアとの質疑応答で「ジャニー喜多川氏による性加害について認識していたのか。あるいは、どのような行動をとったのか」という質問が。
東山さんは「恥ずかしながら何もできず、何の行動もしておりませんでした。ただ、噂としてはもちろん聞いておりました。私自身は被害を受けたことがなく、受けている現場にも立ち会ったことがなく、先輩たちからも後輩たちからも相談がなかったので、自ら行動することはできずにいました」と返答。
そして、「喜多川氏を信じており、喜多川氏と藤島氏(ジャニー喜多川氏の姉で、藤島ジュリー景子氏の母である故・藤島メリー泰子氏)を父のように、母のように思っていましたから、(性加害や疑惑を隠蔽したことなど)あってはほしくないと思っておりました」と答えました。
井ノ原さんは「僕は小学6年生のころにジャニーズ事務所に入り、そのとき、すでに(ジャニーズ事務所の性加害を告発する)暴露本が出ていて、仲間たちも噂に関する話はしていました。今となっては言い訳になるかもしれませんが、得体のしれないもの、それに触れてはいけない空気がありました。大人になった今、細かい話を聞くたびに『何てことをしてくれたんだ、いい加減にしてほしい』と思います」とコメントしました。
社名は存続するものの「変更の余地はある」
今後の社名について東山さんは「これだけの犯罪ですから、どうすべきなのか大変議論をしました。僕が思いましたのは、ジャニーズというのは創業者の名前でもあり、初代のグループでもありますが、何より大事なのはこれまでタレントさんが培ってきたエネルギーやプライドだと思うので、その表現の一つでもいいんじゃないか。名前を変え、再出発したほうが正しいのかもしれませんが、やはり僕らはファンの方に支えられてきたので、どこまで変更することがいいのか」と持論を展開しつつ、「変更の余地はある」と補足。
そして、過去に「ジャニーさん」と呼んでいたジャニー喜多川氏のことをこの日の会見で、終始「喜多川氏」と発言していることに「エンターテインメントというのは人を幸せにするためにあるもので、(喜多川氏は)そうじゃなかった、でも、やっぱりその力は信じたいですし、たくさんの人を巻き込んで、迷惑をかけて、結果、あの方は誰も幸せにしなかったので、『喜多川氏』と呼ばせていただくことにしました」と話しました。
さらに、「もし、ジャニー喜多川氏に声が届くのなら何と伝えたい?」という質問に、東山さんは「かける言葉は特にありません。本当だったらこの場に彼がいて、皆さんからの質問を彼が受けるべきだったと思っています」といい、「やってることは鬼畜の所業。今はもう、愛情はほとんどありません」。
井ノ原さんは「僕もかける言葉は特にありませんが、『これから変えていきます』と。それは彼にではなく、世間の皆さんに伝えたいことです」と話しました。