3月2日(火)、劇場版「シグナル 長期未解決事件捜査班」の完成報告会が都内で行われ、主演の坂口健太郎、共演の北村一輝、吉瀬美智子、木村祐一、池田鉄洋が出席した。

本作は大ブームを巻き起こした韓国ドラマ『愛の不時着』などで知られるスタジオドラゴンと、世界的に高い評価を受けている制作会社・ASTORYが共同で手がけ、数々の賞を受賞した韓国の同名ドラマをリメイク。

2018年に関西テレビ/フジテレビ系で放送された連続ドラマ『シグナル 長期未解決事件捜査班』は、謎の無線機が現在と過去の2人の刑事をつなぎ、共に未解決事件を解決していく斬新な設定や、時空を超えて複雑に絡み合う骨太な人間ドラマが話題を呼び、好評を博した。

それから約3年、オリジナルストーリーで待望の映画化となり、4月2日(金)より全国東宝系で公開。さらに、公開直前の3月30日(火)にはスペシャルドラマも放送されるなど、再び注目を集めている。

本作は現代の刑事・三枝(坂口)と過去の刑事・大山がトランシーバーを使って連絡をとり合い、共に未解決事件を解決していくというストーリー。

そこで、この日は作品が公開となる4月2日(金)の自分に向けてトランシーバーでメッセージを送るというコーナーが。

トップバッターの池田は「4月2日の池田よ。お前、もう4、5年Instagramをやっているけど、フォロワーの数が全然伸びなくて、まだ7000人台だよな。でも、この『シグナル』という映画はすごくおもしろいから宣伝を頑張って、みんなにこのおもしろさを伝えろよ。この映画がヒットするようにまだまだ頑張れ。お前ならできると、以上」と発言した後に「これ恥ずかしいですね」と照れ笑い。

木村は「衣替えはお前の仕事やからな。やらなあかんのと、血圧の薬もちゃんと飲んで。5月にお医者さんとこ行くんやで」。

そして、吉瀬の番となったところで吉瀬はトランシーバーをしきりに叩き、「あれ?あーあーあー、これ壊れてるみたい(笑)。また来週」と自分へのメッセージを避けるために小芝居を。

木村が「そんな逃げ方あり?」とツッコむと、「4月2日の私へ。最近、飲みすぎていることをバラエティ番組で暴露されてるから、4月2日は飲みすぎてないように気をつけろよ。誰かがまたバラすぞ。そして、宣伝も頑張れよ」とメッセージ。

北村もトランシーバーをバンバン叩きながら「つながらないですね」とニヤリとしつつ、「まだ撮影が続いていると思うけど、体力面で頑張って」と自身にエールを。

最後に坂口もトランシーバーを叩きながら、「難しいな」と苦笑い。続けて、「グワーッとやってきた宣伝活動も落ち着いてますよね。まずは宣伝お疲れさまでした。映画を公開してからは自然と羽ばたいていくと思うので、それを優しい目で見てあげてください」と話しかけたあと、「可愛くなっちゃったな」と表情をゆるませた。

また、この日は“シグナルファン”30人とオンラインでつなぎ、キャストへの質問コーナーも。「昭和感を出すために苦労したことは?」と問われた北村は、「普段からあまり令和感がなく、もともと昭和なんですよ」と苦笑し、「大山という役は自分の年齢より若いので、そこは監督と話して、昭和のドラマによくあった熱血さを出そうと思ってやっていました」と答えた。

続いて、「痛かったシーンやアクションについて聞かせてほしい」というリクエストが。

坂口は「アクションシーンをやった場所自体がとても危険なところで、モノを落としたら50mぐらい落ちてしまうところだったんですけど、そんなところでやっていたら自然と気持ちもシリアスな感覚になりました」と振り返り、「大変だったのは飛び降りるシーンですね。勢いをつけて飛び降りなければいけなくて、さらに、いろんな角度から撮るのが大変でした」と回答。

最後に「シリアスな場面が多い作品だけど、現場で一番笑っていたキャストは?」の質問に、坂口が「みんなニコニコしていました。シリアスなシーンの直前まで和気あいあいでした」と言い、木村も「本番直前まで雑談が止まらなかったな」と楽しそうな現場の様子を明かした。

劇場版「シグナル 長期未解決事件捜査班」最新情報は公式サイトまで