3月4日(木)、ミュージカル「GHOST」の初日前会見と公開稽古が東京・日比谷シアタークリエで行われ、主演の浦井健治、Wキャストでヒロインに扮する咲妃みゆ&桜井玲香、共演の水田航生、森公美子が本番への意気込みを語った。
本作は、1990年にパトリック・スウェイジとデミ・ムーア主演で公開された映画「ゴースト/ニューヨークの幻」をミュージカル化したもの。日本では2018年に初めて上演され、映画版に勝るとも劣らない感動を呼んだ。
登壇した浦井は、「初演から引き続きサムという役をやらせていただいて、たくさんの思い入れがある役どころなんですけど、今回は演出のダレン・ヤップがZoomを使って演出をつけてくれ、そして、振付の桜木涼介くんが共同演出としてみんなを束ねてくれました」と説明。
続けて、「僕はカール役の水田航生くんと仲がいいんですけど、Wモリー(咲妃みゆ&桜井玲香)も異常な仲の良さです。それを森公美子さんがしっかりと支え、そして、委ねられる大先輩がいることがとても心地いい」とチームワークのよさをのぞかせた。
サムの親友・カール役の水田は「浦井さんがおっしゃったみたいに稽古場はとてもなごやかな雰囲気で、締めるところはグッと締めて、ダレンが直接来られない中でも濃密ないい時間を過ごせました。僕は再演からの参加なんですけど、2021年版の『GHOST』をお客様の前でお見せできることを誇りに、責任感を持って演じていきたいです」。
ヒロイン・モリー役の咲妃は「約2 年半ぶりに『GHOST』という大好きな作品に携わることができて、本当に幸せです。浦井さんがおっしゃったように、今回はWキャストの(桜井)玲香と2人で手を携えながら2021年版のモリー像を構築していきました。私はいよいよ明日、玲香は明後日初日を迎えますけど、お客様に1公演ごと感謝の気持ちをお届けしたいと思います」。
同じくモリーに扮する桜井は、「(咲妃が出演した)公開稽古を客席で観劇したんですけど、次に何が起こるのかわかっている自分ですら涙が止まらないぐらい、大感動しました。とても難しいテーマではあると思うんですけど、そのぶん、皆さんが自分の感情に嘘をつかず、毎回演じられているので、とても変化の多いお芝居になっていると思います。私も1回、1回自分に正直に、しっかりと作品に向き合っていきたいと思います」。
そして、霊媒師・オダメイ役の森は「皆さんと一緒に楽しみながら、そして『GHOST』という作品をぜひ観に来ていただきたいという気持ちで一生懸命やらせていただいております」と、それぞれ本番への意気込みを語った。
咲妃みゆ&桜井玲香「好きが止まらないぐらい好き♡」と互いにベタ惚れ
宝塚歌劇団で娘役トップを務めた咲妃と、乃木坂46のキャプテンとしてグループを引っ張った桜井がヒロインをWキャストで演じることでも話題のこの作品。相手によって芝居を変えているのかと問われた浦井は、「サムはあっけなく死んでしまって、その後は2人のお芝居に対する受けの芝居をすることになるんですけど、そのやりとりが毎回新鮮で、いろいろやってくださる2人がとても心強い」と返答。
さらに、2人の印象を聞かれると「2人とも芯の強い女性。それはモリーにも通じると思うんですけど、ただ強いわけではなく、女性の強さと優しさ、包容力を兼ね備えていて、『ちゃんとついて来いよ』みたいな感じの女性です」と頼もしさをにじませた。
そして、会見の冒頭で浦井が明かした2人のヒロインの“異常な仲の良さ”に話がおよぶと、咲妃は桜井について「相談ごとや他愛もない話を率先してしたくなる、不思議なパワーをもった子」と表現。
一方の桜井も「大好き!好きが止まらないぐらい好き」と“相思相愛ぶり”をアピールした。
東日本大震災からまもなく10年。宮城出身の森公美子は「まだ心のかさぶたがとれていない」と涙
また、まもなく東日本大震災から10年が経つが、被災地である宮城県仙台市出身の森は「これを聞かれると本当に…」と声を詰まらせ、「10年経っても被災地の皆さんの心の中のかさぶたがとれてなくて、東日本大震災をポジティブにとらえることができない」と心情を吐露。
続けて、「震災当時、私は『レ・ミゼラブル』というミュージカルをやっていたんですけど、チケットが完売しているにも関わらず、客席には空席がたくさんあったんです。私たちができることは一生懸命歌って、一生懸命演じること。コロナ禍じゃなかったら、この『GHOST』という作品を被災地にもっていきたかった」と涙ながらに故郷への思いを募らせた。
最後は浦井が「たくさんのご尽力とお客様の支えがあってこその舞台。どこか不思議なエネルギー、温かいものに包まれている感触を感じます」といい、「お客様一人一人が会いたいに人に会える、そんなミュージカルです。ぜひとも劇場に足をお運びいただければ」と呼びかけていた。
ミュージカル「GHOST」の最新情報は公式サイトまで