3月20日(土)、映画「ゾッキ」の公開直前イベントが行われ、監督の竹中直人、山田孝之、齊藤工、キャストの九条ジョー(コウテイ)、鈴木福、松井玲奈、原作者の大橋裕之が登壇した。
当初、3月20日(土)と21日(日)に大橋の出身地であり、本作の撮影を行った愛知県蒲郡市にて、映画とのコラボレーション企画“ゾッキの日”イベントの開催を予定していた。しかし、新型コロナウィルス感染拡大による、緊急事態宣言の延長により、悔しくも実施を断念。
そんな中「映画の公開を楽しみにして下さっている、ファンの皆さまに感謝の気持ちを伝えたい!」という竹中、山田、齊藤ら3人の監督の熱い思いから、今回のイベントが行われたという。この模様はTikTokでも生配信された。
下段左から)九条ジョー(コウテイ)、鈴木福、松井玲奈
イベントの冒頭で、竹中は「(大きく手を振り)蒲郡の皆さん、こんにちは!お元気ですか?本当に蒲郡に行きたかったんですけど、行けなくなって本当に残念ですが、必ずまた蒲郡に行きますので、待っていてくださいね。蒲郡で撮影できて幸せでした」と明るく挨拶。
山田は「本当は今日、明日と蒲郡に行く予定だったんですけど、行けなくなって。でも、今スタッフの方々がリスケして、スケジュールを組んでくれているので、また蒲郡でゾッキの話ができるのを楽しみにしています」と続けた。
齊藤は「大橋先生を生んだ蒲郡という場所で、先生が見た景色と青春時代が詰まったゾッキを、蒲郡の方と一緒に作ったというところが印象深いです。また改めて皆さんとお会いして、完成した喜びを一緒に分かち合いたいなと思います」と、思いを口にした。
トークセッションでは、映画のキャッチフレーズ「明日がちょっと、楽しくなる。」にちなみ、撮影時にちょっと楽しかったエピソードを紹介。
鈴木は「撮影後に、皆さんと食事に行ったときに、野球の千賀滉大投手のユニフォームが飾ってあるのを発見して、嬉しかったです」と嬉しそうに回顧。
また、劇中で白塗りで“幽霊のような女”役に挑戦した松井は「車での移動中、バックミラーに自分が写ると本当に幽霊が写っているように見えて。心霊写真のようにスマホで撮影するのが楽しかったです」と明かした。
九条は「泊まっていたホテルの近くに海があり、潮の香りがして嬉しかったです」と爽やかなエピソードを披露。すると、MCから「もうちょっとランク上げましょうか?」と指摘が入り、「ご飯が美味しいんですよ、蒲郡うどんとかみかんが有名で。それを食べている時間が嬉しかったな」と話した。
しかし、それに納得が行かなかったのか、九条は「どんどん行きます。工監督と身近でコミュニケーションが取れた、監督と親密になれたのが非常によかったですね。もう本当に、全部よかったですよ…」と焦りの色を見せた。
そんな九条の様子に、齊藤は「これが九条ジョーです」とコメントし、笑いをとっていた。
また、イベントの終盤では、この日65歳の誕生日を迎えた竹中を、キャスト全員で祝福した。
<動画:竹中監督の誕生日をサプライズでお祝い>
映画「ゾッキ」は、4月2日(金)に全国公開。3月20日(土)蒲郡市先行公開、3月26日(金)愛知県先行公開 ※一部劇場除く
©️2020 「ゾッキ」製作委員会
配給:イオンエンターテイメント
最新情報は、映画「ゾッキ」公式サイトまで。