3月22日(月)からフジテレビとFODにて放送・配信されるドラマ『スイートリベンジ』。
オトコにひどい振られかたをして、身も心もボロボロになったオンナから依頼を受けた“落とし屋”のマリコ(夏菜)が、同じ痛みをオトコに与えて復讐する様子を痛快に描くコメディドラマだ。
その中で、マリコの忠実な助手として活躍するケンジ役の森永悠希に、ケンジという役柄について、撮影現場の裏側をフジテレビュー!!がインタビュー!そして普段はあまり答えることがないという「恋愛一問一答」にも挑戦してもらった。
<森永悠希インタビュー>
――ケンジ役を演じてみての感想は?
ケンジはすごく人当たりがいいんですが、どこまでがこの人の本音で真意があるのかフワフワしている感じがします。そこがすごく不思議ですよね。優しいし、依頼人のことをちゃんと思っているんだけど、どこか目の前に霧がかかっているような印象を原作からも台本からも感じました。そこをうまく出せればいいなと思いながら演じています。
――森永さんとケンジの共通点は?
主観から入るのではなくて、客観視から入るところが似ているかなと思います。僕もそこにいる人のバランスを見て自分の立ち位置を決めるので、マリコさんみたいな人と一緒だったら、僕もケンジみたいにサポートをする立ち位置になるんじゃないかなと。
――撮影現場の雰囲気は?
和気あいあいとしていて良い感じです。夏菜さんは最初お会いしたときに、元気で快活そうな印象を受けたんですが、その通りの方でした。一緒にお話しをしていてすごく楽しいです。
古畑星夏さん(ユミ役)は、僕が振る話題にも乗ってくださいます。同い年ということもあって、楽しくお話しさせてもらっています。
――夏菜さんと古畑さんから、森永さんは“料理男子”だとお聞きしました。
僕は料理を作るのが好きで、この間、献立を提案させてもらいました(笑)。「野菜を買ったはいいけれど、使いきれない」というのが、2人の共通のお悩みだったので、なるべく野菜を大量に消費できるようなメニューを提案しました。
――ドラマの見どころをお願いします!
物語に出てくる男女の恋愛問題のケースには、恋愛のバイブル的な要素が多く含まれているので、男性も女性も学べる内容になっているんじゃないかなと思います。
マリコさんがターゲットに復讐を果たしたときの、「この痛み、忘れないで」というキメ台詞は、聞いていてスカッとして気持ちがいいです。マリコさんがターゲットの男性の好みのキャラクターになり切って言うセリフなので、同じセリフでも毎回違うキャラクターが言っている感じで聞けるので、楽しんでもらえると思います。
森永悠希が恋愛一問一答に挑戦!
<ストーリー>
主人公は、オトコを研究材料としてしか見ていない、風変わりなオンナ・マリコ。彼女にとってオトコとは“モルモット”であり、恋愛とは“実験”。
そんな彼女には、もうひとつの顔がある。それが「株式会社スイートリベンジ」の社長・マリコ。この会社の稼業は、オトコに酷いフラれ方をし、身も心もボロボロになったオンナから依頼を受け、“同じ痛み”をオトコに与えて失恋の恨みを晴らすこと。
マリコは独自の研究から導き出した方法で、まずは、ターゲットのオトコを自分に惚れさせ骨抜きにする。その後、自分に惚れたオトコを完膚なきまでに振る。オトコを恋に落としてから、容赦なく地獄に落としていく。研究の延長線上として始めた“落とし屋”だが、マリコの研究は、はからずも世の女性を助けている…。
マリコの武器は、膨大な数のオトコから得た研究結果を元にした、オトコを落とすための数々の“落としテクニック”。毎回現れるターゲットのオトコによって、攻略パターンも彼女の姿も七変化。マリコの手にかかれば、恋に落ちないオトコなどいない!
『スイートリベンジ』の最新情報は公式サイトまで。