(前回のハイライト)

こんにちは~

きょうもはじまりました~

いっちゅんの、キュンキュンch(チャンネル)で~す

きょうはシチューを作ってみました

モグモグモグ♪モグモグモグ♪

ひとくち、あげる~

(画面に向かって)あ~ん

あげな~い

たべる~

(自分で)あ~ん

んッんんんん~♪んッんんんん~♪

おいち~(終)

意味わからんッ!!

詳細はこちら(https://youtu.be/CMD5vryUlTo?t=4)※メイキングもあるよ!

こんな、言わば、ドラマ上のお遊び、ちょっとしたアクセントでしかないシーンに、全力に意味わからない動画を作れちゃう『中島ハルコ』チーム、で、それに全力で立ち向かっていく、いっちゅんこと松本まりかさん、ホント、意味わからん!!これ、台本あったの?台本あったとしたら、どういう台本!?そして、どういう役作りしたの松本まりかさーーーーん!!!???

そもそも、部屋のカーテン閉まってるし、ライティングからして“夜感”すごいのに、「こんにちは~」から始まる恐怖。テンション高いはずの絵柄なのに、“能面感”すごいし、そこから発せられるアニメボイスとのコラボレーションがさらに恐怖。そして、YouTube界隈を僕が知らないからか、“シチューを自ら食べてみせる”という奇行を、なんの説明もなく、やって当然とする世界観の恐怖。で、「んッんんんん~♪んッんんんん~♪おいち~」でフィニッシュという、“オチ”の概念があるはずがない恐怖。何より、こんな映像なのになぜか完成度が高いと思ってしまう自分に恐怖。つまり、こんな幾重にも恐怖でしかない恐怖映像を、前回の爆裂ハイテンションな痛快物語の最後に、結構な尺で見せてくれるという恐怖…。恐怖!恐怖!!恐怖!!!で、なんつっても、それを、本家YouTubeにものせちゃう恐怖。メイキングってなんやねんっていう恐怖。しかもメイキングでの…、松本まりかさん…「失速しちゃった(テヘ)」って、意味わからん!!失速!?どういうこと!?凡人には理解できなさすぎるーーーー!!!恐怖――――ッ!!!!!(何回言うねん)

っというわけで、このドラマ、僕的に最高です!!むしろ、みなさんが着いていけているのか?かなり心配です!!だけど、そんなの、関係ねーーー!!僕、すっごい楽しいです!!!(『中島ハルコ』チームに向かって)

そして、今週も、もちろん!?意味わかりません!!!!!

うそ、うそ…。いや、うそじゃないっす。

だって、だってさ、今回のお話もさ…。ハルコ(大地真央)の“脱税疑惑”から、VSイケメン童顔税務調査官(平田雄也)との攻防戦が、いづみ(松本まりか)の意外とつかえる潜入捜査も相まって息をのむ展開で、だけどやっぱり、『中島ハルコ』らしい痛快、暴言、ビューティ、ハイテンション炸裂しまくりで、「三日月先生による源氏物語の朗読会」とかどういう世界の物語?だったり、前回から引き続き登場した聖子さん(高橋ひとみ)家が、ハーバー的なとこの目の前に建つ豪邸っていうブルジョア感だったり、意味もなく“蒲郡クラシックホテル”でスムージーを飲むハルコを挿入してきたり、“ラグナシア”なる関東民の僕には全く所縁のない…だけど素敵スポット過ぎてついついググっちゃったローカルスポット情報もあったりなんかしてたら、いつものようにこれいる?だったシーンにも巧みな伏線が散りばめられ、前回の予告で披露されたハルコさんの絶叫時のお姿…今回は“極妻”かー!なんて思ってたら、“千倍返し”だし、“黒革の手帖”とかまで言っちゃうしのパロディしてんのがあまりにもおかしいし、何よりその恰好が様になりすぎるんだけど、終盤、ハルコと聖子の女の友情物語から、夫婦、結婚とは?ってハルコがいつものように真理を説いてみせるんだけど、それが、いつになく、いつも以上に、普通に、“超いい話”…へと転がっていくんですよ!

もう、すっごい“超いい話”になっちゃってるんですよ!意味わからなくないですか?いつも、いい話…そうだっけ?いい話だっけ???ってなってたはずのに、今回は、どうして、そんなこんなしてる終盤に、“超いい話”になっちゃうの?意味わからーーーんって、混乱してしまうのです。もう、ホント、今回、序盤、あまりにも痛快で、息をのむ攻防戦だったり、バカバカしかったり、笑ってたりしてたんだけど、終盤、すんごい、とてつもなく人情!って感じの、“超いい話”になっちゃうんです!!すごい!!こんなにも毎回違うテイストで、だけど『中島ハルコ』らしさは残ってて、こんな“超いいお話”…まで見られるなんて、ホント、意味わからなくないですか!?だからこそ、今週も見て!!としか言えないっす。

で、公式HPのトップ画像…「いっちゅんのキュンキュンch」チャンネル登録してね♡…じゃねーーー!!!!意味わからん!!!トップページ開いた瞬間、笑わせないで!!!

text by 大石庸平(テレビ視聴しつ 室長)