面倒になるときがあっても「やる後悔より、やらない後悔」

――最近では活躍の場を海外にも広げ、英語を勉強しているそうですね。

苦戦しています。つらいです〜(苦笑)。

――どんなふうに勉強しているのですか?

5月に行われる「カンヌ国際映画祭」で、私が代表を務める会社が「JAPAN NIGHT」を開催するんです。

海外の方が大勢いらっしゃるので、当然、英語で話さないといけなくて。どういう質問が来るか想定して日本語で書いて、それを英訳して、ひたすら覚えて、覚えて、覚えて…。英語で答えられるように、地道に準備しています。

――頭が下がります。何事にも意欲が尽きない“パワフルさ”も魅力ですが、元気の秘訣を教えてください。

日頃から運動しているのもあると思いますが、自分にとっての“メンタルヒーロー”、たとえばイチローさんや建築家の安藤忠雄さん、ビヨンセさんの動画や格言を見て、「まだまだ頑張れるぞ!」と自分を鼓舞しています。

私は、基本的には「まぁ、いいか」と思うタイプですし、いろいろ面倒になるときもあります。でも、行動しないでグチグチ言って後悔が残るより、行動したあとの気持ち良さを大事にしたいというか。

人生の先輩方も「やる後悔よりやらない後悔のほうが、人の体に残る」ということを教えてくださっているので、せっかくなら心を振るわせて生きていきたいですね。