『パリピ孔明』第4話に、長岡亮介さん、ダイスケはんが出演します。
現在放送中の水10ドラマ、向井理さん主演の“音楽青春コメディ”『パリピ孔明』。
原作は、累計発行部数160万部突破の「ヤングマガジン」(講談社)にて現在も連載中の大人気コミック「パリピ孔明」(原作:四葉夕トさん、漫画:小川亮さん)。
中国三国時代の名軍師・諸葛孔明(向井理)が現代の渋谷に若かりし姿で転生し、歌手を目指す一人の少女・月見英子(つきみ・えいこ/上白石萌歌)のために、魔法のような作戦を考えては、彼女の前に立ちはだかる壁を軍師のごとく切り崩し、成功に導いていくサクセスストーリーです。
このたび、10月18日(水)放送の第4話ゲストとして、長岡亮介さん、ダイスケはん(マキシマム ザ ホルモン)の出演が決定しました。
長岡亮介がすご腕の編曲家役で出演!上白石萌歌とのセッションも
ギタリストの長岡亮介さんが演じるのは、すご腕の編曲家、スティーブ・キド。
世界で活躍する有名DJで、とあることがきっかけで、孔明(向井)から英子(上白石)のオリジナル曲のアレンジとレコーディングの依頼を引き受けることになります。
また、編曲家の腕は確かだが、ダジャレ好きで、大好物のプリンとメンマを組み合わせて食べるという、変わった味覚を持つ変わり者でもあります。
第4話の見どころのひとつは、キドが演じる英子の実力を測るため、「(英子が)一番自信ある曲を歌ってみて」と発破をかけるシーン。
このシーンでは、実際に上白石さんが、アヴちゃん(女王蜂)が歌唱する本作オリジナル楽曲「I’m still alive today」をカバー。上白石さんの透き通る声に、長岡さんの生のギターサウンドも重なり、貴重なセッションシーンとなっています。
長岡さんは、自身がギター&メインボーカルを務めるバンド、ペトロールズの活動に加えて、星野源さんやRADWIMPSの野田洋次郎さんをはじめとした数多くのアーティストのサポートギタリストとしても活躍しています。
また、俳優デビューとなった『大豆田とわ子と三人の元夫』(2021年/カンテレ・フジテレビ系)にサプライズ登場した際は、Twitter(現X)でトレンド入りするなど、SNSでも大きな話題を集めました。
マキシマム ザ ホルモンのダイスケはんがドラマ初出演!
ダイスケはんが演じるのは、孔明がバイトするライブハウス「BBラウンジ」に出入りする酒屋のお兄さん役。
ダイスケはんは、ロックバンド・マキシマム ザ ホルモンのボーカル(キャーキャーうるさい方)で、本作がドラマ初出演となります。
また、第2話からゲスト出演している同バンドメンバーのナヲさんに続き、ダイスケはんも向井と初共演します。
『パリピ孔明』第4話は、10月18日(水)22時より、フジテレビで放送されます。
<長岡亮介 コメント>
――出演オファーを聞いたときは、どう思いましたか?
「なぜ、ド素人のこの私なんだろう?」という気持ちと、せっかく声をかけて頂いたんだから断ったら野暮だよな、という気持ちが交差しました。
スティーブ・キドさんは、セレブ中のセレブのようでしたから、「のんびりマイペース系の自分で大丈夫なのかな?」という心配もありました。
――撮影はいかがでしたか?
慣れないことばかりで心が浮ついてあまり覚えていません、残念ながら。ただひとつ確実に言えるのは、この撮影で(キドの大好物)プリンとメンマを一生分食べきったような気がする、ということです!
上白石さんの歌声は真っすぐで、撮影時、監督に芝居についての相談や提案をしている真摯(しんし)な姿勢が、歌声にもはっきりと表れていました。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
いろいろな局面がありながらも、登場人物みんなそれぞれ本当は根底に愛があるんだよなあ、良いよなあ、と思った作品です。それにしても、孔明は本当に背がデカかったなあ…。
<ダイスケはん コメント>
――出演オファーを聞いたときは、どう思いましたか?
実は高校を卒業後、役者を目指して上京したので長年の夢が叶いました…というのは真っ赤な嘘です、すみません。
ビックリしてうれしさのあまり、孔明よりもパリピかます勢いで浮かれてました(笑)。
アニメを見ていたので、「いったい自分が何役で、どの場面で出るんだろう?」というワクワク感と同時に、初めてドラマに出させていただくにあたり、NGと鼻毛は出さないようにしようと固く心に誓いました。
――撮影はいかがでしたか?
僕が出させていただいたシーンの撮影が、炎天下の中でのロケだったのですが、世界の厚着の基準が変わってしまうんじゃないかというほど、重厚な孔明の衣装を着た向井さんが汗ひとつかかず、涼しい顔で撮影されているにも関わらず、「向井理の対義語がダイスケはん」かというほど、わりと薄着だった僕が汗まみれだったことが印象的かつ対象的でした。
僕が孔明役じゃなくて良かったです(←そんな依頼は来るわけない)。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
音楽を通じて描かれた作品なので、僕も音楽に携わる者として、共感できることや感じることが多い作品ですが、「まるでマンガみたいやん!」(←もともとマンガです)みたいな展開のオモシロおかしいお話のなかで、音楽に携わる・携わっていないを問わず、視聴者のみなさんも共感できたり、感じるものが散りばめられたステキな作品だと思います。
また、この先どなたがゲスト出演されるのか僕も知らないので、視聴者のみなさんと一緒にストーリーと合わせて楽しんでいきたいです。
※FODでは、地上波放送直後から次週のエピソードを先行独占配信中!
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/paripikoumei/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/paripikoumei_cx
公式Instagram:https://www.instagram.com/paripikoumei_cx/