「忘れられない屈辱的な言葉」の話題で盛り上がりました。
9月15日(金)、『人志松本の酒のツマミになる話』(フジテレビ)が放送されました。今回のMCは、松本人志さん、アンタッチャブル(山崎弘也さん、柴田英嗣さん)。
ゲストには、瑛人さん、春日俊彰(オードリー)さん、竹中雄大(Novelbright)さん、トリンドル玲奈さんが登場しました。
春日俊彰 東野幸治から「西でスベってんで」
竹中さんは、「忘れられない屈辱的な言葉はありますか?」と問いかけました。
メジャーデビュー前、路上ライブでCDを500円で売っていた竹中さんは、見に来た女子高生に「500円かぁ。タピオカ買ったほうがましだな」と言われて「悔しかった」と述懐。
すると、山崎さんが、若手のころ大阪のネタ番組に出演した際、観覧客の審査で「つまらない」という評価を多く受けたというエピソードを披露しました。
山崎:なんで(「つまらない」の札を)上げたか、お客さんに聞くんですよ。
トリンドル:えー?理由まで!?
松本:追い打ちやな。
山崎:(観覧客にその理由を聞いたら)「標準語がねぇ」って、言われて。
一同:…。
山崎:もう、どうしようもなくない???
これには、みな「確かに」といった様子で大笑い。松本さんも「呼ぶなよって話だ」と反応しました。
「それから、大阪は怖いなっていう(イメージ)」(山崎)、「大阪でライブ、一生するもんかと思った」(柴田)と、トラウマになったといいますが…。
柴田:「M-1グランプリ」の予選を、スケジュールの都合で大阪で受けたんですよ。
春日:あぁ。
柴田:そのときの(劇場)NGK(なんばグランド花月)は、(ここから語気を強めて)めちゃくちゃウケたんですよ!
春日:へぇ。
柴田:(山崎さんに同意を求めるように)なあ?
山崎:(わざとらしく謙遜して)そんな恥ずかしいこと、言わないでよ。
トリンドル:あはははははは!
山崎:「めちゃくちゃウケた」はさぁ…。
柴田:手応え、めちゃくちゃあったじゃん!
山崎:そうだけどさぁ!
一同:(笑)
柴田:言った俺が恥ずかしいよ!
山崎:まぁ、まぁ、まぁ、ウ・ケ・たけどぉ!
山崎さんがわざとらしく謙遜して笑いを誘いましたが、柴田さんが「そのまま決勝行ってね」と言うと、山崎さんは「しびれたね」と回顧。松本さんは「(当時は)関東の笑いに厳しかったのよ」と語りました。
そんな流れから、同じく関東芸人の春日さんは…。
売れたあとも長らく風呂なしアパートに住んでいたそうですが、メイク室で会った東野幸治さんから「もうええやろ。ちゃんとしたところ住めるやろ」と言われたといいます。
そして、トドメの言葉が「東京ではいいかもしれないけど、西でスベってんで」。
これには「住むだけで!?」(山崎)、「知らないところでスベってるのイヤだなー」(柴田)と、みな大笑い。春日さんは「えー!?こわっ。関西!(と思った)」と振り返りました。
松本さんは「(東野さん)らしい!らしい!いやもう、あいつ、あんま考えずに言ってるのよ」と苦笑いしました。
松本人志 『笑っていいとも!』最終回で妻から言われた一言
一方、松本さんは、大物芸人たちが一堂に介した伝説の生放送『笑っていいとも!』最終回について語りました。
松本:(生放送後)自分なりに、それなりにがんばったなと思って。胸を張って家に帰ったら…。
柴田:はい。
松本:嫁に「なんか、一人だけ浮いてたね」って言われて。
一同:あはははははは!
柴田:うそー!?世の中で、それ言えるの一人だけだろ!
山崎:そうでした??
松本:たぶん、俺が調子に乗ってる感じが、(妻には)わかんねん。
山崎:「してやったり」の感じで帰ってきたから?
松本:そう。「ほめて来いよ」「ちょうだい、ちょうだい」が、アレ(鼻についた)なんでしょうね。
これには、みな口々に「きびし!」と言って大ウケ。柴田さんは「でも、松本さん、奥さんにほめてほしくて『ちょうだい、ちょうだい』って帰ることあるんですね(笑)」と笑いました。
そんななか、お酒に酔ってきた瑛人さんは「性的な話になっちゃうんですけど…」と言い「21歳くらいのときに、遊びたいなという時期があったんです」と語り始めました。
瑛人:たまたま運良く、1人2人と、いろいろできたんですよ!
山崎:遊ぶ女の子が?
瑛人:はい。で、そういう楽しい行為をして、終わったあとに、2人連続で…。
柴田:うん。
瑛人:「童貞?」って聞かれたことがあります。
一同:あはははははは!
松本:これ、2連続はきびしいね!
山崎:それは事実上、童貞だよね(笑)。
瑛人さんは、その後「飲み会で先輩に『どうやって喜ばせるんですか?』って聞いたら、『触るか触らないくらいがいいんだよ』と言われた」とにっこり。
これを見た松本さんは、冷静な表情で「あの…お酒やめたほうがいいよ」と一言。すぐさま、山崎さんから「酒のツマミに呼んどいて?」と声があがり、大笑いとなりました。