話題のアトラクション「戦慄迷宮」にテレビ初潜入します。
アンタッチャブル(山崎弘也さん、柴田英嗣さん)がMCを務める、『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』(7月11日/カンテレ・フジテレビ系)が放送されます。
この番組は、“パンドラの箱”、すなわち世の中にあふれる「残念」「危険」「不思議」な事象に体当たりで取材を敢行!ときには“触れてはいけない事象”にも斬り込んでいきます。
今回のゲストは、ジェシー(SixTONES)さん、滝沢カレンさん、ヒコロヒーさん、平子祐希(アルコ&ピース)さん。
富士急ハイランド「戦慄迷宮」に潜入!
富士急ハイランドで“最恐アトラクション”との呼び声が高い「戦慄(せんりつ)迷宮」。
廃病院を舞台にしたお化け屋敷ですが、ネットのレビューでは「ナースステーションに女性の霊が現れる」「院長室に唸り声が聞こえる」「らせん階段に体育座りしている女の子がいる」などと噂され、心霊スポットとしても有名です。
噂の心霊現象は本当なのか!?テレビで初めて「戦慄迷宮」に宿泊し、徹底的に検証します。
恐怖ロケに挑むのは「死ぬまでに霊と会うことが夢」と語る、滝沢カレンさんと、極度のビビリ症だという平子祐希さん。
まず、従業員に目撃情報について探りを入れてみると、「いえ、ございません。大丈夫です」と淡々と即答。型通りの言い回しが意味深で、逆に恐ろしさが増します。
2人は営業終了後、幽霊役のスタッフがいない施設内に潜入。入口から怖がる平子さんをよそに、滝沢さんは「夢が叶う」と真っ暗闇の中へ、鼻歌まじりで入っていきます。
宿泊先の候補は、特に幽霊が出ると噂がたっている院長室、らせん階段、ナースステーションの3つのスポット。この中から、滝沢さんが一番幽霊と会えそうな寝床を選ぶことに。
いると怖いはずの幽霊役がいないことで、少しでも異変があれば一層怖いという仕組み。一世一代の大チャンスとばかりに、滝沢さんが周囲を確認するため、顔をぶんぶん振りながらコースを回りますが、特に不審な点は見当たらず、ひたすら平子さんの「うわぁぁっ!」という絶叫だけが響き渡ります。
検討した結果、今回の宿泊地は、最も暗いナースステーションに決定。滝沢さんはどこから出てもわかるように、離れて寝ることを提案しますが、人の気配がないとムリだという平子さんが敷いた布団をピッタリとくっつけます。
番組スタッフは、別部屋でモニタリングを開始し、ついに宿泊調査がスタート。日付も変わった深夜0時、ついに“その瞬間”が訪れ…。
些細(ささい)かつ決定的な問題点の「ゴザ」…高評価と低評価が入り混じる謎だらけの手作り宿
「建物が古く床がギシギシ 今にも抜けそう」「部屋の古さは否めない」「網戸の隙間が多く虫が入る」。
レビューにそんな厳しい言葉が並ぶのは、山梨県富士川町にある宿「赤石温泉」。
あるサイトでは、星2.5とかなりの低評価をつけられてしまっています。一方で、「秘湯を守る会に加盟している名泉」「露天風呂、テラスデッキ、休憩所までもがお手製」「松田優作が愛した名湯と言われている」との高評価も。
滝沢さんと平子さんに与えられたミッションは、謎だらけのレビューが乱立する赤石温泉へ行き、評価の内容が本当なのかガセなのかを確かめ、最後に評価2.5であるという事実を宿主に伝えること。
車のハンドルを握る平子さんは、助手席の滝沢さんに「秘湯好きの人が、わざわざ選んで秘湯に行くから、評価って本来は高いはずなんですよねぇ…」と疑問を漏らします。
山道を走ること約30分。渓谷にポツンと現れた赤石温泉。高評価と低評価が入り混じる手作り宿ですが、滝沢さんは一目見た瞬間「めちゃくちゃ雰囲気いい!」。確かに、純和風の外観は外国人観光客が喜びそう。
撮影許可は取っていますが、企画の詳しい内容は伏せて潜入。2人は仲むつまじい宿主夫婦に案内され、140年の歴史があるという老舗旅館をくまなくチェック。はたして、レビューは真実なのか…。
テラスからの景色が最高なVIPルームをはじめ、滝へと続く遊歩道&釣った魚が食べられる釣り堀の2大アクティビティ、さらに名湯と呼ばれるにふさわしい露天風呂など、低評価につながる問題点は一見するとありません。
しかし、温泉に浸かっている平子さんが「さっきの…」とつぶやくと、滝沢さんもすぐに察して「…ゴザですよね」。
2人が同時に“コレだ”と気づいてしまう低評価の理由とは…。そして星2.5という厳しい現実を突きつけられた宿主夫婦の反応とは…。
『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』は、7月11日(火)21時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。
公式HP:https://www.ktv.jp/untouchable-tv/
公式Twitter:https://twitter.com/un_touchable_tv
公式YouTube:https://youtube.com/@TV-anta