アンタッチャブルが、福島の謎レビューツアーに向かいます。
アンタッチャブル(山崎弘也さん、柴田英嗣さん)がMCを務める、『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』(6月6日/カンテレ・フジテレビ系)が放送されます。
この番組は、“パンドラの箱”、すなわち世の中にあふれる「残念」「危険」「不思議」な事象に体当たりで取材を敢行!ときには“触れてはいけない事象”にも斬り込んでいきます。
今回のゲストは、小木博明(おぎやはぎ)さん、滝沢カレンさん、田中卓志(アンガールズ)さん、若槻千夏さん。
高評価だけど牛乳入り!?福島の新名物・ご当地謎ラーメンを実食調査
喜多方ラーメンでおなじみのラーメン激戦区・福島県に、気になる謎レビューが書かれている店があります。
「牛乳が入っている新名物のラーメン」があるという、その名も「牛乳屋食堂」。
味がまったく想像できないが、ほかにもレビューでは「お昼どきに行ったので、案の定行列で2時間待ち」「福島のみそラーメン店人気ランキング第1位」などと高評価が続き、なんと「星4.0」という数字を叩き出しています。
中には「あの石原裕次郎さんも来店していた」というウワサもあり、真相を明らかにすべく、アンタッチャブルが店へと向かいます。
看板には「創業九十余年」。明らかに名店っぽいものの、のれんをくぐると壁の貼り紙には見慣れない「ミルクみそ」の文字が…。
早速それを注文した2人は、「マジで地元の人ならではの味覚もあるからな。これは忖度(そんたく)なしでやろう」などと言い合って身構えます。
4代目おかみが「こちらがミルクみそラーメンです!」と、置いたどんぶりは一見普通のみそラーメン。
山崎さんが「これ、牛乳入ってるんですよね?」と確認すると、おかみはうなずき、“牛乳入り”のレビューは事実であることが判明。
「匂いは、牛乳感じないんだけどね…」とつぶやきながら恐るおそるスープをすすると、2人の表情が一変し…。
そもそも、なぜ「牛乳屋食堂」という名前なのか、どんな紆余曲折があって牛乳入りのラーメンを提供するに至ったのか。
謎レビューの真相とともに、驚きの事実が明かされます。
辛口レビューはウソか真実か!?『超低評価宿』で起きた超展開
「旅行サイト評価1.0です!」。山崎さんが運転する車の助手席で、柴田さんが声高らかに紹介したのは、福島県が誇る温泉街・湯野上温泉にある超低評価宿「民宿 橋本屋」。
「玄関には蜂の巣・蜘蛛(クモ)の巣・虫の死骸」「ホコリまみれの脱衣所&カビまみれのお風呂」「『プール&サウナあり』とHPに記載も故障中」と、ひどいレビューが並ぶ一方で、「山菜採り名人の主人が作る料理が最高」などと宿主への高評価も目立ちます。
アンタッチャブルのミッションは「辛辣(しんらつ)なレビューが本当かを確認後、低評価宿の真実を宿主に伝え、よりよい宿に生まれ変わってもらうこと」。
撮影許可のみ取って宿へと潜入しますが、いきなりトラブルに見舞われます。宿主がロケを忘れて山菜採りに出かけてしまっていたのです。
無人のロビーで帰りを待っていると、古めかしいドリンクの自動販売機を発見。試しに百円玉を入れたところ、ほぼ床のあたりから「チャリン」。
違和感を覚えた柴田さんが機械を開けてみると、中には漫画がギッシリで、自販機を本棚代わりにDIYしたもよう。
ようやく帰って来た宿主に案内してもらいながら、レビューの真相を確認していくが、年季が入りすぎて芸術的な香りが漂うキッチン台や、ワインセラーのような激寒サウナなど、想像を超える設備が次々登場。
そして、ついに2人が「1.0」の低評価である事実を伝えるときが訪れます。厳しい現実を突きつけられた宿主の反応は?
宿主の娘が流した“うれし涙”の意味とは?そして、「民宿 橋本屋」の未来は…。
『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』は、6月6日(火)21時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。
公式HP:https://www.ktv.jp/untouchable-tv/
公式Twitter:https://twitter.com/un_touchable_tv
公式YouTube:https://youtube.com/@TV-anta