『風間公親-教場0-』第6話(5月15日)に、筒井道隆さん、城桧吏さんが出演します。
フジテレビでは、主演・木村拓哉さん、脚本・君塚良一さん、演出・中江功監督で、2020年と2021年の新春SPドラマ『教場』シリーズを、月9枠でフジテレビ開局65周年特別企画『風間公親-教場0-』として放送。
原作は、「週刊文春ミステリーベスト10」(2013年)第1位、「このミステリーがすごい!」(2014年)第2位を獲得し、2013年にミステリー界の話題を総ざらいした長岡弘樹さんの「教場」シリーズ。
警察小説の新境地としてシリーズ累計130万部突破のベストセラーとなっており、多くのファンの間で映像化が待ち望まれてきた作品です。
画家の父と、新しい父親のもとで暮らす実の息子
筒井さんが演じるのは、画家の向坂善紀(こうさか・よしのり)。
城さんが演じるのは、向坂が営む「アートギャラリー・コーサカ」に通う高校生の苅部匠吾(かるべ・しょうご)。
向坂は、自身の作品や他の作家の作品を展示販売する「アートギャラリー・コーサカ」を営んでおり、高校で美術部に入っている匠吾は、たびたび向坂のアトリエを訪れます。
匠吾は、向坂の実の息子ですが、現在は離婚しているため、新しい父親のもとで暮らしていました。匠吾は、現在の父親に絵を描くことを禁じられているため、向坂のアトリエを訪れては、昔一緒に描いた絵の話に花を咲かせていました。
向坂は、匠吾に絵の才能があると思っており、匠吾自身も美術の道に進みたいのですが、現在の父親であり歯科医師の苅部達郎(かるべ・たつろう/浜田信也)は、匠吾を医学の道に進めさせようとしていました。
匠吾の悩みを聞いた向坂は、達郎をアトリエに呼び出し、匠吾が抱えている悩みについて伝えるも、口論へと発展し…。
筒井さんは、27年半ぶりの月9ドラマレギュラー出演となった『ミステリと言う勿れ』(2022年)で、過去に誤認逮捕で冤罪(えんざい)事件を起こし、左遷された苦い経験を持つコワモテでクールな警部を好演。
筒井さんと月9ドラマといえば、1993年に放送され、筒井が主演を務めた『あすなろ白書』。
同作で筒井さんが演じた“優柔不断で頼りない好青年”の掛居保は、“掛居くん”の愛称で世の女性をとりこにしました。
そして、この『あすなろ白書』で同じ女性を取り合う恋敵役として共演していた人物こそ、本作主演の木村拓哉さん。
筒井さんと木村さんのフジテレビドラマでの共演はこの『あすなろ白書』以来、実に30年ぶりとなります(※)。
(※)他局を含む作品での共演は『織田信長 天下を取ったバカ』(1998年/TBS)以来のこと。
30年前、平成初期を代表する人気ドラマ『あすなろ白書』で青春群像劇を届けた2人がときを経て、本格ミステリーで共演を果たします。
今作で月9ドラマ初出演となる城さんは、「第71回カンヌ国際映画祭」最高賞であるパルム・ドールを獲得した映画「万引き家族」(2018年)、映画「約束のネバーランド」(2020年)に出演。映画「ゴーストブック おばけずかん」(2022年)では、主演を務めています。
『風間公親-教場0-』は、毎週月曜21時より、フジテレビで放送されます。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/kyojo0/
公式Twitter:https://twitter.com/kazamakyojo
公式Instagram:https://www.instagram.com/kazamakyojo/