フランス・パリで人気のお好み焼きレストラン「OKOMUSU(オコムス)」を切り盛りする、店主の田淵寛子さんに密着しました。
2014年のオープンから8年、お店は流行の発信地として知られる「マレ地区」にあります。
パートナーのエヴァンさんとは、事実婚カップルであり、5歳の小晴ちゃん、2歳になる千晴ちゃんと暮らしています。
番組では、お好み焼きへのこだわりのほか、田淵さんのストレス発散法や家族との過ごし方にも迫りました。
本場・大阪のお好み焼きで「食の都・パリ」に挑み続ける田淵寛子さんの“セブンルール”とは?
<『セブンルール』の関連記事>
ルール①:フランスに媚びない
「OKOMUSU」で提供しているお好み焼きの具材は、豚、エビ、イカの3種類から選ぶことができ、日本からの観光客も懐かしい味を求めて来店します。
田淵さんは「美味しいものを作ろうと思っていますけど、(フランス人好みに)あえて寄せていくことはない」と本場の味を貫きます。
現地のお客さんからも「マヨネーズと鰹節とソースが混じり合い、食べていてエキサイティングな気分になるよ」と、評判です。
ルール②:キャベツはフードプロセッサーで粗みじん
「OKOMUSU」は、昨年9月から平日の昼営業も開始。
田淵さんには、味のクオリティを下げないための工夫が。
お好み焼きに使用するキャベツは、千切りにすると少し固さが残ってしまうため、細かいみじんではなくフードプロセッサーを使い「粗みじん」にしています。
日本とは勝手が違うフランスの食材でも、日本の味を再現できるように努力します。
ルール③:日曜朝はマルシェでストレス発散
日曜日の朝、子どもたちと向かったのはパリでも屈指の規模を誇る朝市、バスティーユのマルシェ。
そこでは、旬の食材から日用品まで、あらゆるものが手に入ります。
日々、家事と育児に追われている田淵さんは、「マルシェはストレス発散の一環もあるかもしれない」と語りました。
スタジオでは、ストレス発散法の話題になり、長濱ねるさんは「最近、家で大きな声を出すのにハマっていて」と告白。
これまで、人生であまり大きな声は出してこなかったものの「『大きい声を出すって気持ちいい』と気付いた」という長濱さんに、YOUさんが「どんな感じ?」とリクエスト。長濱さんが「あ”ぁぁ!」と奇声をあげると、キャストから「怖い、怖い」と声が上がりました。
ルール④:帰国したら水掛不動尊にお参り
大阪出身の田淵さんは、高校卒業後に東京の大学へ進学すると、起業家を志すようになりました。
在学中には、IT関係の会社を立ち上げるなど、順風満帆。
しかし、29歳のときに入籍した相手とうまくいかずに破局。
結婚式の予定まで入れていたため、結婚式をするはずだった日に、”本当だったら結婚するはずだったけどしなかったパーティ”を開催しました。すると、そこには友人の知り合いのフランス人がたくさん集まったといいます。
パーティで田淵さんが、お好み焼きを振る舞ったところ大好評だったそうで、「パリでお店を出せば、ヒットするに違いない」と確信。
その後、3年の修行を経て、2012年にフランスへ飛び立ちました。
そんな彼女が日本に帰国した際、立ち寄るのが大阪で通っていたたこ焼き屋さんと、水掛不動尊(みずかけふどうそん)。
商売繁盛のご利益があるという不動尊に、毎回参拝しており「年に1回ですけど、こういうところに来ると、ちょっと浄化されたみたいな気持ちになります」と語りました。
ルール⑤:月イチでパートナーとデート
パートナーのエヴェンさんと出会って6年、2人の間には、“あるルール”が。
それは、月に一度2人きりでデートに出かけること。
この日は、2人きりの誕生日会を企画し、娘たちをベビーシッターに預けて高級レストランへ。
「自分のメリハリとしても大事だし、彼との関係としても大事かな」と、月イチのご褒美タイムにしています。
ルール⑥:賄い(まかない)は手を抜かない
「OKOMUSU」には、田淵さん以外にも、経理のヤスオさん、店舗責任者のユミさんといった従業員がいます。
従業員たちのまかない作りは、田淵さんの大切な仕事であり、「まかないが美味しかったら、みんな元気が出る」と、決して手を抜きません。
この日作ったのは、焼きそば麺を使った、とんこつとエビのラーメン。
ユミさんは「めっちゃ美味しい。これ売れそう」と称賛しました。
ルール⑦:「一生で1回だけのお好み焼き」だと思って焼く
今や、パリを代表するほどの人気店となった「OKOMUSU」。
お好み焼きを提供する上で、田淵さんは「うちに来るお客さんは、お好み焼きを食べるのが一生で1回かも知れないから」と、「一生で1回だけのお好み焼き」になっても、満足できるように心がけています。
パリの人々にとっては、まったく新しい食べ物であるお好み焼きに、お客さんからは「日本の文化を知ることができるのは、ステキ」「これぞ日本の料理」と声が上がっています。
『セブンルール』は、TVerで見逃し配信中(無料)!
番組公式HP:https://www.ktv.jp/7rules/
幅広い世代から支持される「MARIHA」のデザイナーに密着
2月21日(火)放送の『セブンルール』は、「MARIHA」デザイナーのマリエ・ウエストンさんに密着。
伊勢丹新宿店や阪急うめだ本店をはじめ、国内だけでも約400店舗で取り扱われているブランド「MARIHA」。
天然石の美しさを生かしたジュエリーやエレガントなドレスなどが人気で、雑誌で特集が組まれるなど、幅広い世代から支持されています。
マリエ・ウエストンさんの7つのルールとは?