「キスブサハントクッキング」後半戦、海と川の幸の料理対決が行われます。

今回の『キスマイ超BUSAIKU!?』(1月26日/フジテレビ)は、4週連続の特別編「キスブサハントクッキング」の第4週目を放送。

ゲストとして、香里奈さん、前田敦子さんが出演。VTRで、馬場ももこさん、フルーツポンチ(村上健志さん、亘健太郎さん)が登場します。

横尾渉が即興“洋食アレンジレシピ”で地元民をうならせる

「キスブサハントクッキング」は、キスマイメンバーが2チームに分かれて、全国津々浦々を奔走し、“幻の食材”を自らの手でハント。

地元民だからこそ知る最高の調理方法で料理した「究極のジモ飯」(地元飯)で対決します。

対決の審査は、ゲストの点数に加え、一般女性たちによる評価点、そしてロケ中の活躍ぶりを加味した「頑張りポイント」を含めた合計点で勝敗が決まります。

馬場ももこさん、北山宏光さん、横尾渉さん、二階堂高嗣さん、千賀健永さんで編成する「チーム茨城」。前回は、わずか0.3%しか市場に出回らない「天然うなぎ」をGET。

地元の方との調理で、横尾さんは、うなぎをさばくのは初体験となるも、地元の方から称賛されるほどの包丁さばきを披露します。

馬場アナは、「アイドルがさばいてるのを初めて見た」と感動。二階堂さんからは「(横尾さんは)マイク持ったときより、包丁を持ったときの方が輝くんです」と愛のあるコメントが飛び出します。

そして、カメラが止まっているときにも、料理に対する学びを忘れない横尾さんの真剣な姿勢が、究極のジモ飯とマッチングしていきます。

「天然うなぎ」ならではの「白焼き」を試食すると、一同「オーマイガー!」と雄たけび。続けて、横尾さんが「天然うなぎ」をつかった“洋食アレンジレシピ”を即興で披露し、地元民をうならせます。

スタジオでも、横尾さんの料理解説はとどまることを知らず…。

横尾渉

試食前から「ご飯を用意しよう!」

フルーツポンチ、藤ヶ谷太輔さん、宮田俊哉さん、玉森裕太さんの5人で構成される「チーム神奈川」。前回ハントしたのは、限られた海でしか捕れない光り輝く「黄金アジ」。

40年、料理人をしていたという地元の方がスペシャル調理法を伝授。シンプルな刺身を漁港でいただく至福のときに、メンバーも喜びを隠せず、普段にはないボケとツッコミを見せます。

そして、藤ヶ谷さんの口から「コレ、流行(はや)るぞ!」と太鼓判が押される、最高のジモ飯調理へ。

スタジオでは、試食前からメンバーが「ご飯を用意しよう」と、食欲をそそられっぱなしのジモ飯が登場。

香里奈さんは「本当においしいから、これでご飯あったら50点とか出ちゃう!」と、得点設定の見直し(現状は30点満点)が求められる展開に。

果たして、料理対決の軍配は!?

『キスマイ超BUSAIKU!?』は、1月26日(木)24時25分より、フジテレビで放送されます。

<二階堂高嗣 コメント>

ロケもスタジオも、ものすごく楽しかったです。地元の方と触れ合えることに、心が温まりましたし、いい企画だなと思います。

また、地元の方々の調理法も勉強になりました。そして、ロケは大変なメンバーやゲストさんもいましたし、その場で起こる出来事も大切にしたいと思いました。

最新放送回は、TVerFODで無料配信中!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/kismybusaiku/

公式Twitter:https://twitter.com/kis_my_busaiku8