『めざましテレビ』のお天気キャスターを務めている阿部華也子。わかりやすい情報読みと明るくさわやかな笑顔が人気だ。Muscat(現フジテレビュー‼)では、そんな阿部の連載「空が好き」を月1で配信中!

また、フリーテーマで描いたイラストも公開!「絵の神が降りてくる」と自負するあふれる才能で、何を描く?本人の解説入り動画で紹介する。

<過去の記事一覧はこちら>

<阿部華也子インタビュー&イラスト紹介>

――今月も才能が爆発していますね。テーマを教えてください。

今回のテーマは「厳しい残暑」です。真ん中にいる人は「残暑さん」です。8月8日が立秋で、暦の上では秋、今は残暑ということなんですけど、さすがに「暑すぎるなぁ」と思いまして。残暑さん自身も溶けるほどの暑さを表現しています。

――残暑さんは何をしているんですか?

あまりにも暑すぎて、人を襲っています。これは、残暑さんが人を困らせている絵です(笑)。目も血眼です。今回は、“画伯感”増していますかね。でも、色塗りは丁寧にやっています。

――今回の出来栄えは?

色味とか、結構かわいい感じになったので、82、3点ってところですかね。描いていて、自分としても楽しい感じがあったので、高得点です。

――8月も半ばを過ぎましたが、暑さ、台風、ゲリラ豪雨など、天候不良が続きますね。

梅雨が明けたと思ったら、暑くて、台風も来て。この間、(この先の)1ヵ月予報が出たんですけど、少なくとも8月~9月上旬くらいまでは変わらず暑いようです。例年のこととはいえ、暑いとお天気が不安定になりがちなので、気をつけていただきたいです。

――そんな中、何か涼し気なニュースはありますか?

そうですね…あ、髪を切りました!こんなに短くしたのは、10年ぶりくらいです。首に髪の毛がまとわりつくこともないですし、とにかくラクなんです。髪を洗うのもドライヤーの時間も短縮されて。暑いうちは、この長さをキープしたいと思っています。

――それと、今年も「ようこそ!! ワンガン夏祭り THE ODAIBA 2019」のために阿部さんがデザインしたTシャツの売れ行きがいいようですね。

おかげさまで売り切れになったサイズもあるとのことで、うれしく思っています。今年は“画伯感”を抑えて「自分が日常的に着たいもの」をデザインしたので、「ちょっと普通過ぎたかな…」と不安だったのですが。

――以前、「今年の売れ行きが良くなかったら、昨年の“画伯”テイストに戻す」と言っていましたよね?

そうですね。でも、「どっちもイケる!」っていうことがわかってしまいました(笑)。おかげで「来年はどうしよう」という新たな悩みが出てきました。

――イベントには足を運ばれましたか?

映画『ペット2』の「どうぶつふれあい広場」をのぞくことがあります。そこにピヨスケという、ひよこがいるんですけど、そのピヨスケの成長が楽しみで。最初は、ヨチヨチっていう感じだったのに、今はトサカも生えてきて、“鳥感”がすごいんです(笑)。この2週間くらいの期間で、どんどん成長していくから面白くて。夏休みの自由研究の感覚ですね。ただ、私は鳥の足が苦手なので、恐る恐る、ちょっと距離を取りながら見ています。

――動物は好きだけど、鳥は苦手という?

そうなんです。あと、虫もダメです。お台場は、夏、セミが多いんですよね。「死んじゃったのかな」と思っていたセミが突然、鳴き出したりするじゃないですか。私、勝手に“セミ爆弾”と呼んでいるんですけど、あれがすごく怖いんです。

――今年の夏、楽しかった思い出といえば?

大学の先輩たちとバーベキューをしたんですけど、暑くてお酒も進んじゃいました(笑)。結婚した先輩もいて、みんな近況も変わってきているので、そんな話をしながら…。自分の話?私のことは、みんなテレビで見てくれていて、“久しぶり感”がないみたいです。「まあ、華也子は華也子だよね…」みたいな(笑)。

――夏バテ知らずですか?

それが、この間、急性胃腸炎になってしまったんですよ。オンエアの後、病院に行って点滴を受けて…。今はすっかり良くなりましたが、熱中症からくる急性胃腸炎だと言われました。胃が持っていかれるような感じで、何を食べても何を飲んでもダメで、あれは苦しかったです。みなさんも、暑さに対する疲れもあるでしょうし、そんな時は体調を崩しやすいので、くれぐれも気をつけていただきたいです。

――それでは、最後にみなさまにメッセージをお願いします!

私も体調を崩してしまったんですが、みなさんも、この時期の体調管理に十分注意していただきたいです。食事と休養をしっかり取って、この夏を一緒に乗りきりましょう!

<動画はこちらから!>