フジテレビの木曜劇場『モトカレマニア』で、元カレへのざわざわした思いを断ち切れないユリカを熱演中の女優・新木優子。フジテレビュー!!では、キュートすぎるユリカを応援しつつ、どうすれば、あんな風になれるのかしら?という思いを込めてユリカメイクのポイントを大好評連載中!

ドラマの専属ヘアメイク・中山友恵さんに聞いたコツ第3弾は…誰でもできる「ユリカ眉」の作り方。しかも今回は、動画付きでわかりやすくお伝えする!

“平行”な眉でイマドキ美人顔に!

――ユリカの眉の特徴を教えてください!

中山:今流行している、いわゆる“平行”な眉です。新木優子ちゃんの眉はとっても形が良いので作りやすいのですが、どんな眉の形の方でもコツさえ覚えれば簡単ですよ。

――嬉しいです!平行、ということはまっすぐ平に描けばよいのでしょうか?

中山:ただべたっと描いてしまっては“いかにも描いています”という感じになってしまうので、コツがいるのです。

眉頭から?眉尻から?どこから描くのが正解?

中山:皆さんは眉毛をどこから描いていますか?

――(編集部一同、考えて)うーん、眉頭からですね。

中山:それだと、眉頭が濃くなってしまいがちに。眉の中央から描くのがオススメなんです。

――なんと!中央からとは…全然知らなかったです。

中山:まずグレーとブラウンの間くらいのアイブロウパウダーを用意し、筆にとんとんと取ります。中央部分を描いたら、付け足さなくてOK。筆に残ったパウダーを生かして、眉頭を描いていきます。その方が自然な形に見えるんですよ。そして、眉尻へ。長さを軽く足していくイメージです。最後は、眉尻から眉頭に向かって上のラインを整えます。

中山さんに実践していただいた動画がこちら!

しっかりと平行な眉が完成。でも描きすぎていないから、ふわりとした自然な眉に仕上がっている。どこを描いたのか?わからないくらいだ。

凜としていて優しい雰囲気のユリカ眉!

多くの人は、ちょっと上がり気味の眉をしているのだとか。それをユリカのように、ふわっと自然な平行眉にしたい場合は、上下の印をつけた部分に描き足すイメージでトライしてみて、と中山さん。

さあ、しっかりとコツをマスターしたところで、ユリカ眉にチャレンジしてみてはいかがだろうか?美人度アップは間違いなしだ!

オフィスでも、プライベートでも…イマドキ美人眉に

次回は、ユリカのぷっくりしたリップの描き方を伝授していただく。唇が薄めな人にもオススメの中山流テクは必見だ!

人気ヘアメイク・中山友恵さんのインスタグラムはこちら!