Kis-My-Ft2が、即興スピーチを披露しました。

11月24日(木)の『キスマイ超BUSAIKU!?』(フジテレビ)は、「キスブサ年間アワード」が放送されました。

番組10周年で初開催!「キスブサ年間アワード」

今年で番組開始10周年を記念し、「キスブサ年間アワード」を初開催。

2021年〜2022年に放送した「超BUSAIKU!?ランキング」コーナーの中から、「ベストキュン賞」「ベストパフォーマンス賞」「ベスト名言賞」「ベスト脚本賞」「ベストカヨコ賞(大久保佳代子賞)」の計5部門ごとに、ノミネート作品を発表。

さらに、その中から大賞作品が決まりました。

“ベストキュン賞”は藤ヶ谷太輔 !「2人でお祝いしたい」

「ベストキュン賞」にノミネートされたのは、次の4人。

宮田俊哉
「逆チョコを渡して愛の告白」(2021年2月11日放送)
本命だと言ってチョコを渡したあと、女性の耳元で「返事待ってるね」とささやきました。

玉森裕太
「雨宿り中の女性に恋の予感を感じさせる対応」(2021年11月4日放送)
傘を1本買ってきて、自然な流れで相合傘。女性が濡れないように、玉森さん自身は傘からはみ出て歩きました。

二階堂高嗣
「岩盤浴で出会った女性との恋の始め方」(2022年1月13日放送)
施設のスタッフとして岩盤浴の清掃に入るも、派手に転び、女性客から“おっちょこちょい”ぶりをイジられました。

藤ヶ谷太輔
「大久保佳代子と遊園地デート」(2022年9月1日放送)
大久保佳代子さんと回転ブランコに乗ったあと、記念写真を撮る際に、不意打ちキスをしました。

ゲストの大久保さんは、VTRを振り返って藤ヶ谷太輔さんとの“デート”を思い出し「体調が良くなりました」と、ニコニコ。

同じくゲストの久代萌美さんが、二階堂高嗣さんに「豪快に転ぶ必要はあったんですか?」と聞くと、二階堂さんは真面目な顔で「“おっちょこ”を演出させていただきました」と答えました。

宮田俊哉さんは、VTRで赤いコートを着ていましたが、ゲストの北乃きいさんが「自身で考えた演出なのか」と尋ねると、宮田さんは「用意していただいた衣装」と回答。しかし、北乃さんが「王子様みたいだった」と褒めると一転、宮田さんは「私で用意した衣装」と、笑いを誘いました。

そして玉森裕太さんは、対応の意図について「僕は肩を濡らしながらも、タクシーが拾えるところまで連れて行こうという、やさしさでございます」と説明。

真面目にコメントするメンバーたちを見て、二階堂さんは「今日のキスマイはあまりガチャガチャしない」とアピールして、笑わせました。

左から)大久保佳代子、北乃きい、久代萌美

ここで、いよいよ大賞作品を発表。

佐野瑞樹フジテレビアナウンサーが藤ヶ谷さんの名前を挙げると、スタジオからは大きな拍手が送られました。

そして、大賞受賞者にはその場でスピーチをしてもらうことに。7人はスピーチがあることを初めて知らされ、動揺します。

藤ヶ谷さんは、戸惑いを隠せないまま表彰台に上がり、北乃さんから大きなトロフィーを授与されました。

大久保さんから“キュンとするスピーチ”を求められると、「マジかよ!」と言いながらも「僕だけの力じゃなく、佳代子さんに引き出していただいたので、2人で受賞した賞だと思っています。2人でお祝いしたい」と答え、スタジオを盛り上げました。

SNSでは「遊園地のは何回見てもニヤニヤしちゃう♡」「ガヤさん神回だったよねえ。」「キュンとするスピーチに焦るの 面白い」「藤ヶ谷くんのコメント完璧☆」といったコメントが寄せられました。

ベストパフォーマンス賞は北山宏光 !「俺に来てほしくない」

「ベストパフォーマンス賞」には、次の4人がノミネートされました。

横尾渉
「SNSでバズる振り付けを考えて」(2021年7月1日放送)
簡単でリズミカルな振り付けを、即興で考案。表情豊かに、楽しく踊りました。

北山宏光
「突然、外国人に話しかけられた時の対応」(2022年1月27日放送)
英語を使い、スマートに会話。彼女のマイコも交えて、和やかに話しました。

千賀健永
「イマイチな空気を打破するイカしたトーク」(2021年2月4日放送)
千賀さん、彼女のマイコ、マイコの両親の4人で「1から順に1人3つまで数字を数え、10になった人はお茶を一気飲み」というゲームを敢行。

二階堂高嗣
「アタックを決めてカッコいい告白」(2022年5月12日放送)
「アタックが決まったら伝えたいこと言うね」と告げ、ネットにぶつかりながら、なんとかボールをアタックして、マイコに告白しました。

大久保さんは4人のVTRを振り返り、千賀健永さんの対応を「素晴らしいですね。家族が一致団結して、なんとか10を(千賀さんに)持っていこうとする(=千賀さんの負け)空気」と絶賛。

北乃さんが、横尾渉さんの振り付けについて「覚えやすくて、即興性もある」とコメントすると、横尾さんは「僕の知らない才能を引き出してくれたスタッフのみなさん、ありがとうございます」と、早くも“大賞受賞”のようなスピーチ。

久代さんが北山宏光さんの対応を「カッコいい」と褒めると、北山さんは「Thank you」と英語でお礼。佐野アナが「大賞のスピーチも英語で」とリクエストすると、北山さんは「絶対に俺に来てほしくないから!」と抵抗しました。

そして大久保さんは、二階堂さんのVTRについて「前振りの段階で『絶対にうまくいかないだろうな』っていう顔とトーンだったので、素晴らしい実力」と評価しました。

左から)横尾渉、北山宏光、宮田俊哉、玉森裕太、千賀健永、藤ヶ谷太輔、二階堂高嗣

そんな4人の中から見事、大賞に輝いたのは…北山さんでした。

北山さんは表彰台に登ると、緊張した面持ちで、英語でスピーチを披露。

「Hi. I’m Hiromitsu Kitayama. We are seven men group called by Kis-My-Ft2. Thank you for always supporting us. We’re going to be the most popular group in Japan. Thank you!
(こんにちは、北山宏光です。僕らはKis-My-Ft2という7人組グループです。いつも応援ありがとうございます。日本でもっとも人気のグループになれるように頑張ります。ありがとうございました!)」

大久保さんは「汗をかいて何かを成し遂げたっていうことが大事なので、どんどん追い込んでいったほうがいい」とコメントし、笑いを誘いました。

ネット上では「てんきゅぅwww」「北山くんの英会話かっこいい♡」「英語でスピーチ、かっこええー♡」「藤北でおめでとう(?)♡」などの声が集まりました。

次回12月1日(木)の『キスマイ超BUSAIKU!?』は、「キスブサ年間アワード」続編が放送されます。

『キスマイ超BUSAIKU!?』は、TVerで配信中!過去の放送はFODで独占配信中(最新回は期間限定で無料)。