12月19日(木)から放送する、フジテレビ『全日本フィギュアスケート選手権2019』。
4年ぶりに全日本に出場する羽生結弦選手とシングル最後となる髙橋大輔選手に大きな注目が集まる中、羽生選手と髙橋選手の全日本でのこれまでの戦いを振り返る特別動画を、東京メトロ新橋駅で期間限定で公開中だ。
特別公開されているのは、羽生選手と髙橋選手が出場した、2009年、2011年、2012年、2013年の全日本フィギュアスケート選手権での戦いの模様。
今から10年前、2009年の全日本では当時23歳の髙橋選手がケガで欠場した前年から見事復活して4度目の優勝に輝いた。そして全日本ジュニア王者として参戦した羽生選手は、当時15歳。見事6位入賞を果たした。
それから2年後の2011年。当時25歳の髙橋選手は、安定した演技で2年ぶり5度目の優勝を飾る。一方、17歳になった羽生選手は、グランプリシリーズで躍進し注目される中、3位に。初の表彰台で笑顔を見せた。
翌2012年、髙橋選手(当時26歳)は、ショート2位で迎えたフリーで4回転ジャンプも成功させて2位。その髙橋選手と熾烈(しれつ)なトップ争いを繰り広げた羽生選手(当時18歳)は、ショート1位から僅差で逃げ切り全日本初優勝を飾った。
そして2013年、髙橋選手は(当時27歳)直前に右足を負傷。ケガを押して挑んだが5位に終わる。一方、羽生選手(当時19歳)は、ショート・フリーともに圧巻の演技を披露し、異次元の強さで全日本連覇を達成した。
今もなお記憶に残る、平成のフィギュア界を支えてきた羽生選手と髙橋選手の全日本での激しい戦いの歴史が、今、鮮やかによみがえる――。この貴重な特別動画は、東京メトロ新橋駅の改札外に設置されたデジタルサイネージで、12月22日(日)まで毎日放映されている。
羽生結弦、宇野昌磨、髙橋大輔がそろい踏み
そしてフジテレビでは『全日本フィギュアスケート選手権』を、12月19日(木)19時から4夜連続生中継。
4年ぶりの全日本出場となる羽生結弦選手、全日本4連覇を狙う宇野昌磨選手、そして今大会を最後にアイスダンスに転向する髙橋大輔選手のシングルラストの戦いとなる今年の全日本。この3人が全日本でそろうのは8シーズンぶりとなる。
<放送日時>
12月19日(木)女子ショート 19時~21時48分 生中継
12月20日(金)男子ショート 19時~20時54分 生中継
12月21日(土)女子フリー 19時~21時15分 生中継
12月22日(日)男子フリー 19時~21時15分 生中継