フジテレビ『めざましテレビ』のお天気キャスターを務めている阿部華也子。わかりやすい情報読みと明るくさわやかな笑顔が人気だ。フジテレビュー !! では、そんな阿部の連載「空が好き」を月1で配信中!
また、フリーテーマで描いたイラストも公開!「絵の神が降りてくる」と自負するあふれる才能で、何を描く?本人の解説入り動画で紹介する。
<過去の記事一覧はこちら>
<阿部華也子インタビュー&イラスト紹介>
――それでは、今月のイラストのテーマをお願いします。
今回は、「明けましておめでとうございます」です。今年は、私が年女ということもあって、 2019年の干支であるイノシシさんから、今年のネズミさんにバトンタッチをするっていう絵を…。
――この茶色い動物は…?
あ、イノシシさんです!いつものように写真などを見ずに描いてしまったので。…見えないですか?
実家(大分)の近くの山で、うりぼうが出てきてそれを目撃したことがあるので、いけるかなと思ったんですけど。それより「大人のイノシシを描きたい」と思っていたらこんな感じに。本当は、もっとかわいいんだと思います(笑)。
――ネズミさんはお上手ですね。
ありがとうございます!やっぱり、ネズミ年なので。とはいえ、イノシシより小さく描こうと思ったら、だいぶやせてしまいました。
でも、一富士二鷹三茄子、そして、初日の出…と、誰が見ても「お正月」とわかる絵になったと思うので、自己採点は95点くらいです。
――この連載のイラストを見て「画伯感がすごい」といったコメントも寄せられています。
いえいえいえ、それほどでも(照れる)。でも、そうですね、なかなか、私の絵は…ピカソ的な?…(と言って笑い出す)。
…ん?この鷹さんは、ちょっとナスカの地上絵みたいですよね。ちょっと羽を広げてるところが、モロに。あはははは!
――年末年始は、実家で過ごしたんですよね。
はい。しっかり食べてきました(笑)。今回は、地元の友達5、6人と初詣に行ったりして、家族との時間、友達との時間を作ることができました。
初詣では、「お願いごとばかりしてはいけない」って言われますよね。だから、強欲にならず(笑)、1年の感謝と「今年もよろしくお願いします」という感じで。
あとは、友達と「早く食べようよ」って。私の地元は、結構出店があるので、私はいちご飴と、みんなで唐揚げも食べたし、牛串みたいなのもいただきました。 ああ、食べてばかりだ(笑)。
――2020年、阿部さんは年女ですね。
そうなんです。年女ということで、うれしいなと思っていたんですけど、いざ新年になってみると、今年24歳になるという現実を、まだ受け止めきれてないところもあって。
「もう24なんだ」「お天気キャスター始めた時は、19だったなぁ」と思うと、5年ってすごい時間だなって思いますし。
今年も、とにかく健康で1年を過ごせたらなと思っています。
――今年、個人的にやりたいことはありますか?
運動の重要性は、十分過ぎるほど感じているんですけど、運動音痴なので、どうしても「どうしよっかな~」みたいな気持ちが出てきてしまって。
でも、ヨガとかやってみたいですね。今は、大量に汗をかくことがしたいです。デトックスみたいな。だから、ホットヨガとか岩盤浴とか行ってみたいです。
冬のお台場は寒いですし、 最近は、キュッ、ギューって肩こりもすごいので、マッサージも行ってみたいです。全然行ったことがないんですけど。
テレビに出ている方は、ボディメイクとかメンテナンスをしているイメージがあるので、私も興味はあるんですけど、どこに行けばいいかもわからないし、揉み返しとかも怖いし…みなさん、いいところがあったら、ぜひ教えてください!
――今年はオリンピックもありますしね。
そうなんです。お仕事でも何かしら関われたらいいと思いますし、せっかくだから何か始めるチャンスなんですけどね。ボルダリングとか、やってみたいと思うんですけど…。
でも私、足を使うスポーツがダメなんです。それって、つまりどんなスポーツもダメっていうことなんですけど。感覚で体を動かせないんですよね。考えないとわからない。でも、考えてやってもできないという。
ボウリングなんかも、最後、片方の足が後ろに残るじゃないですか。ああならないんです(笑)。だから私に、運動は向いてません!自分にできることを伸ばしていきます。
――最後に、みなさんにメッセージをお願いします。
年末年始の疲れも出てくるころだと思います。みなさん、体調には十分注意してくださいね。寒さもまだ続くこの季節、春の訪れを心待ちにして、みんなで乗りきりましょう。今年1年、みなさんが健やかに過ごせますように。
そして本年もどうぞよろしくお願いいたします。