芸能界きっての節約家たちが集結します。

今回の『ホンマでっか!?TV』(9月14日放送/フジテレビ)は、ゲストに、おいでやす小田さん、春日俊彰(オードリー)さん、神田愛花さん、北乃きいさん、黒沢かずこ(森三中)さん、長野じゅりあさんが登場。

「もったいないグセが染み付いちゃってる芸能人 集団人生相談」が放送されます。

春日俊彰「娘にはシャワーは贅沢品と教えている」

まず口火を切ったのは、極度の節約家として有名な春日さん。

お風呂のお湯を「入ったあと、すぐに捨てるのはもったいない」と、髪や体を洗うのに使って、3日間かけて使いきっていると語ります。

「シャワーは使わないの?」と質問が飛ぶと、「水が横にあるんだから!」という理由で、ほとんど使っていないんだとか。

そして、2歳の娘には、「シャワーはオプションで、贅沢(ぜいたく)品なんだよ」と、ドケチの英才教育をしていることを明かします。

さらに、使ったあとのバスタオルは「乾いたら新品」だからと、1週間洗っていないと豪語。

しかし、専門家から、「1週間洗わないタオルは、細菌の数が排水溝並み」という、衝撃の研究結果が明かされます。

節約魔・北乃きい「もやし5、6本をとっておく!」

いまだに洗濯板を使っていることを明かして話題となった北乃さんも、食に関する独特な「もったいないグセ」を語ります。

料理で余ったわずかな食材を捨てようとしても、「明日食べるかもしれない」と思ってしまい、「もやし5、6本でも残ると、全部小皿に入れてとっておく」のだといいます。

北乃さんは、冷蔵庫にそうした小皿がたくさんあることに幸せを感じるものの、結局は食べないと語ります。

そんな残り物の取り置きに関しては、ほかのゲストたちも賛同し、春日さんからは、驚きの取り置き術が明かされます。

物持ち良すぎのおいでやす小田 目薬を7年、炊飯器を22年愛用!?

小田さんは、「ものの捨てどきがわからない」タイプの節約家で、「ライターは、今日火がつかなくても明日つくかもしれない」と思ってしまい、捨てられないのだそう。

さらに、使用回数が少ないため、「同じ目薬を7年くらい使っている」と、驚異的な物持ちの良さを明かします。

また、自宅で22年間も愛用しているというガス炊飯器の写真が公開されると、島崎和歌子さんが「イヤー!汚い!」と驚きの声を上げます。

明石家さんまさんから、「万博に飾れるんちゃうか!?」とまで言われてしまった、あまりに古びた炊飯器とは…。

神田愛花「急な雨の日は裸足で駅から帰る」

神田愛花さんは、卵パックのシールをはがして使うと、「セロハンテープいらずに生活できる」という、個性的な節約術を披露。

また、「足元周りでセコい」とよく言われるそうで、お気に入りの革靴を履いた日に、急な雨が降ると、靴を汚さないために裸足(はだし)になって駅から帰ると明かし、スタジオを驚かせます。

「道にいろいろ落ちていて、危なくないの!?」と聞かれると、「コツがあるんです!」と自信満々に、裸足で道を歩く、”あるテクニック”を明かします。

『ホンマでっか!?TV』は、9月14日(水)21時より、フジテレビで放送されます。

<出演者紹介>

MC:明石家さんま

進行:井上清華(フジテレビアナウンサー)

ゲスト:

おいでやす小田

春日俊彰(オードリー)

神田愛花

北乃きい

黒沢かずこ(森三中)

長野じゅりあ

パネラー:

EXIT(りんたろー。、兼近大樹)

島崎和歌子

ブラックマヨネーズ(吉田敬、小杉竜一)

評論家:

池田清彦(生物学)

梶本修身(疲労)

澤口俊之(脳科学)

(敬称略/五十音順)

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/honma-dekka/