9月12日放送の『ネプリーグ』に登場した、“うんちく”や“豆知識”をおさらいします
羽生結弦選手の名前を答える問題では、地理担当の村瀬哲史先生が羽生選手の出身地の仙台とフィギュアスケートの関係について、教えてくれました。
宮城県・仙台市は、日本のフィギュアスケートの発祥地。
仙台市の青葉山公園にある「五色沼」は、かつて冬になると分厚い氷が張ったといいます。
そこで、明治時代に外国人がスケートを滑り始め、やがて子どもたちにフィギュアスケートを教えるようになったのが、日本のフィギュアスケートのはじまりだと言われているそうです。
9月12日(月)放送の『ネプリーグ』では、ハナコ、マヂカルラブリー、おいでやすこが、ザ・マミィが「インテリ芸人チーム」と「成り上がり芸人チーム」に分かれ、常識問題に挑みました。