荒木飛羽さん、住友沙来さんが出演する映画「耳をすませば」の場面写真が公開されました。

1989年に少⼥まんが雑誌「りぼん」で連載された不朽の名作「⽿をすませば」。読書が⼤好きな中学⽣の⼥の⼦・⽉島雫が、夢に向かって⽣きる男の⼦・天沢聖司に想いを寄せていく健気な姿が共感を呼び、1995年にはアニメーション映画が公開され、⼤ヒットを記録しました。

その後地上波でも度々放送され、今なお⾊褪せない⻘春漫画の⾦字塔として、歴史に刻まれている本作。そんな伝説的漫画の実写映画が10⽉14⽇に全国公開されます。

今回の実写映画では、漫画・アニメ映画で描かれた中学⽣時代の物語はもちろん、完全オリジナルストーリーの10年後の物語も追加。⼤⼈になった⽉島雫を清野菜名さん、天沢聖司を松坂桃李さんがW主演で演じます。

“あの”名場面が実写で!

この度、雫(安原琉那)の親友・⼣⼦(住友)と、⼣⼦が恋⼼を寄せる同級⽣・杉村(荒木)の中学⽣時代の姿を切り取った場⾯写真が解禁となりました。

休みの⽇も⼀緒に遊ぶほど仲の良い雫と⼣⼦。

夏休みのある⽇、ラブレターを受け取ったという⼣⼦の話を聞いた雫は、⼣⼦に、他に気になっている⼈がいることに気づく。

野球の部活動に励む杉村と雫が他愛もないやりとりをしていると、⼣⼦は駆け⾜でどこかへ消えてしまう。

その後、杉村に惹かれていることを打ち明けられた雫は、悩む⼣⼦を⼿助けしようと神社に杉村を呼び出すが、杉村は雫のことが気になっていて…!?

雫の親友・⼣⼦の初恋は、まさかの“⽢酸っぱすぎる”三⾓関係に発展。なかなか素直に想いを伝えられない…荒⽊さん&住友さんのピュアな表情に注⽬です。

杉村を演じたのは「るろうに剣⼼ 最終章The Final/The Beginning」(2021年)、「あなたの番です 劇場版」(2021年)などに出演している荒⽊さん。⼣⼦役には「ギャングース」(2018年)、「⽷」(2020年)などに出演している住友さんが演じます。

⾃分の気持ちに真っ直ぐな割に周囲からの好意には鈍感な杉村や、なかなか素直に想いを伝えられず頭を抱える⼣⼦の姿は⽢酸っぱい⻘春そのもの。

ピュアな初恋から10年…⼤⼈になった2⼈を演じるのは⼭⽥裕貴さんと内⽥理央さん。雫と⼣⼦がルームシェアする部屋で、昔と変わらず3⼈で笑い合い楽しく過ごすシーンも⾒どころの一つとなっています。

<映画「耳をすませば」作品概要>

■ストーリー
読書が⼤好きで元気いっぱいな中学⽣の⼥の⼦・⽉島雫。彼⼥は図書貸出カードでよく⾒かける、ある名前が頭から離れなかった。天沢聖司──全部私よりも先に読んでる──どんなひとなんだろう。

あるきっかけで“最悪の出会い”を果たした2⼈だが、聖司に⼤きな夢があることを知り、次第に惹かれていく雫。

聖司に背中を押され、雫も⾃分の夢を胸に抱くようになったが、ある⽇聖司から夢を叶えるためイタリアに渡ると打ち明けられ、離れ離れになってもそれぞれの夢を追いかけ、また必ず会おうと誓い合う。

それから10年の時が流れた、1998年。

雫は、児童書の編集者として出版社で働きながら夢を追い続けていたが、思うようにいかずもがいていた。もう駄⽬なのかも知れない──そんな気持ちが⼤きくなる度に、遠く離れたイタリアで奮闘する聖司を想い、⾃分を奮い⽴たせていた。

⼀⽅の聖司も順⾵満帆ではなかった。⼾惑い、もどかしい⽇々を送っていたが、聖司にとっての⽀えも同じく雫であった。

ある⽇、雫は仕事で⼤きなミスをしてしまい、仕事か夢のどちらを取るか選択を迫られる。答えを⾒つけに向かった先は──。

映画「耳をすませば」は、10月14日(金)ロードショー。
原作︓柊あおい「⽿をすませば」(集英社⽂庫<コミック版>刊)
監督・脚本︓平川雄⼀朗
配給︓ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松⽵
©柊あおい/集英社 ©2022『⽿をすませば』製作委員会

最新情報は、映画「耳をすませば」公式サイトまで。