超特急の冠番組『超特急の撮れ高足りてますか?』(通称:『トレタリ』)。
ここでは、8月22日の放送の見どころをご紹介します。
超特急に新メンバー加入!9人体制への意気込みを語る
今回のオープニングは真夏の大自然のなかからお届け。超特急メンバーが、今年行った全国ホールツアーの思い出などを語っていきます(※撮影は7月下旬)。
さらに、オーディション企画「超特急募」をつうじて、8月8日の「8号車の日」(※)に新メンバー4人(シューヤ/マサヒロ/アロハ/ハル)の加入が発表された超特急。今回の放送では、リーダー・リョウガさんが新メンバーに関しても言及します。
(※8号車=超特急ファン)
新メンバー発表について「9人体制になった自覚というか、現実味がまだあまりない感じですね」とリョウガさん。次回の撮影からは超特急9人で『トレタリ』出演となり、今後の番組への意気込みを語っていきます。
さらに、タクヤさんが初主演を務めている連続ドラマについてもトーク。「放送局、違いますけどね(笑)」(タクヤ)というなか、「僕、公式宣伝隊長なので!」というカイさんがドラマの見どころを愛情たっぷりに解説していきます。
今回のテーマは「サバイバルキャンプ」
オープニングトークを終え、今回のロケのテーマは<自給自足で生き抜け!サバイバルキャンプで大人の魅力を見せつけろ!>。
「キャンプは昔よくやっていましたけど、“サバイバルキャンプ”はやったことないですね。すごくハードルが上がるような…」(タクヤ)、「たしかに!何するんやろ?」(タカシ)と、メンバーも興味津々。サバイバルキャンプの第一人者・川口拓さんの指導のもと、自然のなかで生き延びるために必要なスキルを学んでいきます。
今回行うのは、日光や雨風から身を守る「シェルター作り」。シェルターの組み立て時に必要となるロープワーク(※縄の結び方)を学んでいきます。
まずは「トグルヒッチ」という結び方を教わる超特急。「輪っかを作って、親指と人差し指を後ろから差し込んで…」と一つ一つ手順が説明されますが、ユーキさん・タカシさんはうまく結べずに苦戦している様子。ほかのメンバーにイジられ&見守られつつ、2人は無事にロープワークを習得できるのでしょうか…?
リョウガ、竹やぶロケで「毛虫がいる…」「蜘蛛の巣が…」
続いて、タープ(※雨風を防ぐために大きい布)の四隅にペグ(※杭)を打ち込むことに。「しっかりと抜けないように!」というアドバイスのもと、地面にペグを打ちこむタカシさん。すると、その独特な態勢を見たメンバーたちから「かわいいな…(笑)」との声が上がります。
リョウガさんとタクヤさんは、“ある目的”のために竹を採りに向かうことに。生い茂る竹やぶのなかで、リョウガさんは「毛虫がいる…」「蜘蛛の巣が…」とビビリまくっている様子。そんな彼を心配したタクヤさんが「とりあえず、こっち来てよ」と声をかけて取った行動とは?
一方、カイさん・ユーキさん・タカシさんは「シェルター作り」を続行。順調に作業が進むなか、「あ〜っ!!股間が〜〜!!」と急に絶叫するユーキさんですが、いったい何が…!?その真相は22日放送の『超特急トレタリ』でチェックを。
『超特急の撮れ高足りてますか?』は、8月22日(月)23時30分よりフジテレビTWO ドラマ・アニメ/フジテレビTWOsmartで放送・配信されます。