『親愛なる僕へ殺意をこめて』のレギュラー出演者7人が発表されました。
10月スタートの水10ドラマ、山田涼介(Hey! Say! JUMP)さん主演『親愛なる僕へ殺意をこめて』(フジテレビ)。
今回発表されたのは、門脇麦さん、尾上松也さん、早乙女太一さん、髙嶋政宏さん、桜井ユキさん、佐野史郎さん、遠藤憲一さん。
本作は、連続殺人犯を父に持つ主人公の大学生・浦島エイジ(山田)がある日、自らが二重人格であることを悟り、“もう1人の自分”が殺人を犯しているかもしれないと底知れぬ不安にかられ、真相を明らかにしようと決意。
驚がくの事実が次々と白日の下にさらされるなか、見る者に息つくひまも与えない、どんでん返しのストーリー展開が見どころの二重人格サスペンスです。
主題歌は、Hey! Say! JUMP
主題歌は、山田さんが所属するHey! Say! JUMPが担当することが決定。曲名およびどんな楽曲かは続報でお知らせします。
『親愛なる僕へ殺意をこめて』は、10月スタート!毎週水曜22時より、フジテレビで放送されます。
どんなときでもエイジに寄り添ってくれる恋人
門脇さんが演じるのは、エイジ(山田)と同じ明京大学に通う女子大生・雪村京花(ゆきむら・きょうか)。
エイジの実の父親が連続殺人事件の犯人だということがキャンパス内に知れ渡り、まわりがエイジに白い目を向けるなか、京花だけは唯一態度を変えず彼を受け入れます。
どんなときでもエイジに寄り添ってくれる京花は、エイジにとってかけがえのない恋人でしたが、そんな彼女にも驚天動地の秘密が…。
門脇さんは、フジテレビ系連続ドラマ初レギュラー出演(※)。主演の山田さんとの共演は、映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」(2017年)以来、5年ぶり2度目となります。
(※)『ミステリと言う勿れ』(2022年)は、セミレギュラー出演のため除外。
<門脇麦 コメント>
――出演が決まった時は、どう思いましたか?
純粋にとてもうれしかったです。そして、何といっても今回は、プロデューサーと総合演出が『ミステリと言う勿れ』のチームなので、これは期待に応えられるように頑張らなきゃいけないなという気持ちになりました。
――台本を読んだ印象は?
私が演じる京花は大変な役だなと…。
まずは、大学生に見えるようにスタッフのみなさんのお力をお借りしつつ…(笑)、自分でも頑張りたいと思っております。
台本は、原作にあるサスペンス要素をちゃんと落とし込みつつも、より整理されている印象がしましたので、ドラマになったときにとても見やすいのではないのかな、と感じています。
――山田涼介さんの印象は?
個人的に山田さんのお芝居が大好きで、映画で一度ご一緒したのですが、いつかちゃんと同じシーンがある作品をやりたいと思っていたので、今作の出演を決めたのは山田さんが主演であることも大きかったです。
今回も座長という立場を全うされようとしている姿を撮影初日から目の当たりにし、原作もとても好きだとおっしゃっていて、この作品にかける強い思いを感じたので、これからの撮影がより楽しみになりました。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
サスペンスというジャンルは、物語を追ってしまいがちですが、ある人間を作り上げている人となりがぶつかり合って事件が生まれると思っています。
単純に事件を追っていても面白いのですが、やはり人が何かを経験し、混ざり合うことによって、いろんな物語が紡がれていきます。
サスペンスでもあり、ヒューマンものだとも思いますので、原作の世界観も堪能してもらいつつ、一人ひとりのキャラクターに思いを寄せてみたり、一緒に考えてみたりするのも面白いドラマだと思いますので、ぜひ楽しみにしていてください!
半グレ集団「スカル」のカリスマ的リーダー
松也さんが演じるのは、佐井社(さい・やしろ)、通称“サイ”。
暴力団組織とも対等に渡り合うほどの勢力を誇る半グレ集団「スカル」のカリスマ的リーダー・サイは、ナミ(川栄李奈)を働かせているデートクラブ「アリス」を運営しています。
敵対する相手は“拷問”し、力ずくで敵をねじふせる“暴力性”。それゆえ、15年前に拷問による連続殺人事件を起こしたエイジの父親に強い興味を持つと同時に、息子であるエイジにも興味を抱いていて…。
松也さんがフジテレビ系連続ドラマにレギュラー出演するのは、今年だけで『ミステリと言う勿れ』『やんごとなき一族』に続き3作品目。
「月9」「水10」「木10」のゴールデン・プライム帯全3枠の連ドラに、1年の間にレギュラー出演するのも極めて異例のこと。山田さんとは初共演となります。
<尾上松也 コメント>
――出演が決まった時は、どう思いましたか?
今まで自分が経験したことがない内容のドラマかつ、演じたことのないような役どころでしたので、このお話をいただいたときはとてもうれしかったですし、純粋に演じてみたいと思いました。
――松也さん演じる、佐井社について教えてください。
組織のリーダーとしての器の大きさと物事を冷静に見る鋭さ、根っからのサイコパス感を演じることはとても難しいですが、逆にそこが面白いなと思っています。
どんな人間にも必ずそこに至るまでの背景があるはずですので、それが少しでもみなさんに伝わるように演じたいです。
リーダーとしての素質と、人間としてのもろさの両方が見えるといいなと思っています。
――役作りで金髪になりました。
約10年ぶりに金髪にしました(笑)。なかなか金髪にすることもないので、新鮮でうれしいです。
この年で金髪にするのは、少し恥ずかしい感じもありますが、今回はお仕事なので(笑)。
金髪に変えたことで、サイという役により気持ちも入りました。
――山田涼介さんの印象は?
かわいい(笑)。
僕らの世代からすると、また才能ある若い子が出てきたな、という印象です。
非常にストイックで勉強熱心な方という印象なので、今回もきっとエイジという役を深く掘り下げていらっしゃるんだろうなと。
そういう方と、一緒にお仕事をして刺激をいただけるのは、ありがたい限りです。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
物語としては、複雑にいろいろなことが交錯していくなかで、また次もすぐに見たくなるような展開の連続になっています。
最近演じてきた人物とは、また違った印象の役ですので、次に何が起こるのかを楽しみにしながら見ていただけたらうれしいです。
エイジの実の父親で殺人鬼・LLと呼ばれる男
早乙女さんが演じるのは、八野衣真(はちのい・まこと)。
八野衣は、エイジの実の父親で、15年前に発生した連続殺人事件の犯人とされています。その被害者の遺体には、あらゆる拷問の痕跡と“LL”という刻印が残されていたことから、殺人鬼・LLと呼ばれていました。
そして、警察に追い詰められた八野衣は、自ら火を放って自殺を図ることに…。
早乙女さんがフジテレビ系ドラマに出演するのは、『ミステリと言う勿れ』以来。山田さんとは初共演となります。
<早乙女太一 コメント>
――出演が決まった時は、どう思いましたか?
出演が決まったときは、うれしい気持ちでいっぱいでした。
結構、ハードな作品なので、ドラマになったときにどんな世界観になるのか、自分も一視聴者としてすごく楽しみにしています。
――山田涼介さんの印象は?
僕の勝手な印象ですが、すごくきれいな方だなと…(笑)。
その目の奥にある強さみたいなものは、今回の作品と重なる部分もありますね。陰と陽のどちらも兼ね備えているという印象があります。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
いろいろな心理描写や人間の陰と陽の部分を描いた、すごく魅力的な作品だと思うので、それが実際に映像になったときに、生身の人間がそこに血を通すことでより濃く描けたらと思っているので、ぜひ楽しんでいただけたらと思います。
新人時代に15年前の連続殺人事件を担当した刑事
桜井さんが演じるのは、桃井薫(ももい・かおる)。
おとこ気のある美人刑事・桃井は、新人時代に15年前の連続殺人事件を担当。
当時の捜査方針に疑問を抱いていた桃井でしたが、警察組織の方針に逆らえず、悔いを残したまま事件が終了を迎えていました。
しかし、その15年前の殺人事件と酷似する模倣事件が発生。殺人鬼の息子・エイジを疑い、因縁の事件解決に並々ならぬ執念を燃やします。
そんな桃井にも、まわりにひた隠しにしている秘密があり、それがある事件が起こる引き金に…。
桜井さんは、今年1月の結婚後、初めてのドラマ出演。フジテレビ系ドラマへの出演は、『イチケイのカラス』(2021年)以来、1年6ヵ月ぶりで、山田さんとは初共演となります。
<桜井ユキ コメント>
――出演が決まった時は、どう思いましたか?
このお話をいただいたと同時に、原作の漫画をすぐに読んだのですが、作品はもちろん、登場してくるそれぞれのキャラクターにものすごく魅力を感じました。
これから桃井薫という女性を演じさせていただけることに、今はワクワクした気持ちでいっぱいです。
――桜井さん演じる、桃井薫について教えてください。
圧倒的生命力に満ちあふれてるなというのが第一印象です。
桃井の力強い生き様というか、猪突猛進な部分は、彼女の魅力であり弱さでもあると思っています。
その絶妙なバランスを、原作の空気感、キャラクターを生かしつつ生身の人間ならではの“人間臭さ”みたいなものを最大限持たせていけたらという思いです。
――台本を読んだ印象は?
テンポがよく、ストーリーに引き込まれていく感覚もありつつ、原作をベースとしながらも、オリジナルの人物像や展開もあるので、そこはすごく見どころだと思いました。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
「どうして?」「なぜ?」が回を追うたびに深まり、同時に物語に引き込む力も増していく、そんなドラマだと思っています。
主人公のエイジをはじめ、それぞれの人物の人生の奮闘をぜひご覧いただけたらと思います。
清廉潔白で絵に描いたような警視庁の管理官
髙嶋さんが演じるのは、猿渡敬三(さるわたり・けいぞう)。
警視庁の管理官で、桃井(桜井ユキ)の上司。エイジの父親が起こした15年前の連続殺人事件と酷似した模倣事件の指揮を執ることに。清廉潔白で絵に描いたような警察官に見える猿渡にもある秘密が…。
髙嶋さんがフジテレビ系ドラマにレギュラー出演するのは、『ラジエーションハウスⅡ~放射線科の診断レポート~』(2021年)以来、1年ぶりのこと。山田さんとの共演は、映画「燃えよ剣」(2021年)以来で、ドラマは初共演となります。
<髙嶋政宏 コメント>
――出演が決まった時は、どう思いましたか?
松山博昭監督から声がかかったことが一番うれしかったです。
出演が決まってから原作を読んだのですが、あんなに一気に読み切った漫画はないですね。
松山監督の意気込みコメントを読んだのですが、「連ドラならではの『親愛なる僕へ殺意をこめて』を作る」とおっしゃっていて、脚本を読んだときに「これはすごいものができるんだろうな」と感じました。
松山監督の到達したい地点にできるだけ近づけるように、根気強く自分に負けないでやっていこうと強く思いました。
――台本を読んだ印象は?
それぞれのキャラクターがとても生きていますよね。
やっぱり原作と同じように脚本にもスピード感があって、次から次へといろんな展開が待っていて。脚本を読みながら、きっと視聴者のみなさんも、1話1話があっという間に感じるようなドラマになるんだろうな、と思いました。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
とんでもないものができると思います。ものすごい作品ができるぞと、僕を含めたこのチーム全員が感じていると思います。ぜひ、放送を楽しみにしていてください。
帝東大学の教授だが、人には言えないある事情が…
佐野さんが演じるのは、白菱正人(しらびし・しょうと)。
帝東大学の教授である白菱も、人には言えないある事情を抱えていて…。
佐野さんがフジテレビ制作の連続ドラマにレギュラー出演するのは『リッチマン、プアウーマン』(2012年)以来、実に10年ぶりのこと(※)。山田さんとは『左目探偵EYE』(2010年/日本テレビ)以来、12年ぶりの共演となります。
<佐野史郎 コメント>
――出演が決まった時は、どう思いましたか?
かなり猟奇的かつ、攻めた内容のドラマだなと感じました。とにかく、フジテレビ制作の連ドラへの出演が久しぶりですので、楽しみにしています。
――佐野さん演じる、白菱正人について教えてください。
僕が演じる白菱という役は、原作ではかなり感情をあらわにしている部分があります。
言葉だけのやりとりが非常に丁寧で濃厚で、ものすごく繊細で…。細かい神経のやりとりも大事になってくると思うので、今回のドラマでは原作以上にもっと繊細な神経を使ってやらないと、なかなか成立しないかもしれないと思っておりますが、非常にやりがいのある役だと思っております。
――山田涼介さんの印象は?
前回共演したときに、涼介くんとは好きなものが似ていることが判明して気が合ったのを覚えています。
彼が演じる役は、非常に難しい役どころだと思いますが、サスペンスは好きなんだろうなと思いますので、お互いに好きなジャンルで再び共演できることが楽しみです。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
原作をお読みになっていない方には、サスペンスドラマとして素直に楽しんでいただきたいですし、原作をご存じの方も、ドラマならではの世界観を味わっていただければうれしいです。
遠藤さんが演じるのは、山田演じるエイジの義父・浦島亀一(うらしま・きいち)。
エイジの実の父親の保護司であった亀一は、エイジを引き取り、実の息子同然に愛情を注いで育て上げます。また、模倣事件発生後、警察に疑われるエイジの無実を信じ続けています。
遠藤さんがフジテレビ制作のドラマに出演するのは、『ミステリと言う勿れ』以来。山田さんとは初共演となります。
<遠藤憲一 コメント>
――台本を読んだ印象は?
いろいろ大変だろうな…という印象です(笑)。
どの脚本もそうですが、原作がある作品は膨大な内容の中からドラマにする部分を抽出して表現していくので、苦労が見えました。
ですが、草ヶ谷大輔プロデューサーと松山監督がこの作品に勝負をかけているなと感じましたので、面白い作品になると確信しております。
――遠藤さん演じる、浦島亀一について教えてください。
エイジの育ての親になるので、血がつながっていなくても本当の親子みたいになれるよう、僕自身もここは工夫して役を作っていかなければいけない部分ですね。
温かい家庭の雰囲気が、にじみ出るように演じられればいいなと思っています。
――山田涼介さんの印象は?
Hey! Say! JUMPのメンバーとは、何名か共演させていただいているのですが、山田くんとは今回が初共演になります。
もちろん彼の演技をお見かけしたことはありますが、ピンと張りつめた演技を得意にされている方という印象なので、一緒にお芝居するのが楽しみです。
Hey! Say! JUMPのみなさんは、才能豊かなグループなので、この勢いで全メンバーとの共演を果たしたいですね(笑)。
――視聴者のみなさんにメッセージをお願いします。
こういうジャンルのドラマは、手を出す(作品にする)のに勇気がいるのですが、そこにあえて踏み込んでいく(挑戦していく)作品なので、ハラハラドキドキしたい方や、最近テレビがつまらなくなったと思われている方には、ぜひ見ていただきたいなと思います。
公式HP:https://www.fujitv.co.jp/shinainarubokue/
公式Twitter:https://twitter.com/@shinboku_cx
公式Instagram:https://www.instagram.com/shinboku_cx/