『ACNチャンピオンシップゴルフトーナメント2025』が放送されます。

本大会は、1969年に男子プロゴルフツアーとして関西でスタートし、今年で56回目を迎える国内屈指の歴史を誇るトーナメント。2023年に『ACNチャンピオンシップゴルフトーナメント』として新たに生まれ変わり、今年で3回目の開催となります。

このたび、大会アンバサダーに就任した、濵田崇裕(WEST.)さんが、大阪・カンテレ本社での取材会に出席。意気込みを語りました。

『ACNゴルフェス2025』のステージイベントにも参加予定

会場は昨年と同じく、西日本最多のゴルフ場を擁する“ゴルフのまち”兵庫県三木市の名門コース「三木ゴルフ倶楽部」。

ツアー通算20勝の“若きレジェンド”石川遼プロや、今シーズン開幕戦でツア-初優勝を飾ると、6月の『ジャパンプレイヤーズ選手権』で早くも2勝目をあげるなど、今年大きく覚醒した若手のホープ・生源寺(しょうげんじ)龍憲プロなど、日本男子ゴルフ界をけん引する注目選手が多数出場を予定しています。

大会アンバサダーを務める濵田さんは、11月7日(金)、8日(土)の2日間にわたり、ゴルフ中継のコメンタリー(ゲスト解説)や選手へのインタビュアーを務めるほか、8日(土)には会場内ギャラリープラザで開催される『ACNゴルフェス2025』のステージイベントにも参加予定です。

昨年の大会では、「TV中継アンバサダー」として初めて現地でプロの試合を間近で見守った濵田さん。そのときを振り返って「実際に、選手のみなさんのプレーを間近で拝見して、思っていた以上に、みなさんがプレー中はとてもリラックスされていることに驚きました。そして何より印象的だったのは、ドライバーやアイアンのインパクト音です。『あの音がすごい』と聞いてはいましたが、実際に生でその瞬間を体感すると、その迫力と衝撃に本当に驚かされましたね」とコメント。

また、初めて挑戦した中継コメンタリー(ゲスト解説)についても、「プロの方に、前から聞いてみたかった質問を直接できたのが、本当にうれしかったです。僕、ドライバーショットで右に曲がるスライスをよくしてしまうんですが、『プロの方でも試合中にそういうことってあるんですか?』と聞いたら、『あるよ』と即答してくださって。さらに『そういうとき、どうするんですか?』と聞いたら、『左を向くしかないね』と笑いながら答えてくださって。なんだか、すごく親近感が湧(わ)きました。プロでも同じようなことがあるんだなと知って、ますます練習に行きたくなりました」と、影響を受けた様子。

ゴルフ歴は、もうすぐ5年。改めてゴルフを始めたきっかけを聞いてみると「こんなきっかけを話していいのか、わからないんですけど(笑)…実は、ゴルフを始めたきっかけは、保育園からの幼なじみなんです。彼が仕事を始めたタイミングでゴルフも始めていて、『ゴルフをやった方がいいよ』と言われたのがはじまりでした」と明かし、「最初は『えっ?大丈夫よ、ゴルフなんかしなくても』って思ってたんです。でも僕、お酒が飲めないので飲み会の場に参加することがあまりなくて。『それなら、ゴルフやっといた方がいいよ。一瞬で仲良くなれるから』と誘われて、初めてゴルフに行ってみたんです。そしたらもう、その日の帰り道には全身のゴルフグッズをそろえてました(笑)。形から入って、道具も服装も靴下まで全部!そこからどんどんハマっていって、いろんな動画を見たり、ご縁があったプロの方とコースを回らせてもらったりして、気づけばトントントンと世界が広がって、友だちもたくさん増えました」と、“ゴルフ沼”にハマることになった経緯を楽しそうに語りました。

今回は、「大会アンバサダー」という大役に就任。オファーを受けたときの心境を聞くと「最初は『本当に僕でいいんですか?』って思いました。特にテレビをご覧になるゴルフファンのみなさんにご迷惑をおかけしないように…と、いろいろ考えましたが、僕の『ゴルフが大好き』という気持ちと、その熱意は本物です。これからはアンバサダーとして、ゴルフが好きな方はもちろん、まだあまり興味のない方にも大会を楽しんでいただけるように、精一杯頑張っていきたいと思います」と、表情を引き締めました。

また今回の就任について、濵田さんがゴルフを楽しむYouTubeチャンネル「ハマちゃんとコージのお上手です」で共演する、向井康二(Snow Man)さんには「悔しがるから言ってなかったんですけど、今日(取材会当日)伝えました(笑)」と告白。

「今日の朝、新幹線の移動中に(メールで)伝えたら『なに!?』って喜んでくれました。『何かメッセージちょうだい』って言ったら、『ハマちゃんもそうだけど、男子プロの人たちのように“お上手”になれるように、僕も頑張りますって伝えといてください』って返ってきました(笑)」と、2人のチャンネル名にかけた、ちゃめっ気たっぷりのメッセージが届いたことを明かし、仲の良さをうかがわせました。

初めてとなるイベント参加にも、「どんなことをお話できるかは、僕もまだわかっていないんですが、ゴルフのこともたくさん話したいですし、トークイベントだけじゃなくて、おいしいご飯もいっぱいあると聞いているので、フェスみたいな感じで『ゴルフ場でこんな感じで楽しめるんだ』って思っていただけたらいいですね。ゴルフ好きなお客さんはもちろん、家族でも楽しめるかなと思います」と、期待を膨らませました。

最後に、「微力ではありますが、大会アンバサダーとして、初めてゴルフ中継を見られる方にも、現地の三木ゴルフ倶楽部に足を運んでくださる方にも、楽しんでいただけるような大会にしたいなと思っております。ゴルフに興味のない人にも、どんどん興味を持っていただいて、実際にプレーして人生が変わるような経験をしてほしいなと思います。あとは、選手のみなさんに敬意を持って、みなさんが良いプレーができるように、僕が何かを変えられるわけじゃないですけど、少しでも楽しい大会にできればいいなと思っております!」と、力強く意気込みを語りました。