岡部麟さんが『全力!脱力タイムズ』に初出演します。

今回の『全力!脱力タイムズ』(7月15日放送/フジテレビ)は、岡部麟(AKB48)さん、小峠英二(バイきんぐ)さんが登場。

<『全力!脱力タイムズ』の関連記事>

特集のテーマは、「テレビをもう一度考える」。

昨今のテレビは、予算削減やコンプライアンスの影響で規制が厳しくなったことで、かつてお茶の間を沸かせていた企画をあまりやらなくなっているといいます。

しかし、それらの企画は本当になくしてしまってもいいのか、本当に必要のない企画なのかを実際にシミュレーションしながら検証していきます。

スタジオでは、メインキャスターのアリタ哲平さんが、解説員の岸博幸さん、吉川美代子さんとともに、マジック番組や怪談番組、ご対面番組といった往年の人気企画が「本当になくなってしまっていいのか?」と議論を繰り広げます。

そして、実際にマジシャンや怪談師、離れ離れで暮らす親子を迎え、シミュレーションを行うという展開に。しかし、思わぬハプニングが次々と発生し――。

続いて、「“料理が下手な人を面白がる料理番組”は、今のご時世、コンプライアンスに引っかかってしまうのか?」についても検証することに。

果たして、小峠さんのリアクションは…。そして、さらには、岡部さんも予想外の行動を取り始め、スタジオは大混乱に!?

「THE美食遺産」は、東京・恵比寿にある人気メキシコ料理店の看板メニューを、滝沢カレンさんがナビゲート。

『全力!脱力タイムズ』は、7月15日(金)23時より、フジテレビで放送されます。

一連の流れに注目していただけたら

<岡部麟 コメント>

――『全力!脱力タイムズ』初出演はいかがでしたか?

ゲストの方が笑いに耐えながら、一連の流れを見守っている表情が面白くて、いつも番組を拝見しています。

視聴者として見ているときから、「自分が出演したら、耐えられるのかな?」と思っていたのですが、実際出演させていただいて、見事に笑いをこらえることができませんでした(笑)。

――反省点はありますか?

小峠さんのように、もう少し自分のオリジナルの言葉を生み出せればよかったなと思います。

やっぱり難しかったですね。本番にならないと、小峠さんがどういう反応をするのかわからなかったので、楽しみつつも、対応力が求められましたね。

――小峠さんの印象は?

小峠さんとは、今回が初共演で、「テレビで見ている人だ!」と思いました(笑)。

迫力がすごかったですね。私が言うのもおこがましいんですが、頭の回転がとても速い方だなと感じました。

収録が始まる前に、ごあいさつもさせていただいたのですが、とても静かで穏やかな方だなと思っていたら、本番に向けてエネルギーを蓄えていたんだなと(笑)。本番の爆発力がすごかったです。

――では、有田さんの印象は?

ほかの番組での有田さんの印象とは、全然違いました。

テレビを通してですが、他番組では明るいキャラクターの有田さんを見ていたので、『全力!脱力タイムズ』でキャスターをされている姿を見て、全然声を張らないんだなと思いました(笑)。

――それでは最後に、今回の『全力!脱力タイムズ』の見どころを教えてください。

小峠さんのツッコミを受けて、岡部麟がどんなワードをチョイスしてリアクションするのか、その一連の流れに注目していただけたらなと思います。

最新放送回は、TVerFODで無料配信中!

公式HP:https://www.fujitv.co.jp/DNN/

公式Twitter:https://twitter.com/datsuryoku_cx