超特急の冠番組『超特急の撮れ高足りてますか?』(通称:『トレタリ』)。
ここでは、今回の放送の見どころをご紹介します。
今回も、超特急メンバーは茨城県八千代町・吉村さんの農家で農業体験に挑戦。これまでの放送では、白菜の収穫や庭掃除、ナスの手入れをお手伝いしてきました。
11日の放送では、吉村さんを悩ます“ナス泥棒”の対策を考えることに。
タクヤ「お前、何やってんだよ(笑)!」
タクヤさん・ユーキさん・タカシさんは「かかし」の制作にチャレンジ。木材をカットし、つなぎ目を固定していきます。
…しかし、その場に電動工具が見当たらず、「この仕事やらせて!」と、金づちやプラスドライバーを使って自力でネジと格闘するユーキさん。DIYの腕前とは?
木材の固定を終えた3人はかかしの装飾工程へ。“赤いTシャツと麦わら帽子”をかぶせてみますが、あるキャラクターにそっくりになってしまい一同は大爆笑。さらにタカシさんが「ちょっと、これ…(笑)」と迷いを見せたり、タクヤさんが「お前、何やってんだよ(笑)!」とあるメンバーへツッコミを入れたりと、作業はどんどんカオスな展開へ突入していきます。
リョウガ「キタ!キタ!」名案を思いつく
泥棒対策の啓発看板を作るのは、カイさんとリョウガさん。看板に描くキャッチコピーがなかなか思い浮かばないようで、「どんな文言だったら盗らないんだろう?そもそも“盗る”っていう選択肢が自分にはないから、分からない…」(カイ)、「難しいなぁ」(リョウガ)と、考えをめぐらせます。
そんななか、リョウガさんが吉村さん宅で“あるもの”を発見。そこからヒントを得たようで「キタ!キタ!」と、あるキャッチコピーが思い浮かんで…!?
超特急、みずから“手売り”で白菜を販売!
続いて、一同は野菜の直売所へと移動。今回の体験日の朝に収穫していた白菜を、超特急がみずから手売りで販売します。
「白菜、買ってくださ〜い!」「朝採れの白菜です!」と店頭で声をかけはじめると、直売所はすぐさま大盛況。超特急が懸命に収穫した白菜は、いったい何個売れるのか?
さらに、八千代町のキャラクター・八菜丸(はなまる)くんが超特急のために登場。ふたたび販売を再開しますが、超特急ではなく八菜丸くんに思いがけないハプニングが発生し、「隠して!」「撮らないで(笑)!」とメンバー総出でカメラを覆う場面も…!?いったい何が起こったのか、その真相は11日放送で。
『超特急の撮れ高足りてますか?』は、7月11日(月)23時30分よりフジテレビTWO ドラマ・アニメ/フジテレビTWOsmartで放送・配信されます。