株式会社クレハ
排水口につけとくだけ!におい&ヌメリにダストマン

株式会社クレハ(本社:東京都中央区、社長:小林 豊)は、「ダストマン消臭シートストロング」の新発売、キチントさんシリーズから「ダストマン」を新ブラントとしてリニューアルし、全国で2025年9月22日(月)より順次発売いたします。



ダストマン水切りゴミ袋│https://kurelife.jp/products/dustman/
ダストマン消臭シート │https://kurelife.jp/products/dustman-sheet/

■リニューアル背景
ダストマンは、これまで「キチントさんシリーズ」の一部として販売を行ってまいりました。しかし、ダストマンのブランド力や、「水切り袋市場のブランド金額シェアNo.1(※)」の地位をより強固にするために、「ダストマン」として弊社商品ブランドの中で独立させることといたしました。
※出典:インテージ SRI+ 水切り袋市場 2024年4月~25年3月 ブランド累計販売金額

■キャラクター『ダストマン』誕生
「ダストマン」リニューアルに合わせて、『ダストマン(キャラクター名)』が誕生することとなりました。今後、ダストマンブランドの顔として、店頭販促物やSNS投稿等にも登場してまいります。

特徴は、ダストマンの最大の特長である「抗菌効果」を表すポーズ・表情・マントと、キャラクター名かつ商品名をベルトに入れることで名前を覚えてもらいやすくしたことです。顔は商品自体の袋、胴体を排水口とすることで、ダストマン使用方法を一目で分かるようにしました。『ダストマン』は、クールで知的、常に落ち着いている性格の、排水口まわりの”清潔のエージェント”です。



■新商品概要


「ダストマン消臭シートストロング」この度発売する「ダストマン消臭シートストロング」は、当社の「ダストマン消臭シート」の脱臭・消臭力を大幅に上げ、約2倍(※)の速さで消臭できる商品です。

<特長>
☑脱臭&消臭のダブル効果
☑香料成分不使用で嫌なニオイと混ざらない
☑薄くて便利!
 ごみ箱のフタ裏・おむつバケツ・下駄箱もOK
☑廃棄簡単!可燃ゴミにそのまま



※ガス検知管法によるアンモニア脱臭効果試験
※試験開始5分後の臭気濃度を比較
■商品概要・特長
●ダストマン ストッキングタイプ
ダストマンストッキングタイプは、細かい編み目のストッキング素材で、小さなゴミもしっかりキャッチし水切れもスムーズな水切りゴミ袋です。
天然抗菌成分キトサン配合でヌメリを抑制する効果が期待できます。

<ラインナップ>
ダストマン〇(マル)浅型:30枚、50枚、100枚
ダストマン兼用:30枚、50枚、100枚
ダストマン〇(マル)細型:30枚






●ダストマン 不織布タイプ
ダストマン不織布タイプは、穴あきメッシュ構造で、小さなゴミもしっかりキャッチし水切れもスムーズな水切りゴミ袋です。
抗菌効果のある繊維を使用した不織布がヌメリ・悪臭の発生を抑えます。

<ラインナップ>
ダストマン〇(マル):20枚、50枚
ダストマン▽(サンカク):20枚、50枚






●ダストマン 抗菌スタンド
ダストマン抗菌スタンドは、シンクに広げてポンと置くだけで使える、自立型水切りゴミ袋です。
しっかり自立できて、水切れが良好です。
抗菌剤配合のフィルムを使用しているので、雑菌の増殖、ヌメリ発生を抑えます。

<ラインナップ>
ダストマン抗菌スタンド 20枚





●ダストマン 消臭シート
ダストマン消臭シートは、ゴミ容器のフタの裏に貼り付けるだけの脱臭+消臭シートです。
生ゴミや靴箱のイヤなニオイを活性炭と銅ゼオライトがすばやく脱臭し、化学的に吸着して消臭します。

<ラインナップ>
ダストマン消臭シート 1枚
ダストマン消臭シートストロング 1枚

<商品使用イメージ>














■公式SNS
公式SNSからも、ダストマンに関する情報を順次発信いたします。
公式HP:クレライフ | クレハの家庭用品サイト
公式Instagram:クレラップ【公式】(@krewrap_kureha)
公式X:クレラップも紹介するキチントさん(@krewrap_kureha
公式TikTok:クレラップ【クレハ公式】 (@krewrap_kureha)
公式YouTube:クレハ公式チャンネル

■会社概要                                            
会社名:株式会社クレハ
代表者:代表取締役社長 小林 豊
本社所在地:東京都中央区日本橋浜町3-3-2
設立年月日:1944年 6月 21日
事業内容:機能・化学・樹脂製品の製造・販売
HP:https://www.kureha.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ