7月スタートの月10ドラマ、波瑠さん主演『魔法のリノベ』に、遠藤憲一さん、原田泰造さん、金子大地さん、吉野北人(THE RAMPAGE from EXILE TRIBE)さんが出演します。
『魔法のリノベ』(カンテレ・フジテレビ系)は、大手リフォーム会社で営業成績抜群のエースの立場にありながら、ワケあって男だらけの福山家が営む「まるふく工務店」に転職してきた主人公・真行寺小梅(しんぎょうじ・こうめ/波瑠)と、工務店の長男で、営業成績0点のバツ2シングルファザー・福山玄之介(ふくやま・げんのすけ/間宮祥太朗)がバディを組み、住宅リノベ提案という“魔法”で、依頼人すら気づいていない悩みや問題をスカッと解決していく人生再生!リノベーションお仕事ドラマです。
<7月の月10は波瑠主演『魔法のリノベ』間宮祥太朗と凸凹コンビ結成!>
主人公・小梅を取り巻く男たち
4人が演じるのは、主人公・小梅(波瑠)を取り巻く、個性豊かな男たち。小梅にとっては、現在の仕事仲間と、かつて一緒に働いた元同僚たちです。
遠藤さんが演じるのは、「まるふく工務店」の社長で、玄之介(間宮)の父親・福山蔵之介(ふくやま・くらのすけ/61)。
陽気で親しみやすいファンキーなおじさん。ある日、趣味の山登りで小梅と知り合い、まるふく工務店を改革(リノベ)すべくスカウト。
人情派で、人望があり、昔かたぎな職人たちからも慕われている人物です。男所帯の福山家では、良き父親、良き祖父でありながら、ときに母親のような存在で家族や社員たちを後方支援しています。
太陽のような存在で福山家を明るく照らす遠藤演じる蔵之介と、波瑠演じる小梅の和気あいあいとしたやりとりが展開されます。
遠藤さんと波瑠さんは、『未解決の女 警視庁文書捜査官』(2020年/テレビ朝日)以来の共演となります。
原田さんが演じるのは、小梅の元上司で、大手リフォーム会社「グローバルステラDホーム」で部長を務める、有川拓(ありかわ・ひらく/54)。
出世欲が強く、自分の居場所に不満を持ち、のし上がってやると鼻息を荒くしているベテラン社員です。
かつての部下・小梅の能力を買いつつも、自分の支配下にならないことを苦々しく思っていた有川は、小梅が「まるふく工務店」に転職したあとも、その動向を気にかけ、何かを企んでいる謎多き人物。
原田さんは、目の奥が笑っていない、ヒールな役どころを演じます。
金子さんが演じるのは、グローバルステラDホームの営業マン・久保寺彰(くぼでら・あきら/27)。
小梅の元同僚であり、元恋人。「まるふく工務店」に転職した小梅の前にライバルとして現れ、小梅と直接対決することになります。
人当たりがよく、真っ直ぐで無邪気で人の懐に入るのがうまい若手社員ですが、一方で女性の本質を見抜く力はなく、失敗も多い人物。根っこは悪いやつではないので、憎みたくなるけれども、どこか憎めない後輩気質の男です。
金子さんは、現在放送中の『鎌倉殿の13人』(NHK)では、源頼家役を演じることが決定しています。硬派なイメージがある金子さんが、今作では社内恋愛がスマートにできない無粋な男に。
今でも心情をかき乱されてしまう相手、小梅とのコミカルなかけ合いを見ることができます。
吉野さんが演じるのは、「まるふく工務店」の設計担当で、福山家の三男・福山竜之介(ふくやま・たつのすけ/28)。
クールでひょうひょうとしており、女性にモテますが、ちょっと抜けているところもある男所帯の末っ子。
小梅と玄之介の営業バディが、依頼人から請け負ったオーダーをもとに、専門的判断から最適なリノベプランを設計する、まるふく工務店に欠かせない存在です。
行きつけのバーがあり、酒に酔って店主に、あーだこーだとくだを巻いている場面も登場します。
吉野さんは、THE RAMPAGE from EXILE TRIBEのボーカルであり、俳優、モデルなどさまざまなフィールドで活躍中。本作が、GP帯連続ドラマのレギュラー初出演となります。
小梅と福山家の男たちが織りなす会話劇&恋模様
「まるふく工務店」を営む福山家は、父親の蔵之介(遠藤)、長男・玄之介(間宮)、三男・竜之介(吉野)、玄之介の7歳の息子・進之介と、男だらけの家族。
そんな女っ気ゼロの工務店に突如現れた小梅(波瑠)は、敏腕助っ人の名にふさわしく、誰よりも仕事に邁進(まいしん)します。次第に男たちは、たくましく生きるその姿に惹かれていき…。
紅一点の小梅が仕事だけにとどまらず、ぬくもりあふれる男家族の中に飛び込み、交流を深めていく姿を丁寧に描いた原作の描写に加え、脚本を務めるヨーロッパ企画の上田誠さんが手がけるユーモア溢れる会話劇も見どころです。
『魔法のリノベ』は、7月スタート!毎週月曜22時より、カンテレ・フジテレビ系で放送されます。
<遠藤憲一 コメント>
僕が演じる蔵之介は、地味とは真逆な父親。キャラクターを考えているうちに、自分自身は一度も着たことがない、「オーバーオールを着るのはどうですか?」と、監督に提案しました。
孫もいるので、元気でファンキーな“じじい”を演じたいです。実は僕自身、一回だけ家をリノベーションしたことがあり、同じ家なのに中身を工夫すると別世界になる!と驚きました。
依頼者と提案する側がピタリとあえば、リノベは夢の世界を作れる楽しい作業だなと実感したので、そういう思いが作品ににじみ出たらいいなと思います。
波瑠さんとは何度か共演していて、すごく好きな女優さんです。また一緒にやれるのが楽しみですし、波瑠さんの魅力満載のドラマになるといいなと思います。
<原田泰造 コメント>
最初に「あまり性格のいい役じゃないかも」と聞いて、「あ、やりたい!」って思いました(笑)。謎な部分がすごく多い役なので、自分でもすごく楽しみです。
台本や原作漫画も読みましたが、とってもあったかい世界観。「まるふく工務店」は、お客さんに寄り添っていて、みんな一生懸命。その姿がすごく心に引っ掛かって、いいドラマになるなと思いました。
このドラマを見ると「仕事っていいな」って思ってもらえると思います。自分も、最近奥さんとリノベーションの話をするようになったので、このドラマが終わったあとに、勉強して、リノベできたらいいなと思います。
僕の見どころとしては、どれだけドス黒いのか、そこを見ていただきたいです!
<金子大地 コメント>
僕が演じる久保寺は、とてもストレートな人間。良くも悪くも、常に前進しているような勢いのある若者です。
僕自身は、あそこまで図太くは振る舞えないので、面白い役だなと思い、演じるのが楽しみです。
人が住みやすいように、住宅に新たな価値を作り出すリノベーションという仕事は、思いやりが大事ですし、依頼主のその後の人生や生活に大きく影響を与える仕事なので、ステキな仕事だなとも思いました。
月曜日に『魔法のリノベ』がある!と、毎週楽しみに思ってもらえるような作品になるといいなと思います。
原作にはないオリジナルの要素もあって、ワクワクするとても面白い作品です。まずは、第1話を見ていただきたいです!
<吉野北人 コメント>
最初にオファーを受けたときは、とても嬉しかったです。 『魔法のリノベ』は、家のリノベーションだけではなく、家族の問題や悩みを解決し、より良い人生にリノベーションしていく物語です。
このコロナ禍で、おうち時間が増えた今だからこそリンクするものがあり、原作を読ませていただいたときは、すごく引き込まれました。
僕が演じる竜之介は、福山家の三男で設計士で、何でも口にしてしまい、少し空気の読めないところがあるのですが、弟気質満載で可愛げのある役柄です!
共演者のみなさまもとても豪華な方ばかりなので緊張していますが、楽しみながら撮影に挑めたらと思います。ぜひ、放送を楽しみにしていただけたらうれしいです。
公式HP:https://www.ktv.jp/mahorino/
公式Twitter:https://twitter.com/mahorino8
公式Instagram:https://www.instagram.com/mahorino88